- ベストアンサー
甲羅の長さ20ミリくらいの石亀が土の中から這い出してきました
5月の連休前に亀が出てきました。飼っているスペースは3m2の砂地に100ℓの水槽で赤耳亀や石亀を合計9匹飼っています。毎年出てくるのですが、逃げるのか盗られるのかわかりませんがいなくなります。今回は自分で木の板の下に穴を掘っています。どういった環境で育てたらいいのかわかりません。餌のこともあわせて教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ガソリンスタンドなのですか! 腐葉土や、冬眠のときだけですよ。 そして、砂は不要です。 また、底石は食べてしまうので入れないで下さい。 まず、甲羅より上の高さの水をはります。 (深くても大丈夫です。) また、日光浴を1~3時間ほどさせなくてはならないため、水槽内には必ず陸を設けてください。 日光浴中以外は、店内で構いません。 今は小さくても、のちのち大きくなります。 きついなーと思ったときには、ホームセンターなどで売っている大きなたらいで飼うか、複数のケースで飼うことをお勧めします。 えさは、結構食べますので餌に書いている標記は無視して、太らない程度に多めにやったほうがよいかと思います。 (大きくなったら、夏場は餌の減りがすごいです^^;) COMETのかめのえさ、探してみてください。 水替えは手がかかりますけど、かわいいですよね^^ 他に何かありましたら、何なりとお聞きください。
その他の回答 (1)
その砂地は、一戸建ての庭にあるのですか? それとも、マンションの庭でしょうか? そして、よその人が入れるのでしょうか? 詳しく書いてください。 なお、小さい亀は冬眠に失敗すると、死んでしまうこともあります。 また、うちで飼っていた亀は体長が10cmなかったのでカラスにさらわれました。 アカミミの成亀(13才)は、直径30cmのプラスチック桶で飼ってます。 はしごをつくって、出入り自由です。 よその人は入れないので、マンションの庭で放し飼いしております。 ところで、小さい石亀は、結局出てくるのですね? それなら、ただの冬眠だと思われます。 えさは、亀用のえさ(コメット製がお勧め)や冷凍赤虫をやるといいと思います。 飼う環境としては、衣装ケースや大きなプラスチックたらいで飼ってやれば大丈夫です。
補足
ガソリンスタンドの隅です。荷物を載せるパレットを2枚、横に並べて敷きその上に腐葉土を乗せその上に細かい砂(微砂)を30センチ入れています。 周りには高さ60センチのコンクリートの壁をしています。盗ろうと思えば簡単です。じゃあプラスチックケースに入れて店内へ入れましょう。砂を入れればいいでしょうか。
お礼
色々教えて頂きありがとうございます。やってみます。