• ベストアンサー

突然コンセントに200Vが!

突然家中の家電製品がバチバチいいだし、パソコンからは煙が上がりあわや火事になるところでした。電力会社に来てもらいましたが、引き込んである3本の線の一本が切れて起こった現象との説明でした。パソコンや外付けのHD、CDドライブも壊れてしまい、蛍光灯も3台つきません。電力会社に損害賠償しましたが取り合ってもらえません。これって泣き寝入りするしかないんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59315
noname#59315
回答No.13

#11です。 #7,#9での返答を読ませていただきました。責任分解点での接合部分で切れていたようですね。 接続部分そのものは電力会社側です。電力側が「お客さま設備なので」と言っているのであれば、その接続の負荷側で切れたと言っていることになりますが、間違いありませんか。 通常、接続部分は圧着接続しているのでそこで切れることは考えられず、圧着箇所の首の部分で切れていると考えられますので。 なお、「切れた個所は素人がメンテできる箇所とも思えません」と言っておられますが、電気設備そのものは素人がメンテできるものではありません。 自主保安するのであれば、電気工事士資格をもつ電気工事店などに依頼するしかありません。 #12は勝手な解釈なので賛同できません。 「電力会社に注意を促す義務があるはず」というのには根拠がありませんし、単相3線式は需要家屋内配線(引き込み口配線部分)にとっても都合の良い配線方式です。 いずれにしても、電力会社側の過失が証明出来ない限り損害補償は得られません。そのあたりを、点検してもらった電気工事店に確認してみてください。

tetsujin28go
質問者

補足

専門的な見地からのアドバイス本当にありがとうございます。 「接続部分は圧着接続しているのでそこで切れることは考えられず、圧着箇所の首の部分」の位置が素人には特定できかねまして、修復工事をして頂いた電気屋さんに確認してみますね。この通りの質問で電気屋さんから適切な回答が得られますか?もしもう少し位置を特定するのに確実な表現があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (14)

  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.4

AC200V単相三線式の宅内配線をされているものの典型的な障害じれいですね。ひとつの電源からAC200VとAC100Vが得られます。エアコンなどの高消費電力機器などに200Vが使えて便利です。 線番はL1,N,L2とあり、L1-L2間で200V、L1またはL2とN間で100Vがとれ、便利な配線です。しかし、N(中性線といいます)が断線した場合、線間の接続機器容量差により100V機器に100V以上の電圧がかかります(特に消費電力が小さいものに)。 それを防止するため、中性線欠相保護機能付きのブレーカーを用いる必要があります。これは家の配線工事をしたときに施工側で取り付けるもので電力会社側の責任ではありません。損害賠償は無理でしょう。工事ミスであれば工事の請負先に相談してください。

tetsujin28go
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

メーターが、境界なので、 家中での断線ですよね。。。質問の内容からすると。。。 となると、少なくとも 電力会社には責任がありません。。。

tetsujin28go
質問者

お礼

回答ありがとうございます。断線はメータより外なんですが微妙な位置らしいです。もう少し調査してみますね。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/200V/download/200V-3_2.pdf 中性線の断線ですね 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/i/test/data/t-20080410_1_1.html 先日TVのニュースで危険性を指摘していました。

tetsujin28go
質問者

お礼

回答ありがとうございます。知らないことがたくさんあるんですね。勉強になります。

  • zoon1011
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.1

出火しなくて幸いでしたね。これは近年話題になっている火災原因です(↓) http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-asakusa/kasaigennin.html 結論から言うと電力会社には責任がありません。 自宅内の配線でのことなので「責任分解点」より先の話となり 電力会社の責任範囲を越えているからです。 もし、賃貸住宅でしたら管理会社や大家さんと調整することは可能でしょうが ご自身の持ち家となると賠償請求する相手がいません・・・。

tetsujin28go
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当に火事にならなくてよかったです。 パソコンから煙がもくもくで妻が消化器取りに走ってましたから。

関連するQ&A