• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポンジの抗菌機能とポリプの上部濾過の遡りについて)

スポンジの抗菌機能とポリプの上部濾過の遡りについて

このQ&Aのポイント
  • スポンジの抗菌作用がある商品が多く、抗菌作用のないスポンジを見つけることが困難です。
  • 水槽の掃除に使用するスポンジの選び方や購入先についてご意見を募集します。
  • ポリプテルスの上部濾過において、エルボパイプだけではポリプテルスが入り込む可能性があるため、さらなる対策が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.6

私は、底面濾過メンテナンスが面倒で使った事ないのですが、上部から上部の場合、古い水槽から濾材と水を半分程度、移植すれば数時間から半日で生体数によりますが透明になりますね。 なので半分程度移植したら1日水回ししてから生体投入して白濁りは、起こした事ないです。 バクテリアが定着しやすように上部フィルターの多こうしつ濾材にネットに入れた大磯を半分くらい混ぜてもいいと思いますよ。 濾過効けば、大磯は、底面濾過に入れて、多こうしつ濾材を足してもいいと思います。 現在、白濁りしてなければ、さほど水質に神経質になる種類の魚では、ないですし。 引っ越し前にエンドリペア+オルナティ+スポッテッドバラムンディ+パルマスなど、かなりの過密飼育を90で飼育してましたが濾過強化(3系統)、水換え、PHの急降下防止に産後砂多量に混ぜてもましたけど、生育には、問題なかったですね。 餌は、うちは、下顎系には、キャットメイン、たまにテトラモンスター、クリル、たまに冷凍ワカサギや冷凍あかむしです。 スーパーで生ワカサギ見たら購入して与えますが、活き餌は、一切与えてません。 ワカサギ食べるのは、うちだとエンドリくらいですね。 他のポリプは、興味ないようです。 小型ポリプや下顎系のチビにも上記の人口飼料にたまに冷凍あかむしくらいです。 ポリプオンリーでなく多種と混泳させる際に気が荒くなるのを避ける為です。 120にエンドリペア、ネオケラ、オルナティ、コリバ、コロントン、ビギール、ガー、ブラックアロワナ、チビセルフィンなど混泳で活き餌を与える事で気が荒くなり喧嘩が起こりうる可能性が一番怖いのです。 雑食傾向にあるネオケラ用にプラスしてプレコフードも与えてますが。 ガーやブラックアロワナは、カーニバルとクリル、オンリーです。 ブラックには、たまーにおやつ程度にヒョウモントカゲモドキ用のコオロギ与えるくらいですね。 餌は、適した物であれば、活き餌でも人口飼料でも問題ないと思いますよ。 ただ、活き餌メインにすると人口飼料の食いは、どうしても悪くなりますから、子赤やメダカにカーニバルやキャットなど肉食魚用の餌を与えてしっかり栄養取らせてから与える方がいいと思います。 ポリプオンリーの混泳なら栄養さえしっかりしてれば、活き餌か人口飼料かでそんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。 海水魚の切り身は、栄養価(塩分含まれてる)、水質共に良くないです

rise_up
質問者

お礼

半日か1日で水は透明になりました。一安心です。 底面のメンテナンスが面倒はあのざくざくですか? 床砂には底面の大磯も移植しましたが、しばらくRF-90内にも大磯を入れた方が良いですかね? >濾過効けば、大磯は、底面濾過に入れて、多こうしつ濾材を足してもいいと思います。 数が多くなるので、今回は底面は使わないようにしようかなぁと思ってます。ザクザクだけでは取りきれない汚れがプレートの下に溜まる気がするので、精神衛生上、1年か2年に1回リセットしてます。大磯は飼育水ですすぐだけなので、勝手にバクテリアにはそんなに影響は無いと思ってますが。 でもニューフラワーDXを埋めれば底面とまでは行かなくても結構濾過能力あるようなので、導入も考えています。プレートがないので、汚れは取りきれますし。 濾過強化(3系統)とは、上部と外部、あとひとつは何でしょう? >餌は、うちは、下顎系には、キャットメイン、たまにテトラモンスター、クリル、たまに冷凍ワカサギや冷凍あかむしです。 キャットなどで大きくなってくれます? 何処のショップで聞いても生餌の方が大きくなると言うので、実際、私の家でも最初は生餌オンリーだったんですが、その頃は、パルマスがどんどん大きくなってたんですが、キャットに切り替えてから成長が止まったようにみえます。 たまたま時期的に伸びにくい時期に入ったのかもしれませんが、小赤を5~7匹食べる個体が、もっと小さいキャットを3、4粒くらいしか食べないのを見ると、生餌は満腹になるまで食べるのに、キャットは満腹まで食べてるとは思えません。 わかざきもやっぱり冷凍物は避けた方が良いようですね。 この間、生わかさぎも見たのですが、やはり家の個体には大きすぎました。 人口飼料、たまに赤虫くらいで、どの種類が何cmからどれくらいで何cmくらいまで成長しましたか? 120cm水槽、ずいぶん賑やかですねー。私もガーパークが大好きで、ポリプを知るまではガーパークの雑誌ばかり読んでいたんですが、90×45では飼えないですからね。 活き餌は大きくなるし、捕食シーンを見るのが楽しいのですが、サイアミナーゼの問題がちょくちょく言われてますので、突然死や奇形の原因にならないか心配もあるんですよね。たまにビタミンBを与えればその際に、一気に吸収するらしいのですが、どうやってビタミンBを与えればいいのか・・・ 生餌をあげてらっしゃらないとのことですが 「今のポリプテルス4匹の状況で、めだかを500匹入れたら、毎日1/3の水変えが必要になるでしょうか? 次のポリプテルスが届くまで、めだか漬けにしたいので、遠くの安いショップまで行ってまとめ買いしたいのですが、1000匹はさすがに多すぎるかなと思いまして15cmの個体だと、1日に3匹くらいは食べるかなと思いまして。」はお分かりにならないでしょうか? 別スレ立てた方が良いですかね。金曜日に買いに行くのでちょっと急いでいるんです。

その他の回答 (7)

回答No.8

スポンジはホームセンターにて食器用あるいは風呂場用のものを買って使っていました。しかし、それすらもったいないので、食器や風呂洗いで使い古したスポンジを水槽用にまわしています・・・。ただし水槽はいつも丸洗いで、その間は魚たちは別の水槽で避難させています。

rise_up
質問者

お礼

使い古したということは、洗剤をつけて使ってたものを水槽の掃除に使っているのですか!? 確かに、食器用洗剤はそれほど有害ではないと、ここの大先輩に聞いたことはありますが、掃除のたびに丸洗いでは大変ですね、バクテリアへのダメージも心配です。 とりあえず、水槽専用のスポンジが1つあるのと、何年も前に買った食器用のスポンジのセット(このうち1個を長く水槽用として使って問題なかった実績あり)が2つ出てきたので、当分はそれを使おうと思います。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.7

底面は、そのメンテナンスがかなり面倒くさそうで…。 金魚くらいなら楽なのですが、ただでさえ大型魚の底砂利の泥抜きは、暴れる危険が伴うので避けたいのが心理です。 上部や外部でも泥というか茶色の汚れの塊が溜まりますから濾過層の掃除必要ですが、砂利抜いてのメンテナンスに比べたら楽なのでそっち派です。 3系統は、上部、外部、投げ込みです。 過密だと上プラス外部を2基にしたりしてます。 投げ込みは、濾過能力を期待するよりエアレーションとゴミ取り兼ねてくらいに思ってます(大型魚だと投げ込みの吸収濾過くらいでは、おいつかないから) うちでは、引っ越し前ですが、キャットと冷凍赤虫オンリーで10センチのパルマスやオルナティが30センチに成長しました。 同じく外鰓付きで購入したエンドリも40くらいには、成長しました(90だとこのサイズくらいで成長速度は、落ちるので)。 ノーザンバラムンディもベビーね10センチないサイズから40オーバーまで人口飼料オンリーでしたし。 なので、現在もチビポリプや小型ポリプ達も、人口飼料飼育で育ててます。 ネオケラは、引っ越し後にうちに来た当初パートナーから「変わったどじょう」と扱いされた10センチあるかないかの個体でしたが、現在既に45くらいあります(キャット、プレコフード、冷凍赤虫、たまーにわかさぎ)。 60が手狭そうになって120に移したらいきなり成長速度早くなりました、やはりデカい水槽でないと成長は、鈍りますね。 活き餌をやらないだけに活き餌派と人口飼料オンリーの飼育下での「成長速度の差」は、比較出来ないのですが…。 金魚も好きなので捕食シーンが苦手な飼い主です。 わかさぎは、冷凍より生のが入手しずらいですが、食いは、いいですね。 ビタミン問題は、餌として与える前にビタミンBの多そうな餌を食べさせてから間接的に与えるしかないでしょうね。 爬虫類みたいにビタミン剤やカルシウム剤をまぶした餌を与える訳には、いないですから。 まだ完全に立ち上がってなく濾過が不足してる状態だと思いますから、大量のメダカを入れるなら、水換えの回数でカバーする事になると思います。 予備に水合わせに使われた45をお持ちなので1000が多すぎると判断されたらそちらで一旦いくらかをトリートメント兼ねてしっかり餌与えてキープしてもいいと思います。 移送で餌抜きされて痩せた子赤やメダカやっても栄養価低そうですし。

rise_up
質問者

お礼

底面ザクザクするのは大好きなんですが、確かに、大型魚だと暴れる危険性があるかもしれませんね。 60cmから90cmへ22cmくらいのパルマスを移動したんですが、小さなケースに入れた際に暴れて、飛び出しました。飛び出るとは聞いていたものの、初めて経験するとビックリしますね。あわてて掴もうとしたらヌルヌルで掴めない・・・雑巾で捕まえました。 キャットと冷凍赤虫オンリーでパルマスが30センチに成長しましたか、生餌でなくても大きくなるんですね。 人口飼料の方が栄養的には安心できますよね。 ネオケラはでかくなりますからねー、魅力的ではありますが手が出ません。 先日、生のわかさぎをスーパーで見かけたのですが、やはり家の個体には大きすぎて見送りました。 >ビタミン問題は、餌として与える前にビタミンBの多そうな餌を食べさせてから間接的に与えるしかないでしょうね。 そうでしょうね。ビタミンBの多い餌って何がありますかね。含有量は分かりませんが、普通に金魚のえさにもビタミンBは含まれているようですが。ビタミン剤やカプセルを与えられると楽なんですがね。薬のカプセルが手に入れば、それにビタミン剤を入れて、小赤の口に押し込むなんて事も可能かもしれませんが・・・。ちょっと可哀想ですね。 ポリプテルスに直接与えるとすると、豚肉とか良いんですかね?食べてくれるかなあ。 今は水換えしまくってます。 ただ、90cmは小赤を少し入れるだけで、小さいポリプを集めた60cm水槽にめだか400匹くらいを入れてるのですが、あまり食べている雰囲気がありません。あまりにめだかが多すぎるとポリプもビビってしまうんですかね? 確かに、輸送されてきて痩せた小赤やめだかでは栄養価は低いでしょうね。小赤は60cmに100匹でキャットを与えています。キャットより金魚用の餌の方が栄養価が高かったりするでしょうか?こちらは何の問題もないのですが、めだかを入れたポリプ水槽が気がかりです。キャットを入れてもめだかが気付かないのと、ポリプがめだかを食べないのと・・・。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.5

ブラシは、それです。 杖を延長すれば長いパイプも奥まで届きます。 無事到着導入良かったですね。 15センチ程度ならそんなに切れませんから2重でも大丈夫です。 40センチくらいの個体だとかなり切れますけど…(三枚目まで切ったのは、エンドリ)。 下顎の成長した個体だと掃除中に驚かせてしまい、人間の手に偶然に体当たり…カミソリみたいにすっぱりとキレイに人間の皮膚も切れます(エンドリに前に切られ血だらけになるが傷が綺麗にすっぱりだから痛くない、魚に悪気は、ないだけに…)。 変わりに上顎系は、飛び出しが多い気がしますね…(セネガルスは、なぜかよく飛ぶ)。 一気に多量に生体を入れるよりバクテリアに負担少ないですから、ちょっと時差あって良かったかもしれませんね。 スポンジ、長時間…とメーカーに言われてもそもそも水槽に突っ込んでゴシゴシとコケ取りするし、大型水槽ならそれなりに時間もかかるのでやはり専用のが安心ですね。 バクテリアが安定するまで1ヶ月程度は、水質に気を付けて下さいね。

rise_up
質問者

お礼

40cmだと90×45cm水槽ではギリギリ飼えるラインでしょうね。 エンドリは50cmくらいは行くそうなので、単独飼育じゃないと90じゃ厳しいですよね? 値段も手ごろだし、迫力あるので飼いたいのですが。 理想はビキール系ですけどね。 上顎系は、飛び出しが多いんですか、気をつけます。 確かに一気に10匹入れるより、時間差があって良かったんですよね。やはり新規立ち上げの水槽なので、時間差をつけるように相手に頼んだんです。 今日、安定している60cm水槽の排水、プロホースで大磯ザクザクした茶色い水を90cm水槽に入れました。これで、バクテリアが増えてくれるといいのですが、上部は初めてなのでどうなることか。 底面から底面に移植すると、2~3時間で水が澄むのに、今回はなかなか水が澄みません。 やはり底面と上部ではバクテリアのつき方などに差があるんですかね? スポンジは確かに専用の方が安心できるのには違いませんね。 ちなみに、1976aさんはポリプテルスにどんな餌をあげてますか? 大きくしたいので、小赤やめだかなど生餌中心にあげたいんですが、(古株は金欠のためキャットオンリー)栄養が偏るので他の餌もあげたいのですが、魚の切り身などは食べてくれず、水が汚れまくるので、水が汚れず栄養のある餌を知りたいです。 どんな餌をどんなサイクルであげてらっしゃるのでしょうか?

rise_up
質問者

補足

今のポリプテルス4匹の状況で、めだかを500匹入れたら、毎日1/3の水変えが必要になるでしょうか? 次のポリプテルスが届くまで、めだか漬けにしたいので、遠くの安いショップまで行ってまとめ買いしたいのですが、1000匹はさすがに多すぎるかなと思いまして。 15cmの個体だと、1日に3匹くらいは食べるかなと思いまして。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.4

無料カット良かったですね。 スポンジも穴が大きいと外れて水槽内を漂うハメになるのでちょっときつめくらいで丁度いいですよ。 掃除用スポンジは、水槽用なら水質に悪影響は、ないと思います。 万一、水槽専用品で死なれたら問題になりますから…(特に高価な魚だと尚更)。 細い棒は、ホームセンターで色々あります。 長さや細さ、木のやつからプラスチック(アクリルだったかな?)のまで見ますよ、1メートルやもっと長いのもあった筈ですから、ついである時にでも覗いてみるといいかもです。 杖付きのは、スポンジでなくブラシで赤ちゃんのほ乳瓶洗う奴の細いバージョンのです。 テグスは、水槽用としても使い道あるのでひとつ持ってると便利ですね。 流木にナナを活着させる時の愛用品です。 腐らない、簡単に千切れない、目立たないので。 セルフィンは、所謂、盆栽飼育的なやり方ですね、私個人的には、盆栽飼育は、余り好きでないのですが…。 デカくなる魚は、デカく育ててこそ真価が出る!と思うので、ショップにいたフルサイズのセルフィンは、迫力ありましたよ(予算と混泳の性格を考えてて小さめのを購入)。 水合わせは、一回捨てれば大丈夫だと思います。 見張ってないと溢れさせそうですけど。暴れる可能性高そうですね…、水換えだけでもたまに暴走しますから。 ただ、水槽を持ち上げる際は、空にしないと重みでシリコン部に歪みが出て後々その水槽の水漏れの原因にもなります。 袋を口開けて片手で持ってもう片手でゆっくりゆっくりと追い込むんですが器用な個体は、これが上手く袋をよけてくれます(私が不器用なだけ?)。 ポリプ見てる限り、90度、直角には、体曲がらないように思いますけど、太さにもよりますが、曲がらないならL字登れませんよね…。 もうひとつ45あるなら手間でも分けた方が個体への負担は、少ないと思います。 ポリプの場合、空気呼吸するので酸欠の心配は、ないですが、暴れた際に傷付くリスクが下がりますね。 あの背鰭、そこそこの大きさだと人間の手の皮膚や袋くらい簡単に切れるくらい鋭いですからね。 エンドリ連れて帰る時に袋三枚目まで切れてました、幸い四枚重ねにしてくれてたので大丈夫でしたが…。

rise_up
質問者

お礼

今朝、9時前にポリプテルスが届いて、さきほど、点滴も終え、90cmに放しました。 台風が心配でしたが、無事届いて良かったです。 予想以上に静かにしてましたね。全く暴れませんでした。 15cm前後の4匹だけなので、水槽が広すぎて寂しいです(笑) 25cmのポリプテルスの到着が待ち遠しいです。 パイプの無料カットは本当に助かりました。 >掃除用スポンジは、水槽用なら水質に悪影響は、ないと思います。 >万一、水槽専用品で死なれたら問題になりますから…(特に高価な魚だと尚更)。 ピカスポの製造元に電話で聞いたんですが、その人は、抗菌加工されていても、水槽を磨くだけとか短時間なら問題ないと言ってました。長時間水に浸すとまずいらしいですが。 細い棒は後で、ホームセンターで見てみます。時計のバックルがおかしくなったので、ちょうど行きたいと思ってたので。 >杖付きのは、スポンジでなくブラシで赤ちゃんのほ乳瓶洗う奴の細いバージョンのです。 哺乳瓶を洗うやつが分からないのですが、 こんなやつでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/chanet/14428/ 昔釣りをやってたので、テグスは腐るほどあるはずなんですが、行方不明です。 流木にもナナを縛りつけていたのですが、なかなか活着せず、流木がボロボロになってきたので、流木は水槽から出し、ナナは水中を漂ってます。ポリプの60cmの水槽にはバルテリーが買った時のポットのまま入ってます。これは90cmに移そうと思うのですが、何か活着させるのに良いものないですかね。流木はポリプが暴れた時に傷が付くのがいやなので、なるべくコンパクトな物が理想なんですが。 盆栽飼育は魚も可哀想ですよね。でかい魚はでかい方が魅力的、全く同意です。プール並みの水槽を用意してピラルクとか泳がせてみたいですね。狭い水槽で窮屈そうに泳いでる魚を見ると何とも言えない気分になります。 ただ、今、ウィークシーも90cm水槽に入れたくなってしまってます。 大きくなるし、10匹も混泳ポリプがいるのでやはり難しいですかね。 >水槽を持ち上げる際は、空にしないと重みでシリコン部に歪みが出て後々その水槽の水漏れの原因にもなります。 水槽に放す際、袋に追い込もうとしたんですが、全く上手くいかず(私も不器用なのかも)、結局、水を全部捨てて、45cm水槽を持ち上げて、本水槽に入れました。いつも水換え時に45cm水槽、10cm位の水位の時に毎回持ち上げて水を捨ててましたが、あまり良くないのですね。 遡りに関してはエルボパイプなら大丈夫そうですね。もし、ドリルを格安で借りる機会が無ければ、遡りが起こるまで、このままにしときます。 次回の6匹は25cm前後ですし、3匹ずつ45cm水槽に分けた方が良いですね。点滴に使うコックを三又分岐にして、2つを空けて同時にやればいいですよね。 >エンドリ連れて帰る時に袋三枚目まで切れてました、幸い四枚重ねにしてくれてたので大丈夫でしたが…。 そんなに破れるんですかー、今回は小さい個体のせいか、袋は全く破れてませんでした。 一応2重になってましたが。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

スポンジ、台所用みたいに分厚いのは、見ないですね。薄い方が使い勝手いいからでしょうか?薄いので結構長年使えますよ。 軍手タイプもショップで見たんですが、私は、ネイルが邪魔で逆に使いにくそうで止めました。 パイプ掃除、先の蓋が取れないならタコ糸やテグスなどの丈夫な糸や紐でスポンジを縛ってから棒で押し込んで後から糸を引いたらスポンジ取れると思いますよ。 市販の掃除道具なら杖の部分を長くなるように棒を足しても使えますし。 細くて折れない棒を杖の部分に重ねてからしっかりくくりつけてしまえば、杖の部分を延長出来ますよ。 上部フィルターのスポンジだと今は、数なぜか少ないですね。 外部と違い上部だとウール変えるのも簡単だからでしょうか…。 うちで使ってるのは、他の水槽用に60フィルターを買ったら付属してたのでそれを流用してます(たまたまサイズ的に使えたので) ショップに持ってて「これに合うスポンジ頂戴」って面倒くさがりな私は、やりますけど、いつもメーカー覚えてなくてすみません。 ネットだとサイズ分かりにくいですからRF合うかどうかメールで問い合わせして確認して見ては、どうでしょうか? 外部や外掛け用スポンジだと売ってるんですが、あれだとかなり上部用に比べてかなり口径細いですからね…。 セルフィン、60で飼育してる方だと奥行きプラスアルファで止まってるそうです、勿論90のがいいですが。 うちは、10センチのをコケ掃除に追加で120に入れましたけど、今の所は、ポリプもネオケラも舐められてないですね。 コケや残餌食べる以外は、パイプの影にちまっと隠れてる可愛い奴です、大きくなると気が荒くなる事があるようなので注意してます。 気が付いたらコケだけでなくスポンジの残餌も綺麗になってます。 45だとせいぜい5匹くらいが限界でしょうか…。 水量的にも少ないから一旦水捨てたり点滴法が手間かかりそうですね…。 奥行きや高さない分、水合わせ中に暴れさせないように気を付けて上げて下さい(すでにパイロットフィッシュが無事でいる水槽なら私は、袋ごと水合わせしちゃいます…、本水槽に移動させるのに暴れる方が怖いから)。 小型ポリプも排水分にも加工してませんが、登る個体は、幸いに今までいませんね(前の水槽も網を外しても大丈夫だった)。 今、小型ポリプ用水槽で外部と併用して使ってる上部は、排水分がL字になってるので登りたくても無理ですけど。

rise_up
質問者

お礼

今日、また別のショップに行ってきました。 一番の目的は、パイプをカットしてもらう事だったんですが、何と無料でやってくれました。鋸みたいので切るのかと思ったら、ハサミみたいなパイプ専用のカッターがあるんですね。簡単に切ってるんでびっくりしました。 お礼も兼ねてストレーナー用のスポンジも大きいのがあったので2個入りも買ってきました。 サイズもまずますな感じです。ちょっと穴が小さかったですが、ちゃんと付けられたので問題ないのだろうと思います。破れるまできついわけでもないですし。 水槽掃除用のスポンジは、ピカスポという台所用位の大きさのが500円くらいで売ってました。 抗菌作用の話をしたら店員さんは聞いたことが無いと言ってましたね。 まあ、水槽用に作ってるから間違いないだろうと言ってましたが。好奇心もあるので、明日、ピカスポの製造元に抗菌剤について聞いてみたいと思います。 そういえば昨日、マーフィードのマグネット式のガラスを磨くやつを持ってるのに気付き、使ってみました。やはりスポンジで手で拭いた方が綺麗になりますが、何往復化させるとそれなりに綺麗になりますね。 軍手タイプもこう言ってはなんですが、それほど革命的な発明では無いですよね。手が濡れるのは同じなのだから、スポンジで拭くのとさほど手間は変わらない気が・・・ シャワーパイプ、店員さんは先の蓋も取れるはずと言ってましたね。諦めるのが早かったかも。 後で、試してみます。 テグスでスポンジを縛ってから押し込むのはナイスアイデアですね。後は90cm近い棒を探さないとですね。 底面濾過のパイプを掃除する時は、さえばしでスポンジを押しこんで反対側から出すのですが、さえばしでは全然届かないので。 >市販の掃除道具なら杖の部分を長くなるように棒を足しても使えますし。 >細くて折れない棒を杖の部分に重ねてからしっかりくくりつけてしまえば、杖の部分を延長出来ますよ。 水槽用の柄のついたスポンジの事でしょうか?あれはシャワーパイプに対して太すぎませんか? 太い棒ならなんとかなるんですが、ストレーナーより細くて長いのってなかなか無いんですよね。 セルフィンプレコも奥行きプラスアルファで止まるんですか。 ってことは30cmくらいですかね。可愛いし、それなら飼ってみようかなぁ。 ストレーナーのスポンジのざん残餌も食べてくれるんですか。良いですねー。 水合わせの水槽、45だと5匹が限界ですか。 台風が心配だったので、発送を遅らせてもらおうかと思ってたんですが、昨日、9月30日夜に発送されたそうなので、今日、午前中に届く予定です。4匹なので、今回は大丈夫ですね。次の6匹は45cm一つじゃ難しいですかね?45cm水槽はもう一つあるので、2つに3匹ずつに分けてやった方が良いでしょうか? >水量的にも少ないから一旦水捨てたり点滴法が手間かかりそうですね…。 水捨てるのは1回だけですよね?点滴は観察しているだけなので手間はそれほどでもないと思います。 >奥行きや高さない分、水合わせ中に暴れさせないように気を付けて上げて下さい(すでにパイロットフィッシュが無事でいる水槽なら私は、袋ごと水合わせしちゃいます…、本水槽に移動させるのに暴れる方が怖いから)。 こちらの方が心配ですね。 暴れさせないようにする方法は無いですよね・・・。 本水槽に移動する際は、袋に追い詰めるのは難しいかもしれないので、水槽を持ち上げて、そのまま本水槽に離すかもしれません。 >今、小型ポリプ用水槽で外部と併用して使ってる上部は、排水分がL字になってるので登りたくても無理ですけど。 排水部がL字になってれば登れないのでしょうか? 一応、ストレートパイプにエルボパイプを付けてるので、L字にはなってるのですが。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

ショップの水槽用スポンジは、うちで使用してましたが全然大丈夫です。 多分、3~500円くらいだった気がします、かなり長い間使えますし。 水合わせの水槽サイズは、飛び出しさえ注意すれば使えると思います。 根性でひとりでガラス90持ち上げましたが(笑)ガラス120になるとひとりで無理ですね。 一番最初は、用心してネット被せてたんですがそのうち魚のが排水部より太くなったんで除去しました。 小型ポリプも今の所付けてませんが、まだやる個体には、幸い遭遇してないですね。 ナナのあのコケは、水槽用の木酢液をかけてしばらく放置、水道水で流してから水槽に戻すとオトシンやヌマエビが食べてくれます。 電動ドリルは、某ホームページでの特価品で必要なもの(先の替えの工具まで色々)付いてたのでメーカー見てなかったのですが、元は、取りました(180×60の本棚を6個組むのに手作業だと手の皮向けたので)。 水槽台は、建築やってたパートナーが強度まで計算して作ってくれましたが、材料費と工具代考えたら、買っても変わらなかったような…。 パイプは、スポンジがギリで入るサイズにカットして何か長い棒で押し込むと内部の汚れは、取れると思いますよ。 セルフィンは、60だとそこそこのサイズで止まるようです、出来れば90ある方がいいですが。 10センチのセルフィン一匹投入したら120が一週間で綺麗になりました。 今の所は、混泳魚達もお互いに無関係ですね。 ポリプやネオケラを舐めに行ったら他の水槽に移動するつもりだったんですが、今の所お互いに無関係で大人しく一生懸命にコケ掃除してくれてます。 到着が楽しみですね。

rise_up
質問者

お礼

今日、ちょっと1店舗ショップを覗いてきたのですが、スポンジは薄いのがほとんどで、後は、軍手みたいのだったり、あまり食器用の様な立派なのはありませんでした。 ストレーナーのスポンジも小さいのが殆どで、RF-のストレーナーを覆えるのはありませんでした。 ネットだと大きさも書いてないものが多くて、探すのに苦労しますね。 このメーカーのこれはちょうどいいサイズだととかありますか? >水合わせの水槽サイズは、飛び出しさえ注意すれば使えると思います。 45cm水槽に25cmのポリプ5~6匹でも大丈夫という事でしょうか?さすがに10匹は無理ですよね。 どんなに長く水合わせしても3時間だと思いますが、最高何匹くらいいけそうでしょうか? 女性が一人でガラスの90cm水槽持ちあげられるのは凄いですね。 120cmは男でもやっと持てるくらいです。 それより90cmのオールガラスは重たいのですから、ガラスの量が半端無いんでしょうね。 排水部よりポリプの方が太いんですか!? VP-30にエルボを付けると直径が4cm以上ありそうなんで、上顎系でそこまで太くなってくれるのはいなそうです。 太さは下顎系の魅力、醍醐味ですね。60cm級のポリプのカッコよさはたまりません。特にビキール系の精悍な姿は惚れ惚れします。 小型ポリプの水槽も網なしなんですか? エルボパイプも無しで、ストレート管のままですか? 水槽用の木酢液というのがあるのですか、楽天で探しても良く分からなかったのですが、普通の木酢液とどう違うのでしょうか? やはり木酢液を使わないとオトシンやヌマエビも食べてくれませんか? 電動ドリルは検索すると4千円以内で結構あるんですね。 http://item.rakuten.co.jp/shopworld/10100743/ http://item.rakuten.co.jp/your-shop/000000001747/ ただ、国産じゃない点が気になります。 4千円でこれだけパーツが付いて一生使えれば即買いなんですけどね。 水槽台はよく自作してもあまり安くならないと聞きますね。 >パイプは、スポンジがギリで入るサイズにカットして何か長い棒で押し込むと内部の汚れは、取れると思いますよ。 レイシーのシャワーパイプって、一方に蓋がされてて取れなくないですか? スポンジを押しこむと取れなくなってしまいそうなんですが。蓋が取れればスポンジが出るまで押し続ければ良いんですが・・・。 今日寄ったショップに、長さ76cmのホースクリーナーが売ってました。かなり魅かれたのですが、ブラシがちょっと柔らかく、もう少し固ければなぁと思いました。 セルフィンは、60でも飼えるんですか?よく50cmくらいになると聞くので最低90cmは必要かと思ってました。まあ、殆どじっとしてるんで、狭くても良いんでしょうね。 プレコはよくポリプテルスを舐めると聞きますよね。その心配が無ければコケ取り、残飯処理として入れたいんですが。 早くポリプテルスを迎え入れたいです。 取り合えず、台風の情報をしっかり見たいと思います。

rise_up
質問者

補足

以前回答していただいたと思うんですが、過去の質問を見てもわからなかったのでもう一度質問させてください。 RFの落下パイプは水面から水中へ何センチくらい出てるのが理想なんでしたっけ? エルボをつけるのでもう少し下がると思うのですが。 今日、熱帯魚にパイプのカットを頼もうと思ってるので、お返事いただけると助かります。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

その後、水合わせなど、無事立ち上がりましたでしょうか? 持ち手のない水槽用スポンジも鑑賞魚店や熱帯魚扱ってるペットショップに売ってますよ。 100均より割高になりますが、台所用スポンジのように固い所と柔らかい所があり、台所用より薄く出来てるスポンジです。 うちのは、黒い部分が固く、黄色い部分が柔らかいスポンジです。 店頭になければ聞けば、取り寄せしてくれるかもしれません(コケ取りに嫌気が差して、小型水槽は、石巻やオトシン、大型水槽は、セルフィンプレコの生体兵器に任せてる為、最近買ってないのですが…)。 スクレイパー(白い三角の)もコケ取りに使えます。 ドリルって電動ドリル、電動ドライバーですよね? ホームセンターの特価でワンセット2980円で買いましたよ。 本棚や水槽台自作にと色々使いましたが、塩ビ系ならこの値段ので充分穴も開けられると思います。 ホームセンターにより工作ルームみたいな感じで道具を使えるサービスやってる所もあります。 コンパネ買ったらカットサービスやってくれる所だと併設してたりしますから一応聞いてみてもいいかもです。 自分の車に積めないサイズの買い物したら、無料で軽トラ貸し出しサービスやってるホームセンターもありますから大きめのホームセンターが狙い目です。 ポリプは、用心するに越したことないですからね。 ちなみにうちでは、滝登りした個体は、いないですが。

rise_up
質問者

お礼

実はまだ、金魚一匹をパイロットフィッシュとして泳がせているだけです。 ポリプテルスは10月1日に来る予定です。台風がちょっと気になりますが・・・ そこで、最初にお聞きしたいのですが、10匹を2回に分けて送って貰うのですが、25cmくらいのポリプテルス5、6匹なら45cm×30cm水槽でも水合わせの数時間入れておいても大丈夫でしょうか? 水合わせに使おうと思っていた90cm水槽はオールガラスで重すぎて持ち上げられず、中古で購入から1度も使った事が無いので、魚に悪影響な成分などが付いてないか不安なので・・・ スポンジもペットショップに売ってるのですね。日曜あたりに周ってみます。 (VP30のパイプをカット売りしてくれるショップもあったので、パイプを持ちこんでカットしてもらうつもりです。たぶんダメとは言われないと思うのですが、担当者が日曜にならないと出勤しないようで。ドリルまで借りれれば最高なんですがね。) ペットショップに置いてあるくらいですから抗菌剤など悪影響のある成分は全く含まれていないのでしょうね。 高いと言ってもせいぜい300円くらいでしょうから、それで1年使えれば高い買い物では無いですよね。安心して使えますし。 コトブキの汚れが良く落ちると言う薄いスポンジは以前買った事があります。これはちょっと高かった気がしますが。 セルフィンプレコ、大きくならなければ60cm水槽に導入したいのですが、でかくなりますからねー。カッコいいし魅力的な魚ではあるんですが。 ちなみにアヌビアスナナの葉にびっしり生える黒い苔を取ってくれる大きくならない安くて可愛い生物兵器はいるでしょうか? ドリルはおっしゃるとおり電動ドリルのことです。 行動範囲のホームセンターは一通り当たったのですが、パイプを買った店は貸し出しなし(木材のカットは可能、軽トラの貸出もあり)なので期待してたんですけどね。他の場所も刃を買えと言うので1000円以上するので、パイプが2~300円なので、割高すぎて借りる気が起きません。 電動ドリル、一式で2980円ですか!安いですね。それでトルクがあるなら手持ちのドライバーで回らないねじも回せますし、色々使えて元は取れそうですね。ちなみにメーカーは有名なところですか?RYOBIとかだと安心して使えそうですが。 水槽台も自作されたのですか!?120cm水槽とかもですか? 水槽台は失敗作を作るとえらい事になるので、既製品を買ってしまいますね。金属製の方が木製より安心感がありますし。 >ポリプは、用心するに越したことないですからね。 >ちなみにうちでは、滝登りした個体は、いないですが。 パイプはゴミネットで滝登り出来ないように塞いでらっしゃるんですよね? 追伸、RF-90は中古で買ったのですが、シャワーパイプから垢のような汚れが出てきて気になります。 肉食魚だとどうしてもパイプ内部に汚れが付着すると思うのですが、きれいに取る方法はありますか? パイプ用のブラシも売ってますが、短すぎて80cmくらいの長さにはとても足りません。