- ベストアンサー
色番号についておしえてください。
まったくの初心者です。質問もはずしているかもしれませんが、お願いします。 あるフリーソフトをダウンロードしました。 表示上の色を変えるには、「ColorIndexの番号を変える」とありました。 そこで見ると、色番号は通常1桁になっているのですが、 ある一箇所だけは6桁~8桁(8桁は違うかもしれませんが)になっています。 見てみると、文字に影がついたような形になっています。 この色はどのように変更すればいいのかわかりません。 いろいろ調べてみても、さっぱりです。 どなたか助けてください。 これはRGBという色番号なのでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。maruru01です。 一般的には、RGBの各色は0~255の256段階で調整できます。 いわゆる、24bitフルカラーというもので、8bitは2の8乗(=256)種類ということで、それが、RGB3色あるので、24bitというわけです。 この場合、色数は、256×256×256=16777216種類になり、これだと8桁になります。 一方コンピュータの世界では、日常的な10進数ではなく、2進数や16進数で表されることがほとんどです。 16進数は、10進数の10~15を、アルファベットのA~Fで表します。 そうすると、1色の256種類は、16進数では00~FFで表され、それをRGBの順に繋げて、 「FF00FF」 と6桁で表示するのです。 この場合、R=255、G=0、B=255の紫色ですね。
その他の回答 (5)
- kwatan27
- ベストアンサー率41% (25/60)
色番号は16進数で表されています。(通常私たちは10進法で考えていますよね。ちなみに時計は60進法) 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,E,F ... というようにアルファベット6文字が数として取り入れられているのが特長です。 大抵は6桁で表現しますが、3桁の時もあるようです。 OSやアプリケーションによって表示が異なる場合があるのであまり細かなところまで気にしているとキリが無いですが。 具体的な色の変化に付いては下記のリンクの[9.COLOR CHART]をご覧下さい。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。
- KODAMAR
- ベストアンサー率26% (267/1006)
Web上で使われているカラーを識別するためのもののことでしょうか? 例えば、「#00FFFF」ならaquaのような? それでしたらhttp://www.rfs.jp/sitebuilder/javascript/color/index.html を参考にしてみてください。 はずしていたらすいません。
お礼
今回は、WEBではないのですが・・・ありがとうございました。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
それぞれ R G B と 0~255までとなります。 それを 16進にすると 00~FFとなります。 それを順番になるべると FF00FFとなります。 この場合は、 R FF G 00 B FF となり、 赤と青を混ぜた色 つまり むらさきとなります。
お礼
ありがとうございました。
- miri42
- ベストアンサー率29% (29/97)
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
ColorIndexに設定できる色番号は、システムが保持している色番号です。 つまり、1は、何色というのをOSがもっててその色にしているだけです。 一般的には、 RGBで色を決めます。 R 赤 G みどり B 青 この色の大きさで、微妙な色加減を調整できます。 ただし、エクセルの場合は、限界があって、それに近い色になる場合があります。
補足
早々のお返事ありがとうございます。 と、いうことは、RGBそれぞれ2桁ずつの6桁ということでよいのでしょうか? ちなみによく「FFOOFF」とかアルファベットであらわしてあるのは何でしょうか?
お礼
すごく分かりやすく説明していただきありがとうございました。