• ベストアンサー

火災保険の各社保険料の違いはなぜ?

いつも丁寧なご回答をいただきありがとうございます。 損害保険の関係者様にお伺いいたします。 わたしはこのほど住宅ローンにて建売り住宅を購入する予定です。 ローンの支払期間35年分を一括で支払う予定でいます。 2社の保険代理店(それぞれ国内の大手損害保険会社所属)から見積もりをとったところ10数万円の開きがでました。 2社とも伝えた条件は同じです。(35年、保証額同額、一番安いタイプの火災保険と伝えてあります。) いろいろな経緯から本当は10数万高いほうの保険代理店で入ってあげたいと思っていました。 なので、どうして同じ条件で10数万も違いがでるのかと伺っても「各社同じ料率をつかっているため、基本的には高い、安いという差はでないはずです。高い理由はいろいろな面で多少保証が手厚いからではないか・・・」という相手もはっきりこのような大きな価格差がでる理由がわかってないみたいでした。(一番安いタイプと伝えてあるのですが。。。) どうして同じ料率を使っても数万ならまだしも10数万円も違いがでるのでしょうか? わかったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

別の回答にもあるように、まともな代理店なら他代理店との保険料の 差がどこから来るのか説明できるはずです。 ローンを組む場合にはローンの金融機関の指定代理店経由で、 提携損保に加入すれば、「債務者集団割引」が適用されます。 この割引は相当大きく、長期一括払いの火災保険ですと、 かなりの保険料節約になります。 次に、住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)の特約火災なら 約半分の保険料になります。 現在同機構は直接融資はしていませんが、民間の金融機関と 提携してフラット35などの融資をしています。 (あなたのローンがこれに該当するかどうかは分かりませんが) この特約火災は代理店経由はなく、幹事会社の損保ジャパン での加入となります。 上記以外なら各社とも同じ条件での加入ならそんなに差は ありません。 貴方が同じ条件と思っているだけで、専門家が見れば同じもの ではないはずです。

nasuchan
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 見積もりをお願いした2社とも損害保険は副業でやっているところなのであまり詳しい回答は期待できません。 でもおそらく「団体割引」みたいなものが適用されているかどうかという違いなようなきがします。 ご回答ありがとうございました。 ゆっくりと検討してみます。

その他の回答 (2)

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.2

 少々誤解があるようです。昔と違って火災保険は、どの会社でも同じ内容ではありません。  何処が違うかをきちんと説明してくれる人を探しましょう。その違いをきちんと理解すれば、価格の違いが判るでしょう。  今の代理店が、価格の違う理由を説明できないということはその代理店が火災保険が分かっていない人ということです。別の代理店・担当者からきちんと説明を受けることをおすすめします。  保険料の差が大きくなる理由としては、 ・金融機関の取り扱いなどの場合で団体割引となっている。 ・洪水の場合などの場合に保険を支払わない内容となっている。などの可能性が考えられます。

nasuchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念なことに見積もりをお願いした2社とも火災保険は本業でないため詳しい説明は期待できません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

一番安いタイプ・・・・という言葉がうまく相手に伝わっていません。再度見積もりを依頼してください。

nasuchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もういちど相談してみます。

関連するQ&A