• ベストアンサー

私が神経質?義妹が無神経?

こんにちは。 結婚して9年、義理の両親と3年間同居している主婦です。 義妹のことで、正直、あまり良い気持ちのしないことがあります。 でも、この家・親戚の中で、私の考え方は完全にアウェイ(T_T)です。 主人に言っても、同じ環境で育った妹ですから、あまりぴんと来ないようです。 そこで、私の考え過ぎなのか、義妹が考えてないのか、どう思われるか訊かせて下さい。 義妹は結婚6年目にして、我が家から歩いて5分の所に新居を構えました。お互い、小さい子供がおります。 1.突然、いつのまにか黙って家に上がっている。帰るときも挨拶な   し。(1人で来たときも)                    →私なら、兄夫婦が同居していたら、    たとえ実家でも、チャイムを鳴らして「お邪魔します」と    声をかけます。「今から行っていい?」と、電話で前もって訊く   かもしれません。    子供達が一緒の時は、「わ~い、おじいちゃん!」と、上がって   くるのはわかりますが・・・。 2.義妹の子供がお腹の風邪など、移る病気の時に限ってやってくる。   「今、病院の帰りなの~」と、その子供を連れて我が家に上がる。   又ある時は、「下の子が1人なの、よかったら遊びに来て~」と言  われたので子供と二人で遊びに行くと、   「上の子が今吐いているから、私もちょっと気持ち悪いんだ~」   と言われ仰天。私も言い出せず1時間ほど遊んでしまったら、   結局その夜から、私・主人・子供全員に移りました。        主人がさすがに怒って、「そんなときに呼ぶな!」と電話したら、   「本当にごめんなさい!そんなときに呼ぶなんて」とメールが来ま  した。その時初めて気が付いたみたいです。   でもまた昨日、   「うちの子吐いちゃって。○○ちゃんは元気そうね。」と、   病院帰りに、また寄っていきました。   そして今日、昨日吐いたばかりの子供を、もう幼稚園に連れて行き  ました。   この家のオリジナルメンバーに共通しているのが、   「本人が具合が良くなれば、外に出てもいい」という考えです。   でも、他のお母さん方にもこういう考えらしい人はいて、   私が気にしすぎ?と悩むこともあります。でも・・。 3.「お母さん、大丈夫!!??」と言いながら、来る。   「何もない!?毎日大丈夫!?」   ・・・初めは面食らいました。   この頃は主人に言いつけなくても気が治まるほど、慣れてきました  が、どういう意味なんでしょう。   私なら、「(お嫁さん)がいるから安心よ」とアピールしますが。   たとえ、どんな嫁でも。 義理の両親は二人とも、堅苦しい人ではなく、とても優しいです。 でも、1と3のせいで、 私の方も、義理の両親に対して遠慮してしまい、 毎日あまり楽しくできません。 もっと、「お母さん!お父さん!」と仲良くしたいのですが、 「実の娘がちょこちょこ来てるんだから、安心でしょ」と、ついカチンと来てしまうのです。 そこは、私が至らないと思う毎日なのですが、 義妹にも、改める所ってないんでしょうか。 正直言って、生理的に合いません。 そういう人と、一生うまく付き合う方法も、もしありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128033
noname#128033
回答No.6

神経質かなぁ~って思ってしまいました。。。 お住まいは結構田舎の方なのでしょうか? 1に関してですが、わたしの両親がどちらも田舎の出身でして、そちらへ遊びにいくと近所の親しい家や親戚の家に勝手にドアを開けてずんずん入っていっております。 そして住んでいる側も「あら、いらっしゃい」ってペコッっと頭を下げ笑顔で迎えてくれます。 最初はビックリしましたよ!チャイムも鳴らさないし、勝手にドア開けて入るんですから。嫌な顔されたり怒られるんじゃない?って思いました。 でも両親の実家にもそういうふうにご近所さん普通に入ってきますし。これがこの田舎では当たり前なんだ、って思いました。 地域性ってことはないのでしょうか?ご主人がピンとこないところを見るとそういう気がします。 義妹さんの実家ということもあって「他所様の家」という感覚が無いのでしょうね。悪気は無いと思いますよ。妹ということもあって基本甘えん坊だと思います。 2は病院帰りに来られるのは非常識ですよね。。。ウィルスを手土産に来るようなもんですから。 これは病院帰りに来る度にご主人が帰ったら電話で注意してもらいましょう。毎回注意していたらそのうち学ぶでしょう。 3はお母様って何かあっても心配させない為に娘へ言わないタイプなんじゃないでしょうか? わたしの母がそうなんですが、体のこととか精密検査が必要な状態でも言わないんですよ。言わないって知っているから余計に心配しちゃう。 自分の親を心配する気持ちは誰が一緒に住んでいようと変わらないと思う。 娘さんも子供がいるから親の気持ちがわかって心配する年齢になったってことでしょう。 まぁ、、、ウィルスを手土産にやって来ること以外は微笑ましい視線を送ってあげていたらいいと思いますが。 >もっと、「お母さん!お父さん!」と仲良くしたいのですが、 あまり考え過ぎないで実行されたらいいと思います。 あなたはあなたですよ。 妹さんとは切り離して関係を築かれたらいいと思うな。 だって妹さんとお母様は親子なんですよ。それは、それ。そこは認めておくしかないと思う。じゃないとあなたの為の一歩が踏み出せません。 >「本人が具合が良くなれば、外に出てもいい」という考えです。 前後しちゃいましたが、これはそれぞれ家庭の方針ですね。 熱があっても微熱なら行かせる家庭もありますよ。わたしの実家は微熱でも休ませる方針でしたが、いろいろな家庭があると受け取っていたらいいのではないでしょうか。 他人の子供のことはどうにもできませんから悩むだけ無駄かと。 ただ、遊びにくることは防げると思いますので、そこで頑張るしかないと思います。

6124
質問者

お礼

大変参考になりました! あれもこれもと昔のことを思い返してむかついていましたが、 それは頑張ってやめようと思いました。 病気の時の考え方だけ、本当に困ることとして、 次回又何かあったら、主人に注意してもらおうと思います。 私の実家には、人が自由に出入りしたりすることがなかったので、 本当に面食らいましたが、 田舎の良さって事に出来るよう頑張ります。「微笑ましい視線」なんて、私には無縁でしたが、出来たらいいなあと思います。 とっても参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • feel-0088
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.7

2の場合これも私も経験あり大変な思いをしたことあります。 常識的に考えるとありえない話で訪問するのは控えるのが 当たり前なのですが、お子さんを守る防衛手段として やはりこちらから手段を考える他ない気がします。 でも私は少し遠くに住んでるのでめったにこないので 助かってますが歩いて5分とは心中お察しいたします。 最近右の耳から左の耳へ聞き流すことにして あまり気にしないで話を聞いてるけど聞いてない図太くなった 気がします。そうしたら気が楽になってきました。

6124
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! いちいち真に受けて気にしないように、頑張りたいと思います。 気楽にするために頑張る・・ってトホホって感じですが、 きっと、その方がいい方向へ行くと、私も思いました。 本当に参考になりました、ありがとうございました!

回答No.5

特に相談者さんが神経質とは思いませんよ^^ 自分の家に親戚が突然いたら嫌悪感ありますよ~^^; たとえ実家でも、そこは相談者さんの家なんだし・・・ 義妹さんには、2人お子さんがいらっしゃるのですね? 相談者さんは、お子さんは一人ですか? と、言うのも、初めての子供では、他人からうつる病気などに、非常に過敏なんですよね。私もそうでしたが・・ 2人目以降(^^;)になると、風邪や(嘔吐下痢)などのウィルスは、どう防いだってうつる時ははうつると、それまでの経験から学ぶので、複数子供がいる親は病気に対して神経質じゃなくなるんです^^ とはいっても、吐いてる子供がいるのに、家に人を呼ぶのはあまりにも無神経すぎますね・・・ 義妹さんが実家に上がる際の行動など・・確かに義妹さんは、ちょっと無神経な感じがします。 確かに義妹さんにしてみれば自分の実家ではあるけど、すでに兄夫婦が暮らして子供までいる世帯なんですから、自分の家のように勝手に上がって、いつの間にか居間にいられたら、私もギョッ!とするしムカッとします^^ 家に上がるなということではなく、チャイムを鳴らして「おじゃましまーす!」くらいのマナーは守ってほしい、ということですよね。 こういう小さな事でも、何度も積み重なるとかなりのストレスになるので、ここはひとつ、相談者さんがやんわりと義妹さんに伝えるのがいいと思いますよ^^ 義妹さんと相談者さんの仲を壊さないように、次に同じような事を義妹さんがしたときに「家に上がるときはチャイムを鳴らしてね♪」とか、お子さんに「上がるときはおじゃましますって言うんだよ~」など、その都度あかるい雰囲気で繰り返し伝えてはいかがですか。 病気の子供を連れて家に上がってきたときは「帰って!」とは言えないですよね~。これはもうガマンするしかないですね^^; 辛抱してください★ 3の、 >「お母さん、大丈夫!!??」と言いながら、来る。   「何もない!?毎日大丈夫!?」 これは「は~?」ですね--; 何なんでしょうか・・・でも、母と娘の会話に突っ込まないで遠巻きに聞いてたほうが良いように思いますよ。まるで部外者のように・・^^ この先長い付き合いになる義妹さんですから、自分の子供を守ることと、自分たちの家族の生活に関することはやんわりと伝えつつ、仲良く付き合ったほうが良いと思います^^ 家も近いことだし・・・

6124
質問者

お礼

そうなんです、きちんと挨拶をして、今からお邪魔しますと言う態度でいてくれれば、しょっちゅう来たっていいんです。 親しき中にも礼儀あり、と思うんです。 病気のことは、うちが一人っ子と言うこともあって、 確かに敏感になっていると思います。 でも、うちの子が二人目だとしても、 義妹のような行動はしないと思うんです。だから、理解できなくて。 義母と義妹の会話については、「遠巻き」というスタンス、参考になりました。仲悪くはなりたくないので・・ありがとうございました!

  • sacchan60
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.4

2の件 よくいるんですよね。 こんなタイプ。 そこで、自分の言いたいことを、 知り合いの看護師さんがね。 完全に治らないうちに外に連れ出しちゃうと、ぶり返す事が多いんですって。とか、 おじいちゃん、おばあちゃんも抵抗力が落ちてくるから、病気をもらい易くなってきているし、治りも年々遅くなるので、病院の先生が気をつけてあげないとといわれちゃった.とか、 出来るだけ人のコメントのように そして、 いかにも真剣に心配してる振りをして言っちゃえばどうでしょう。 言わないより行ってしまったほうがすっきりしちゃうでしょう。言ってもわからないのですから、言わないともっとわからないのよね。 悪気が無い所がもっと悪い。 人の口って便利ですよ。 借りたい放題です。

6124
質問者

お礼

ありがとうございます! 「悪気のないところがもっと悪い」本当にそうなんです。 無神経でないなら、ものすごいタチの悪い意地悪なんじゃないかって感じです。 でも、普通に話す分には、普通なので、ただ単に私と考えがすごく違うんだと思います。 おじいちゃんおばあちゃんの免疫のこと、「なるほど!」と思いました。それなら病気の時にフラフラ来ないかもと思いました! とっても参考になりました、ありがとうございました。

回答No.3

義妹さんが無神経だと思いますが…。 私は実家を出ていますが、弟夫婦が実家のすぐそばに住んでいてよく実家にも来ています。 なので、おヨメさんが来ていたら一歩下がって遠慮します。 それは、私が出て行った、彼女が○○家のヨメだからとかいう封建的な考えではなくて、逆に彼女が私に気を遣うだろうから、という思いからですが。質問者さんの義妹さんにはそのような感情はないみたいですね。 とりあえず、わたしなら具合が悪い子供を連れてきたら『あら、じゃうちの子一緒にいないほうがいいね。風邪がうつったら困るもの』と言って別室に移動します。普通ならここで、自分の考えがいたらなかったと気付くはずです。が、気付かなかったら、そういう人なのだろうから、どちらにせよ我が子を避難させるのが先決です。 『お母さん、大丈夫?』と言われたら冗談ぽく『姑イビリなんかしないから大丈夫ですよ~w』と言ってしまう。少しは気が晴れるかとw まぁ普通、兄夫婦が同居していたら、そんな近くに家を建てたりしないと思うのですが、義妹さんは悪く言えば無神経、良く言えば大らかな人なのでしょうね。 あまり解決策をいえなくて申し訳ないですが、溜め込まずにその都度対処療法でいくしかないような気がします。

6124
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! 非常に参考になりました。 2については、私も今まで気弱というか、なかなか言えなくて、 結果、いつも我が子を辛い目に遭わせていたので、 別の部屋にいた方がいいかな、ぐらいは言ってもいいかと思いました。 義妹には子供2人、うちは一人っ子なので、 確かに病気に対しての気を付け方も違うと思います。 でも、私にもう1人子供がいても、人に移さないように気を付けるのは同じだと思うのです。 対処療法で、の一言がとても参考になりました!ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q1、私が神経質?義妹が無神経? A1、質問者がかなり神経質です。 Q2、一生うまく付き合う方法も教えて下さい。 A2、何事も「まっ、いいか!」で流す術を覚えることですよ。 先のGWに私の実家に帰省してチョット揉め事になりました。 そこで、私と私の母が喧々諤々の言い合いに。 そこにやってきた妻が一言。 「お母さんの言われる通りです。そうですねー!」 「と、ところで、お母さん、あの美味しい漬物を貰って帰りたいのですが・・・」 で、結局は、私と私の母の喧嘩もチョン。 さて、我が家には、実は、妻の母が同居しています。 これが、一癖も二癖もあるなかなかの性格。 「ただいま」と私や妻が挨拶しても無言。 「ご飯ですよ」と妻が呼びかけても無言。 挙句の果てに、「今日もまずいおかずだった」と言う。 それでも、休日には色々と連れて回ってきました。 そうすりゃー、「こんな美術館のどこが面白い」とブツブツ。 ところで、私も私の妻も、妻の母を扱いかねています。 し、しかし、それで精神的に苦痛だとか心が乱されるってことは一切ありません。 私らが妻の母と上手くやっていけるか否かは、私と私の妻の性格が決めること。 私らが妻の母と上手くやっていけるか否かは、決して、妻の母の言動次第じゃないです。 第一、私ら、質問者のように相手の言動を整理整頓して書き連ねる程には気にはしていません。 その都度に「まっ、いいか!」の一言で道端に捨て続けています。 相手の言動を改めて思い返して、グチグチと思い悩んでも一日。 相手の言動をポイポイと忘れて、目の前の出来事にキャッ!キャッ!と笑って過ごしても一日。 どうせ1日が24時間であれば、悩んでもどうにもならんことでは悩まないことですよ。 どうせ1日が24時間であれば、悩むことより楽しいことを見つけて過ごすことですよ。

6124
質問者

お礼

早速のアドバイス、どうもありがとうございました! 私にとっては、目から鱗の落ちかけるようなアドバイスでした。 そうかー、そうかもなーと、今、心の整理中です。 回答者様・また奥様のように、スパッと出来るように目指してみようかな・・と思います。 義妹のことは、ムカツイテもすぐ忘れろってことですよね。 #1の回答者様も、スルーした方がいいと、言って下さいました。 同居生活の経験者である方の、含蓄にあふれたアドバイスだなあと思いました。 むかついたことは、いつまでも悔しがらずに、 楽しいことを見つけるように、そのようになれるよう、 頑張ってみようかなあ、と言う気になりました。 ガツンと来ました、どうもありがとうございました!

  • feel-0088
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.1

拝見してて苦笑いしました。 同じような経験ありますから。。。しかししょうがないと あきらめてます。所詮嫁は嫁なんですからいくら正しいこと 言ったとしても実の娘にかなうわけないです。 事務的に事を進めあたらず触らず自分の為にスルーするのが 一番ですよ。

6124
質問者

お礼

早速のアドバイス、どうもありがとうございました! 事務的に事を進めあたらずさわらず・・・なるほど~。 1と3については、そう出来るかもしれませんが、 困るのは、2です。 実際、我が子が生まれてからもらった感染症(ロタ・ノロ・普通の風邪etc)は、そこの家からであることがほとんどなのです。 主人が叱っただけでは、すぐに忘れて、というか、悪いとも思わず 昨日のように来てしまいます。 この頃は、「来そうだな、風邪ひいてたよなあ」と思うと、 わが子を連れて散歩に行ったり、車で買い物に行ったりして、 会わないように避難しています。 でもそれって、こっちがすること・・?風邪ひいてる方が来ないようにするんじゃないの?て思うんですけど、これが「所詮嫁」って事なんですかね。 もし、お時間がありましたら、事務的にスルーする、その心得を教えて頂けるとうれしいです。m(_ _)m どうもありがとうございました!

関連するQ&A