• 締切済み

定期券

東京の駅事情について詳しくないので教えてください。 東中野駅から北品川駅に行くには JR総武線で、東中野→新宿 JR山手線で、新宿→品川 京急本線で、品川→北品川 の経路で行きますね。 これの定期券を買うとしたら、1つでいいのでしょうか。それとも、2つ必要になるのでしょうか。 一日の間に何度も往復できますか。

みんなの回答

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.8

 お返事が遅れまして、申し訳ありません。 >例えば、新宿駅から東京駅まで行ったとしたら、東京駅の改札近辺にある自動清算機に定期券を挿入すればいいのですね?  定期券区間外の駅(例えば東京駅)の精算機に定期券を入れると、定期券区間内の最寄駅から東京駅までの運賃で計算されます。たとえ新宿(東京から190円)から乗車した場合でも、品川(東京から160円)からの計算になります。 >自動清算機を利用すると、何が出てくるのですか。  乗り越し運賃を自動精算機で支払うと、精算券が出てきます。これを自動改札に入れて駅を出ます。

crackdown
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.7

 #4で回答した者です。  補足を拝見いたしました。 >東中野--新宿--品川--北品川で定期券を購入した場合、この区間から外れてはダメなんですね?  この定期券だけでは券面に記載された区間・経路しか乗れません。定期券区間外の駅で降りた場合には、下車駅から一番近い定期券区間内の駅から精算することができます。  例えば東中野からこの定期券で改札を通って乗車しJR線の横浜で降りた場合、品川~横浜間の運賃を横浜駅の自動精算機で支払って出ることになります。詳しくは#6のold98erさんのご回答をご覧下さい。 >例えば、山手線で新宿から品川までなら、どこからどこまでもOKということですね?  そういうことで結構です。例えばご質問の定期券ですと大久保・新宿・代々木・原宿・渋谷・恵比寿・目黒・五反田・大崎・品川の各駅でも途中下車できます。 >また、定期券はどこで購入できますか。  定期区間内の駅のみどりの窓口(6:00頃から20:00頃まで。場所により異なる)や自動定期券発券機で購入することができます。一部の区間外の駅でも買えます。  なお学割定期券につきましては、窓口での購入になると思います。

crackdown
質問者

お礼

またまた、ありがとうございます。 例えば、新宿駅から東京駅まで行ったとしたら、東京駅の改札近辺にある自動清算機に定期券を挿入すればいいのですね? 自動清算機を利用すると、何が出てくるのですか。

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.6

定期券の区間で乗車して、区間外の駅で下車する場合には下車駅で精算する必要があります。 ただしスイカ定期券の場合に限り、スイカ対応の改札機を通って出ると自動的に精算をするので、精算機や窓口に並ぶ必要がありません。 また、私鉄でパスネットで2枚重ね対応改札機の場合には、定期券とパスネットカードを重ねて改札機に入れるだけで、自動的に精算をしてくれます。 この場合、必要なのは定期券に下車または精算したという磁気記録を書き込まないと、次に定期券がつかえなくなる可能性がある事です。 乗車だけ繰り返していて下車した記録が無いと、不正な使用をしているとみなすようです。 精算機や自動改札機で、精算や下車の磁気記録は書き込まれます。 未対応などの駅で下車した場合には、精算済み証明書をもらって、次に定期券で乗車する時に窓口で磁気記録を修正してもらう必要があります。 なお、区間外で下車する場合の運賃は、定期券の区間から外れる地点の駅から、下車した駅までの切符を買った場合の料金です。 定期券の区間外から乗車して定期券で降りる場合にも、同様に乗車の磁気記録の無い定期券で下車するのができない場合が多いです。 この場合も同様に、窓口で精算するか、精算機を使用する必要があります。 スイカ定期券の場合には、どこの駅のスイカ対応改札機から乗車しても、自動的に精算するので、そのまま定期券で下車できます。 私鉄で2枚重ね対応改札機の場合には、乗車に使用したキップまたはパスネットカードと、定期券を重ねて入れる事により、自動的に精算してくれます。 ただし、キッフの料金が不足している場合には、精算が必要となります。 なお、定期券の区間外から乗車する場合には、乗車駅から、定期券の区間に接する地点の駅までのキップの運賃です。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.5

定期券は、JR駅、京急の駅のどの駅でも購入できますよ。 定期の区間内の駅内ならば、途中下車でお金はかかりません。 それ以外の区域は、出るときに清算すれば大丈夫です。 なお、スイカは、チャージしておけば 自動清算してくれるので大変便利です。

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.4

 磁気定期券は事業者が2者まででしたら1枚にできます。この場合もJRと京急2者ですので、1枚での購入が可能です。  なおSuica定期券についてはJR東日本線内の一部区間及び東京モノレール線内のみ利用できますので、ご質問の場合にはJR(Suica)と京急(磁気券)とで2枚になります。  値段は以下の通りです。 ○東中野⇒北品川(経由 中央東・山手・京急線) 1か月10,310円 3か月29,380円 6か月51,900円  なお定期券は券面表示の経路・区間内であれば何度でも乗車でき、区間内での途中下車も可能です。例えば休日に新宿や渋谷に買い物に行くなどの使い方もできます。

crackdown
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 東中野--新宿--品川--北品川で定期券を購入した場合、この区間から外れてはダメなんですね? 例えば、山手線で新宿から品川までなら、どこからどこまでもOKということですね? また、定期券はどこで購入できますか。 お手数をお掛けしますが、また宜しくお願いします。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3

JRだけだったら、スイカという便利な定期ができます。 これが 京急セットだと、スイカには できません。 一つでも、二つでもどちらでもできると思いますよ。 どちらが便利かは、難しいですけど。 >一日の間に何度も往復できますか。 定期というものは、そういうものです。 途中下車も もちろんOKですよ。

回答No.2

経路はお書きになっている線が一番早く到着できますよ。 定期は一つだと思います。

  • pusse
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.1

JRは同じ定期で大丈夫です!京急も同じだと思うなー。