• 締切済み

サークルの悩み

サークルに関して悩んでいます。 音楽系(吹奏楽かその他)にしようか悩んでいます。楽譜もまったく読めないのでそれが心配です。 こんなのが大学から始めて大丈夫でしょうか。時期も心配です。ちなみに新歓コンパはまだやっていないです。

みんなの回答

  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.3

こんにちは。 入りたいなーと思っているサークルに初心者だった人はどれくらいかまず聞いてみては。結構いると思いますよ。私の友達も大学から音楽系のサークルに入りましたが、大学からはじめたとは思えないほど上達してました。しかも何人も!! 入る時期はそんなに焦らなくてもいいと思いますよ。6月7月に入ってくる人もたくさんいます。もちろんそれ以降も。 大学からはじめた人を見ていると、音楽全然わからないの!だからいっぱい教えて教えて!これは何?あれは何?って感じで飲み込みもみんな早かったですよ。 という事で、気に入ったサークルが見つかるといいですね。

wy2208
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

やる気があれば、そして興味が続けば大丈夫です。 吹奏楽器は平均的に音を出すのが最初は難しいです。 (体格的に合わない楽器もありますので入られたら先輩に相談を) 打楽器はリズムを左右の手で使い分ける場合がままあります。 各楽器は、そのパート=部分を担当するのが基本的で(合奏により曲のイメージが整う)伴奏を同時につけられることは殆んどありません。 楽譜は、そのパートの楽器により「ト音記号」「へ音記号」その他と基本的に分かれます。 練習は、もし楽器を持ち帰れてもまたは自分で買ったとしても、自宅では音の大きさ関係で難しくなります。 (大学構内でも限られた場所で行うのかな) 最終的には他の楽器も同様ですが音の高低の見分けというか音感が、手先と舌先の器用さ=ここは他の楽器と違うが、大きな要素となってきます。 学校や学部の形態により、「旗を振り回したり=カラーガード、動きながら演奏するマーチング」などの特殊なケース、「チアガール」、スポーツ大会そのた応援に駆り出されることもあります。

  • fairy-n
  • ベストアンサー率39% (54/136)
回答No.1

こんばんは。 結論から、大丈夫ですわ。 ある音楽系サークルの紹介で、「演奏している人の中に、初心者がいます。」って、言っていましたわ。 そのサークルに入ったら、先輩方が、楽譜の読み方から、丁寧に教えてくれるでしょう。 きっと、質問者様も一年ぐらい経ったら、すっごく上達していると思いますわ。 ちなみに、「その他」って、どんな音楽系サークルなのだろう……?

wy2208
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ほかにもなんか似たような音楽系のサークルがあります。ジャズをメイン?にやっているところなど。 見学行ってないんですけど大丈夫でしょうか?

関連するQ&A