- ベストアンサー
アレルギー検査 子供を一人に??
両親共アレルギー体質の為、心配なので子供のアレルギー検査をしてきました。 検査時、先生から「お母さんは待合室で」と子供を一人に させられました。 「いなくていいのですか?」と質問したところ「かわいそうでしょ?」 との回答。 その時は何も考えずに診察室を出ましたが、後から考えると なぜ子供を一人きりにさせたのか? 不安な気持ちでいっぱいです。 アレルギー検査をした方、同伴していましたか? 病院関係者の方、なぜ子供を一人きりにさせたのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子は4ヶ月でアレルギー検査のため採血しました。小児科の開業医だったためか、当然のごとく一緒にいました。それどころか「お母さん、体おさえていてくださいね。」と。大暴れできないように、頭と片手だけ出してバスタオルでぎゅっと海苔巻状帯にされ、その上からだったので抑えると言うよりかは、あやしたり話しかけたりして、採血から気分をそらすようにしていました。大人のの採血の方法とも異なり、医師と看護師2人、それに私の4人がかりでした。 子どもだけにする理由、いくつかあると思います。赤ちゃんの血管は細いので1回でうまく採れるとは限らないし(うちの子の場合も2回まではチャレンジするけど、それでダメだったらその日はあきらめて、もう少し大きくなってから再チャレンジと言われました)、我が子が痛い思いをするのを見ていられない親もいるし(それも1回とは限らないし・・・)、慣れたスタッフで短時間でパパッと済ませちゃうほうが子どものストレスも少ない、などなどいろいろ考えての配慮だと思いますよ。ただ一緒にいることを希望するのであれば、次回からはっきりその意思を伝えてはどうですか?
その他の回答 (4)
- hotkarin
- ベストアンサー率47% (178/376)
アレルギー検査とは、採血したということでしょうか? それなら親は退室させられることが多いと思いますよ。 子どもの血管ってすごく細いですから、医療者にとっては親が近くにいるというのは、結構プレッシャーになるんです。時間がかかる場合もありますし。 一番大きな理由は、親は守ってくれる存在でなくてはいけない、ということがあるかもしれません。 採血って、子どもにとっては痛いですし、押さえつけられて針を刺されるので、恐怖以外の何者でもないと思います。 そこに守ってくれるはずの親が一緒にいたら?一緒にいるのに、助けるどころか押さえられたり、助けてくれないでただ見ているとなったら、当然親に対しての不信感が出ますよね。 「こんなに痛い思いをしているのに、助けてくれなかった」と子どもが思わないように、ほとんどの場合親は退室させられると思いますよ。 ある程度大きくなれば、大事な検査だからとか、一緒にがんばろうとかの理由は通用すると思いますけど、小さいうちはまず無理ですからね。 注射でも点滴や採血の場合と、予防接種のときとはとは、ちょっと違うんだと思います。 親は「がんばったね」って、抱っこしてあげればいいと思いますよ。これが大事。 医療機関によっては、親も一緒にというところもありますけど、ほとんどは親と離されての採血だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 採血が初めての事だったので、退室させるのがどうなのか? も分からないままでした。 病院側の配慮だったのですね。 ありがとうございました。
- yume-mizu
- ベストアンサー率30% (158/513)
5歳児の母親です。 と~~っても親切な病院なのでしょうね。 単純に、予防接種と血液採取では気分的に違いますよね。針の太さも違うし。 その上、上手く子供を抑えられないお母様が多いことも理由でしょう。 プロだけでサッと済ませてしまおうと。 昨年息子が遊んでて転び、おでこに尖った石が刺さり3ミリほどの穴が・・・ その際、自然治癒もOKだけど、縫うと治りが早いし傷も綺麗だよと言われ、縫うことにしました。 そして局部麻酔をし(これは塗り薬タイプ)そろそろ効いた頃 「お母さん、もし辛いなら出ててもらっても大丈夫ですよ」 と言われました。ああ、子供が痛い目に合う瞬間だもんねぇと思いましたが、 「あ、平気です。」 とベッドで馬乗りで腕を自分のひざで押さえ、両手で顔を押さえ込みました。 ちゃんと縫われてる瞬間を見ながら。 でも、これには個人差あるので、その配慮ってコトなのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 初めての事だったので、退室させるのがどうなのか? も分からないままでした。 病院側の配慮だったのですね。 ありがとうございました。
- ka-kagon4
- ベストアンサー率30% (50/164)
私の子供は1歳にならないうちにアレルギー検査の為に採血したことがあります。 やはり先生や看護士さん達は「おかあさんは外でお待ち下さい。」と言われましたが、まだ1歳前という事やただの採血で何故外で待たねばならないのか不安になり「いいえ。ここにいさせて下さい。」と言ったところ、特に不都合も無く居させてくれました。 でも居るなら子供を抱っこしててほしいと言われて、指示通りにしたところ、大人ならなんなく見つかる血管も子供の細い腕ではなかなか見つけにくいし、いざ針を刺してもすんなり血管に入らないので、刺してから針先をぐりぐり(表現が難しいですね)動かす様子をしっかり見てしまいました。 普通に針刺しても大人でも痛いのだから、子供の細い腕でやったら・・・しかも刺してからも血管探してるし・・・ 予防接種なら針刺してぴゅっ!でおしまいですが、採血はそうはいきませんよね。 普通のママでしたら正視できないと思います。 またママの不安な気持ちを子供が察して余計に不安になるでしょう。 だから採血の時にママは遠慮してください、というのは病院側の気遣いだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 初めての事だったので、退室させるのがどうなのか? も分からないままでした。 あとあと「いてあげれば・・・」と後悔していたところでした。 病院側の配慮だったのですね。 ありがとうございました。
- dora-pika
- ベストアンサー率20% (26/129)
アレルギー検査ではないですが、 以前病気の疑いで血液をとりました。 その時はおかあさんは外で待っててくださいと 出されました。 それ以外でも血を採ったりする時は出されます。 安全に採血する為に(親からすると) 羽交い絞めのように押さえる姿を見せない為だと思います。 3歳くらいの時に点滴をするのに看護婦の手が足りず、 「おかあさん手伝ってください」と言われ押さえたことが ありますが、あれは他人だから出来ることだと思いました。 自分の子供を馬乗りになって押さえつける事はできませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 初めての事だったので、退室させるのがどうなのか? も分からないままでした。 病院側の配慮だったのですね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 採血が初めての事だったので、退室させるのがどうなのか? も分からないままでした。 私も開業医だったのですが、病院によって方針が違うんですね。 次回からはきちんと意思を伝えるようにします。 ありがとうございました。