- ベストアンサー
以前の契約内容に違反があり、精算と謝罪を要求しているのですが・・・。
賃貸契約について詳しい方、宜しくお願いします。 現在入居しているアパートの管理会社に「契約違反に関するお金の精算と謝罪文書の発行」を要求していますが、なかなか対応してもらえません。 詳細について、何度書いても長文になってしまったので、以下、時系列で箇条書きにさせていただきます。 読みにくかったら申し訳ありません。 ・2006年3月に現在のアパートに入居。恋人と私の2人で、籍は入れておらず。 ・入居時の契約は「家賃と水道費の合計額を月末に指定口座から引落し」となっていた。契約期間は2年間。 ・2007年12月に、水道局から彼氏の名前で請求書が届く。 (2007年10月30日から11月末までの期間分) ・何かの間違いだろうと放置をする。 ・念のため契約書と引落口座を確認。契約書に書かれている「家賃+水道費」が10月分、11月分共に引き落とされていた。 ・2008年1月に更新のお知らせ(及び更新された契約書)が管理会社より届く。 ・新しい契約書の内容を確認したところ、「家賃のみ」の金額になっていた。大家・管理会社からの直接連絡はこの時点でも一切なし。 ・ようやくおかしいと思い、管理会社に電話するも担当者不在。折り返しの連絡を頼むが、連絡はなかった。 ・水道局にも電話。2007年10月30日から、大家が水道局に水道の名義変更手続きを依頼し、水道局はそのまま手続きを行ったとのこと。 ・2008年1月末、事情は逐一説明していたのだが、なぜか気を利かせたつもりの恋人が水道局からの請求分をきれいに支払ってしまった。 (→水道費用を2重に支払ってしまった) ・恋人と話をして、部屋の契約更新をすることになり、書面に署名・捺印して返送。 ・3月頭にようやく管理会社の店長及び担当者と話ができたが、 「水道の名義変更の連絡は、大家さんが自分でやると言っていた」 の一点張りで管理会社には責任がないと暗に示唆するような話しぶり。 ・こちらは「契約について」の話をしているのに向こうは「連絡の不備」を責められていると勘違いした模様。「こちらが全部悪いって言うんですか!」と逆ギレされる場面も・・・。 ・その後1ヶ月の間に何度か電話にて話し合いをし、契約違反でしょうと切々と話し、 「以前の契約が有効だった2008年2月の分はでは、以前の契約内容と照らし合わせて、過不足を精算してほしい」 「連絡もなしに勝手に契約内容を変更した正式な謝罪の文書を出してほしい」 「なぜこのようなことになったのかと、今後こういうことが起こらないような対策を講じ、こちらも文書で発行してほしい」 というこちらの主張をようやく管理会社に飲んでもらいました。 ・恋人がうっかり支払ってしまった分の水道料金の支払い証明書を発行してもらい、4月頭にそのコピーを管理会社に郵送済み。受け取ったとの連絡が留守電にありました。 ・現在5/8ですが、その後会話できておらず。私の携帯電話の番号を伝え、ここに連絡してほしいと伝言しても折り返しなしです。 家の留守電に1度メッセージがあり、折り返し連絡をしましたがその後管理会社からの連絡はなしです。 長々と書きましたが、要約しますと ◆大家・管理会社から全く連絡がない状況で勝手に水道の名義を変更され、かつ水道費も家賃と一緒に計5ヶ月の間引落しされていた。 →これは契約違反では? ◆「家賃+水道費」の契約は2007年2月末まで。 2008年3月から「家賃のみ」で納得して契約更新し、今も同じ場所に住んでいます。 ◆こちらの要求は 「引落しされていた水道費用はそのままで良いから、恋人が水道局に支払った水道費用を返してほしい(以前の契約の有効期間内は、契約内容の通りに正しく履行してほしい)」 「契約違反について、正式な謝罪文書を発行してほしい」 「ことの経緯説明と、今後このようなことが内容に具体的な対策を講じ、それも正式な文書として発行してほしい」 ◆2008年5月8日現在、上記要求は達成されていません。 ◆管理会社との連絡もとれておりません。 あまりにもずさんな対応ではないかという思いがたぎるため、 弁護士さん等にお願いして対応してもらおうか等考えたりします。 上記3点の要求以外に、私たちが希望するものはありません。 この3点を管理会社(及び大家)に早急に履行してもらうようにするには、どのようなアプローチをとるべきでしょうか。 ご教授宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- todoroki
- ベストアンサー率48% (2274/4691)
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
お礼
ご回答ありがとうございます。 率直なご意見をありがとうございます。 冷静になって考えてみればいくら相手が客だとはいえ、 「お前が悪い!謝れ!」 というような言い方をされれば腹がたつことでしょう。 (残念ながら、私もそのような対応を担当の方にしてしまいました) 淡々と私が話をしていれば、あちらも淡々と処理をしてくれたんでしょうね。 確かに皆さんがおっしゃるように、私の対応が現状を招いたと今は思います。 アドバイスの通り、事務的な要求に切り替えて、管理会社の対応を待とうと思います。 ありがとうございました。