- ベストアンサー
コノハカメレオンの飼育を始めたいのですが・・・
もともと爬虫類と両生類が好きで、その中でも特にカメレオンが飼いたかったのですが、いろいろなサイトを見ていると「難しい」というようなことばかり書かれていたので一度断念しました。 しかし、どうしても飼いたいのでいろいろ調べるうちに「コノハカメレオンとエボシカメレオンは比較的飼いやすい」という記述をみて、 「エボシカメレオンはスペース的にムリだけど、コノハカメレオンなら大丈夫そうだ。」 と感じ、飼育しようと思いました。 そこで質問なのですが、大体の年間維持費、最低限必要な設備、特に注意する必要がある点、などを教えていただきたいのです。 ご回答よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.geocities.jp/takat353/home/fgpage/fglist/somali.html http://www.nuance.to/chameleon/konoha/index/1.htm http://www.reptilestoregalapagos.com/somali_memo.htm ↑を見る限り超飼育困難種?では無い様子ですね?! 勝手に繁殖?もあるって事は期待が持てそうですが個体サイズ が小さいので体調が悪くなると一気に☆になる可能性大ですね。 問題はやはり、エサでしょう。小型種なので与えるエサの虫の サイズが限られます。コオロギ成虫なんてムリ。 自家繁殖コオロギだけではA.No1の方のおっしゃるとおり 栄養バランス的にムリがあるし、繁殖して増えて大きくなった コオロギの処理にも困ります。 友人がジャクソン?飼育していた時、夜間屋外で誘蛾灯に集ま る虫を採集して(ワナで)大きさや種類を選んで与えていました。 毒虫etcは本能的に避ける?!らしくて、サイズさえOKなら 灯火採集が良いみたいです温度管理は、過湿を避けて蒸れは× (風通し良い方が良い)真夏でも28℃が上限界でしょう。 夜間冷却(冷蔵庫)は必要無いみたいですね。 夏場のエアコンつけっぱ、冬場の加温、冬場の虫の養殖etcを 考えると、毎月の環境維持費が¥0.8~¥1.2万ぐらいじゃあ ないでしょうか。(春秋の快適時期は除いて) 樹上生活系トカゲ・ヤモリ飼育してましたが、殺菌剤の使用して いない観葉植物でケージ内ジャングル状態にしてました、繁殖も あったので、飼育は試行錯誤ですね 多湿環境適応種以外は水槽 で飼育はしてなかったです。(使うなら横に倒して) カメレオンは本当に手間がかかるようですが、飼育出来れば満足感 は大きいですね~ 一生に一度はチャレンジしてみたい種類です。 ネット上で繁殖に成功しておられるようなサイトを参考に がんばってみられたらいかが?赤ちゃんが見られたら幸せでしょう
その他の回答 (2)
- rufozomatu
- ベストアンサー率60% (6/10)
厳しい言い方ですがやめたほうが良いですよ。 とももと爬虫類と両生類が好きで、その中でも特にカメレオンが飼いたかったのですが、 ↑好きなら最低限の事をご自身で調べて、わからないことがあったら質問する。 ようにしてください。 大体の年間維持費、最低限必要な設備、特に注意する必要がある点、などを教えていただきたいのです。 ↑このような事をご自身で調べられないようでは実際に飼育してから必ず手に負えない問題が出てきます。 いろいろなサイトを見ていると「難しい」 ↑観てるのになぜ、最低限必要な設備について聞かれるのですか?飼育についてもサイトに載っていると思いますが? 比較的飼いやすいと言うのは 1、カメレオン飼育者の中では比較的飼いやすい。 2、カメレオンの中では飼い易いのであって初心者にとって比較的飼い易いではありません。 餌についてもそうですがその辺に居るコオロギ、その他の昆虫などは駄目です。 虫が着かないように薬を撒いている環境の中にいるコオロギやその他の昆虫を 餌にするのはカメレオンにとって危険です。 餌をご自身で繁殖する。購入するなどの考えが無いのですか? 好きや飼いたいだけでは爬虫類はそんなに簡単に飼育は出来ませんよ。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
難しいと言う情報を得たなら、なぜ難しいのかもわかっているのでは?まずはそれを排除できなければ、長生きはできません。ましてや地位棚種は、そもそもの寿命が短いし。 まあ、カメレオンは、動物園でも長期飼育は難しいのです。動作や表情が面白いのに、飼ってるところが少ないでしょ。そういうことだからです。 まずは、現地と同じ環境にするために、エアコンなどをつけっぱなしにし、湿度温度を調整します。朝夕で変化させるために、付きっ切りで。また、えさも単一化しないために、コオロギやミルワームだけでなく、自家採集します。冬場などに枯渇しないように、餌の飼育もします。それでも大変でしょうが・・・
補足
ご回答ありがとうございます。 エアコンをつけっぱなしにする、とういうことですが夏もつけなければならないのですか?あと、そこらへんの草むらのコオロギでも餌としてつかえるのでしょうか?