- ベストアンサー
アクシーのライトについて
60cm用アクシーニューツインかパワーツインの購入を検討しているのですがそれぞれ36W,55Wの専用球の対応だと思うのですがもし専用球の販売が今後なくなった時に他社の製品などは使えるのでしょうか? またインバーターでそれぞれ計72W,110Wになると思うのですが、一日8時間くらい点灯した場合、普通の20W×2ライトと比べて電気代は月どれ位変わるものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 専用球の販売が今後なくなった時に他社の製品などは使えるのでしょうか? アクアシステム社のアクシーシリーズ用交換ランプのような折り返した形の蛍光ランプを一般的にコンパクト型蛍光管といいます。 ところで、蛍光灯機器の蛍光管に限らず、照明機器はJISによる規格品です。 蛍光灯ならば「W数・口金・点灯方式」の3項目、白熱灯やメタハラならば「W数・口金」の2項目が一致すれば、照明機器メーカーと蛍光管メーカーが異なっても使用できるように利便性が図られています。 私も、アクシーイオンとアクシーキュートを使用していますが、この照明器具の口金が特殊なので驚いています。 一般のコンパクト蛍光管のJIS規格品は並行2ピン2列の計4ピンです。 ところが、アクシーシリーズの27・36・55W管ソケットは平行4ピン1列の計4ピンなので、JIS規格のコンパクト蛍光管の取り付けが出来ません。 蛍光管のメーカーは「AQUALUX」というメーカーらしいのですが、yuichi3様のご心配の通り、専用球の販売が今後なくなった時に他社の製品への切り替えは、私の知る限り出来ません。 当然、NECビオルックスHGなどの水草栽培用の高性能蛍光管も使用できません。 http://www.akaricenter.com/syokubutu.htm 場合によっては照明器具の買い替えが必要になることをお知らせします。 ただし、アクシーイオンとアクシーキュートを使用した感想として、製品自体は良く考えられていると思います。 > 一日8時間くらい点灯した場合、普通の20W×2ライトと比べて電気代は月どれ位変わるものなのでしょうか? まず、計算には普通の蛍光灯の実力率(実際の効率)による消費電力が必要です。 そこで、参考として、下記HPの消費電力を参考としました。 http://www.h-l-s.co.jp/goods/image/matsushita/HFA2680.jpg この照明器具の場合、32W蛍光管2本(計64W)で実際の消費電力は83Wです。 実力率は約130%でしたので、この実力率で計算しました。 =20W2灯、一日8時間の場合= 20W×2灯×(130%)×8時間×31日=12896Wh≒13kWh 電気料金単価を東京電力重量電灯B第二段料金単価21円04銭で計算しました。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html 13kWh×21.04円=273.52≒274円(税別、燃料費調整単価別) =60cm用アクシーニューツイン72Wの場合= 36W×2灯×(130%)×8時間×31日=23212.8Wh≒24kWh 24kWh×21.04円=504.96≒505円(税別、燃料費調整単価別) =パワーツイン110Wの場合= 55W×2灯×(130%)×8時間×31日=35464Wh≒36kWh 36kWh×21.04円=757.44≒758円(税別、燃料費調整単価別) 以上の結果になりました。 ちなみに、当初、次のHPで消費電力を確認しました。 http://store9.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=45798 ところが、36W蛍光管2本で消費電力が66W(←ありえない!)などとメチャクチャなことが記載されているので、現実的な松下電工の照明を参考に計算しました。 なお、私の個人的なオススメの照明器具は少し高額ですが、「テクニカ インバーターライト60」の2台乗せです。(後部は下駄を履かせです。) http://www.technica-aqua.co.jp/ この照明器具は超高性能です。 そして好きな蛍光管使用でき、将来に渡り安心です。
その他の回答 (1)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.1です。 ニッソーのリアルインバーターライト600は、幅60cmの縁ナシのガラス水槽ならば、他社製品でも取り付け可能だそうです。 *ADAの高級厚ガラスの高額製品は、ダメかもしれないとのこと。 本日、リアルインバーターライト600を使用している私の知人が教えてくれました。 その、知人の話では、下駄(足部分)の作りが「きゃしゃ」で、シッカリしていないとの事。 プラスティック製の下駄(足部分)が、ガラス蓋のフックを兼ねています。 通常の金属フックよりも厚みがあるので、他社製の水槽では、標準ガラス蓋がしまらない可能性はありそうです。 偶然、ネットでも同じ様なHPを見つけたので参考にご覧ください。 参考:中段です。 http://www.geocities.jp/skppd834/factory.htm
お礼
とても詳しいご説明どうもありがとうございます。 やはり他の球との互換性はないのですね。 明るさとデザインともに気に入った物がやっと出たと思っていたので残念です。 テクニカはやはりいいんですね。 1本でも普通の3灯位の明るさなのでしょうか。 値段がやや高いのとリフトアップが装備されていないことを含めたデザインの問題でちょっと躊躇していました。 リアルインバーターも値段の割りに良いかなと思うのですがクリアスティングレー専用とのことで、使用する予定のGA60にきっちりはまるかが心配です。 アクシーとテクニカとリアルインバーターを候補にしてみようと思います。