• 締切済み

中退について質問です。

こんにちは。 現在大学院1年(理系)ですが、いろいろ悩んだ末、夏に中退して公務員試験の勉強&就活に転向したいと考えております。ここで院中退という肩書きはついてくるものでなかったことにはできないのでしょうか。 ちなみに今年3月に学部卒しておりますが、履歴書等それだけに留めることは困難なのでしょうか。同じ経験をされた方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 existra19さん こんばんは  大学には「除籍」と言うのが有るのをご存知でしょうか???この「除籍」は「中退」とまるっきり違うんです。「中退」の場合は、例えば3年生に進学して今の時期(5月)に中退した場合は、1~2年生時の成績が大学の記録上に残して有ります。したがって1~2年生の成績証明を取ろうとすれば取る事が出来ます。しかし「除籍」の場合は学部での「除籍」の場合は、大学の記録上その大学に在籍していた事すら抹消されてしまいます。ちなみに大学を「除籍」された有名人は、早稲田大学を「除籍」された五木弘之氏等です。  大学院の今の時期に「中退」すると言う事は前期の授業が終わっているわけではないので成績は付いてないのですが、大学院に在籍したと言う記録は大学に残っている事になります。したがって履歴書上学部卒で記載してしまうと虚偽記載になってしまいます。その気になって調べれば、企業側だって調べる事は可能です。(就職試験を受ける方をそこまで徹底して調べるかどうかは別問題として・・・・)ですから中退は中退ときちんと記載すべきです。  公務員試験を受けたいとの事ですが、ご存知の通り公務員試験には一般教養と専門の試験が有るんです。大学院に進学できた方なら専門の試験はある程度の成績を取る事が可能だと思います。しかし一般に文系科目が苦手と言われている理系出身者が簡単に教養科目の成績を取れるとは思いません。例えば東大等で「目指せ 公務員」と言う方だった大学入学時(1年生の早い時期)から公務員試験の教養科目の為の勉強を始めています。そう言う方より高成績を取らない限り公務員ににはなれません。ですから夏に「中退」して来年の6月の公務員試験を目指すから、1分・1秒でも早く公務員試験の一般教養の勉強を始める事をお奨めします。  ところで話は変わりますが、なぜ大学院を「中退」したいのでしょうか???一般に学部卒と修士課程卒では、就職時の職種に違いが有ると言われています。特に理系の場合はその傾向が強いです。研究職となると大学院修士課程卒でも今は就職が少なく、博士課程卒でないと・・・・と言われている時代です。多分大学院の「中退」を考えている方ですから、多分研究職への就職は考えて無いでしょうね。一般企業の営業職等を考えているのかもしれませんね。それでも学部卒と修士課程卒とでは、就職後の給料や出世等に違いが出る場合が有ります。嫌な学校へ通うのもどうかと思いますが、高々2年間頑張って我慢する事で残りの約40年間のサラリーマン生活やその後の年金生活になった時の違いが出て来る場合が多々有ります。ですから色々悩んで考えた末の「中退」なのかも知れませんが、出来るなら2年間頑張って我慢して修士課程を卒業される事をお奨めします。  色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。

  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.2

いやいや、中退は学歴に含まれますので履歴書には記載すべきです。 あくまで最終学歴は大学院在籍になりますので、会社にばれた時には学歴詐称として扱われかねません。 (まずはばれないでしょうけど。) 理系の院はひょっとして違うのかもしれませんが、一般的に「大学院中退」というのは別に珍しいことではないので、それほど悪い評価を与えるとは思えません。 もちろん面接の際に説明する必要は出てきますが、大学卒業後に半年以上のブランクが空いていることの方が、印象としては悪いです。 大学院に進んで研究を続けた結果、前向きな意味で院を中退し実社会に出る方もいます。 高校や大学の中退とは意味が違うので、むしろ大学院に進学したこと自体を前向きにとらえるべきです。

参考URL:
http://resume.m2-navi.com/resume/academic-3.htm,http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/resume05/resume01.html
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

中退は、所詮、中退です。 履歴書にかくときは、その前に卒業した学歴を記すのが本筋ってもんです。 ご質問者なら、「○○大学▽□学部卒」までをかくのが正式。 逆に言えば、中退した場合、最終学歴と就活の時までにブランクが あることになり、民間企業の面接ではそのブランクは何をしていたのか 聞かれることになることが多いはずです。 そのときに、大学院中退や公務員試験の勉強&就活などの理由を どうしても話さなくてはいけない場合がでてくるかも知れませんし それが、面接官の心象にどう影響してくるかもわかりません。 そういうこともありえるとこころしておいてください。

関連するQ&A