スポンジの抗菌機能とポリプの上部濾過の遡りについて
以前、水槽の掃除に、使っていたスポンジをなくしてしまったので、100円ショップでスポンジを買おうと思ったのですが、数軒回っても殆どのものに抗菌作用がされていて、表記がないものもメーカーに問い合わせると僅かだが抗菌作用があると言われました。
あるメーカーには、食器用のスポンジは表記がなくても全て抗菌作用があるとまで言われました。
抗菌作用があると魚が死んでしまうこともあるそうで、抗菌作用のないスポンジを見つけられず困っています。熱帯魚屋には持ち手付きの高いスポンジなどしかなく、困り果てています。
皆さん、水槽の掃除に使うスポンジはどのようなものをどこで購入されてますか?
また、近日、ポリプテルスを迎え入れるのですが、レイシーの上部濾過RFシリーズを設置しているのですが、よく、上部濾過はポリプテルスが落水部から濾過槽に入り込む事故があると聞きます。
そこで、エルボパイプをつけたのですが、エルボパイプをつけても入り込む可能性はありますか?
ネットなどを輪ゴムで止めれば完璧なのでしょうが、これも全く抗菌作用のないものを見つけるのが大変なのと、見た目が悪いのと、ときどき交換の手間があるので、エルボパイプだけで不十分ならさらに塩ビの蓋をして、エルボパイプと蓋の部分にドリルで穴をあけて運用しようかと思ってます。(ドリルを借りられる場所が探しても見つからないので、実現可能か分からないのですが)
他にも良いアイデアがあったら教えてください。
お礼
>○エアーリフト式の濾過装置にあるような、スポンジを着水部分に置く。 というのは http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter05.html こういったスポンジフィルターでしょうか。 安いモノがあれば使ってみるのも良いですね。 外部濾過用の専用ホースは高そうですが、コスト的にもホームセンターなどで径の合うビニールホースや塩ビパイプなどを探して落水口にはめて、水面下まで延長した方が良さそうですね。 水面より上に落水口があることによる利点は、多少酸素を多く水に溶け込ませるだけで、エアレーションすれば同じですものね。
補足
ホームセンターで塩ビ官(給水用)を買ってきて、落水口を水面下まで延長したのですが、確かに少しは静かになったものの、まだかなり音がします。何か気をつけるべき点などがあるのでしょうか。他に出来ることはないでしょうか。