• ベストアンサー

100万とかの損害賠償で裁判おこす人。マイナスなのでは?

100万とか200万の損害賠償で民事訴訟をされる方がいますが、それって絶対に金銭的な元はとれないですよね? それどころか、弁護士費用だけで100万は軽くいくと思いますが、なぜ、金額がマイナスになることが最初から想定できても裁判をおこすのですか?それって、ただたんにお金の問題ではなくて、気持ち的に、泣き寝入りできないからという感情で訴訟をしているのですか?弁護士費用って、確か、勝訴しても相手側が払う義務はないんですよね? なぜ、こんな質問をしたかと言いますと、実はわたしも100万くらいの損害賠償請求で裁判をしようか考えていまして、でも金銭的に絶対マイナスになりそうだからおこしても正直意味はないのかなと。迷惑をかけられている上こっちがさらにお金を捨てているような気がしないでもないんです。だけど泣き寝入りはしたくないし…。 ですから、100万、200万程度の金額のための裁判をおこされる方々はどんな目的でされるのかを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51209
noname#51209
回答No.1

裁判で、債務名義(確定判決・仮執行付き支払督促正本は120万円までの場合で簡易裁判所で自分でもできますが。)を取得するのが目的ですが、相手に、充分価値の有る不動産等、差押えのできる資産が無いと、おっしゃるとおりです。 でも、普通、回収できない裁判は、個人は起こさないと思いますけど。

その他の回答 (3)

  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.4

 安く弁護してくれる人もいるし個人で訴訟する人もいます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

心情的なものもあると思います。 それだけではないと思います。 弁護士を使わないでの本人訴訟もあります。 本人訴訟のための相談や資料作成する司法書士もいるでしょう。 簡裁での裁判で金額次第では、一部の司法書士(簡裁代理認定)が弁護士のように代弁することも可能です。 司法書士は弁護士より安価で済む場合が多いようです。そして書類作成だけや相談だけのような場合も受けてくれます。もちろん弁護士のように裁判所ですべての業務が出来るわけではないので万能ではありません。裁判の内容次第では必ずしも弁護士が必要とは限りません。 損害賠償ではありませんが、家庭裁判所での審判の申立をしたことがあります。その時は司法書士に相談し書類作成をしてもらいました。家裁では私が行動しました。

  • metalman
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.2

弁護士報酬は、大体次のとおりです。100万円の訴えで、100万円も請求されませんよ。 着手金 300万円以下の場合 8% 300万円を越え3,000万円以下の場合 5%+9万円 3,000万円を越え3億円以下の場合 3%+69万円 3億円を越える場合 2%+369万円 報酬金 300万円以下の場合 16% 300万円を越え3,000万円以下の場合 10%+18万円 3,000万円を越え3億円以下の場合 6%+138万円 3億円を越える場合 4%+738万円 ※事件の内容により、30%の範囲内での増減額が可能 ※着手金の最低額は原則として10万円 自分で、#1さんの書かれているような手続をとれば、報酬もかからないわけですし、中には、訴えられただけで、あわてて払いにくる人もいます。そういう効果も期待できます。

関連するQ&A