- ベストアンサー
競馬サイトのいい加減な情報とは?
- 私がとある携帯サイトの出会いで競馬を始めましたが、詐欺的な運営に問題がありました。
- 5万円を支払って価値ある情報を得ましたが、馬券は全て外れました。
- 最高運営責任者からの回答も不十分で、消費者生活センターに相談しようか検討中です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詐欺を立証するのは困難ですが、そのサイトが「必ず儲かる」と言ってるなら、「消費者契約法」で契約を無効にするって方法があります。 ただし、これは支払った金を返してもらうだけで、慰謝料は無しです。「いい加減な情報を教えた事に対する懲罰」もありません。 しかし、携帯サイトだけじゃ確かに「必ず儲かる」と言っていたという証拠にならないし、運営者が夜逃げする可能性もある。そもそも運営者の氏名・住所が分からなければ訴訟もできないし。 非常に困難だとは思います。 とりあえず、5万円騙されたと自覚してるのにさらに5000円のキャンペーンに参加、なんていう学習能力を疑わせる様な行動は反省した方が良いと思う。 裁判にでもなれば絶対に相手は、「騙されたのなら、その後のキャンペーンに参加する筈が無い、これは当社の競馬予想に満足している証拠、詐欺なんてとんでもない」って主張してきますよ。
その他の回答 (8)
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
せっかくの法律カテですから、法律的にどういう理由で「お話にならない」と一刀両断されているのか解説しますと、詐欺の犯罪要件を満たしていないから、詐欺が成立しないのです。天気予報がはずれても、損害賠償請求されないのと同じです。予想は予想でしかないからです。 詐欺の犯罪成立要件とは、 1.騙す 2.勘違いする 3.お金や物などの財産を勘違いした人が騙した人に、自らの意思で渡してしまう この3つです。 騙すためには結果が必要なんですね。例えば、「俺、事故したんだ。示談金が必要だから、お金振り込んで!」といわれて振り込んだとします。でも「俺」は見ず知らずの人でした。「俺」だと騙したわけです。1も2も3もありますよね。しかし、「この馬とあの馬が1着と2着になることが予想されます。そうなったら、必ず儲かりますよ。」←これ、結果についても予想されることですよね。つまり、この馬とあの馬が1着と2着になるという予想が当たれば必ず儲かりますよ、予想が当たらなければ当然儲かりませんよ、というわけです。つまり1がないのですね。ただ、2と3だけしか。 売っている情報はその結果についての条件というか、フラグであって、そのフラグが立たない以上は結果が伴わないのは明白です。競馬ということを知っているだけで、そこが明白だと主張するには十分なんですね。 司法というのは第3者として判断することですから、第3者に判断してもらうためには材料が必要です。つまりは証拠が。 でも、「騙された」証拠が今回は無いわけです。彼らは騙すつもりだったとしても、証明する手立てがない。もしかしたら本気で予想しているけれど、あたらないのかもしれません。 だから詐欺には該当しないのです。
真理は皆さんが述べているので、アドバイスを・・・。 もう支払ったお金は戻ってこないので高い授業料だと思って諦めましょう。 泣いても悔やんでも結果は変わらないなら前向きに考えた方がいいですよ。 この失敗がきっかけで詐欺に対する意識が強まり、 大きな詐欺に引っかからなくなった未来が待ってるかもしれませんし。
- aspritz
- ベストアンサー率15% (2/13)
競馬は決着がつくまで結果は分からない。 そんなことは当然理解していなくてはいけません。 競馬会社の謳い文句をそのまま信じるなんて、どうかしてますよ。 そんなことを消費者センターに訴えても無駄です。 笑われるだけですよ。 「安値日本一」を謳ってる家電量販店で買い物をして、実際にはもっと安い店があったと消費者センターに訴えた場合、取り上げてくれると思いますか? 競馬をして良い年齢なら、その程度の常識は持ちましょう。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
ゲートが開いて出遅れる事は予測不可能、 レース展開は大体は読みますが、その通りに行く可能性も低いです。 また、直線で進路をふさがれたりも多々あります。 その日の騎手の調子も大きく左右します。 それが競馬です。 予想会社は全社「必ず儲かる」が謳い文句です。 また、必ず当るなら、それはギャンブルではありません。 これが業界の常識です。 当らなかったら文句を言いたくなりますが、 他の当る会社を探すのが普通です。 国民生活センターに相談される方はいないと思います。 言っても仕方がないからです。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
競馬というのは、パチンコのような胴元対客の勝負ではなく、客同士が金を取り合うギャンブルです。 もし、本当に有効な馬券情報を持っているなら、あなたにはウソを教えて自分たちは的中馬券を買います。そうすれば、配当が増えるからです。馬券の配当も増え、会費でも儲かる、一石二鳥のシステムになっています。的中馬券を会員に教えてしまえば配当が減ってしまいますからそんなことはしないのです。 つまり、パチンコに必勝法があればそれを人に教えても問題はありませんが、競馬の場合はそれを人に教えることは自殺行為なんです。 ということで、競馬の必勝法(たとえあったとしても)を販売することが何故ナンセンスかおわかりいただけたでしょうか、ということで、あなたは詐欺に引っかかったいいカモなわけです(失礼)。 国民生活センターに相談したり、警察に訴え出るのことは可能ですが、おそらく、契約書には必勝とか的中とかの言葉はぼかしてあり、のらりくらりと逃げられてしまうでしょうね。
- tokage-2
- ベストアンサー率20% (18/89)
一競馬ファンとして一言。 そんな情報があるんならこっちが欲しい位です(笑)。 そもそも博打は胴元が儲かるものなんですから、おいしい話は疑ってかかるのが当然ですよ。 私もできることなら少ない買い目で馬券を的中させたいと考えて馬券を買いますが、 そう簡単にはいきません。 万券とっても、30通り買ってたなんてことざらです。 話がそれましたが、 高い授業料を払ったと思って、すぐに解約するべきです。 そして、地道に予想してください。
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
はっきり言います。あなたは世の中はなんだと思っていますか? 「必ず儲かる」なんて話があったら、私なら人に教えず自分で儲けます。これがわからないのなら、消費者センターに慰めてもらってください。
- puripuri00
- ベストアンサー率27% (32/116)
生活センターに相談してもお金を取り戻すのはまず無理でしょう。 まずこの手の人達はほとんど尻尾をつかむ事すら出来ないでしょう。 少し高い勉強代を払ったと思って二度とこんな馬鹿な事をしないようにしましょう。 大体そんな確実に儲かる方法が有るなら誰も教えません。 普通冷静に考えれば解りますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。「消費者契約法」という法律があるのですね。これで契約が無効にできるのですね。この事を消費者生活センターに相談してみます。
補足
このサイトを運営している会社はちゃんとした会社で、所在地や運営責任者の氏名、事業内容等がちゃんと明記されております。