職種の変更についてご相談したいです。
当方32歳男性で、地方の商社で事務職を3年程やっております。
事務職とはなっておりますが、実務はプログラム(日常的に1万行を超えるコードをを書く)を書いたり、開発・保守ベンダーとの調整したりと社内SEに似たことを行っております。
現在の会社には、転職エージェント経由で入社しました。
エージェント経由の内定書には、職種欄に「事務所(社内SE)」と書かれていたのですが、入社後に会社から受け取った契約書には(社内SE)の文字が消え「事務職」となっておりました。
当初は社内に「SE職」という区分が無いのかと思っておりましたが、他の中途で入社される方々に話を聞くと、業務が限定されており「事務職」での契約にはなっていないとの事でした。
現状、業務を行うにあたり技術的な勉強が必須であるにも関わらず、職種が「事務職」になっている事もあり「技術職」の方々に比べて昇給ベースが低いです。
職種に関して会社と交渉する事は可能でしょうか。
また、残業時間も平均月60時間を超えるようになってきたので、無理であるのであれば転職を考えております。
アドバイスを頂けますと助かります。