- ベストアンサー
メモの取り方とその訓練方法を教えて下さい
お世話になっております。 会議や打合せなどで、メモが取ることができません。 その対処方や訓練方法について教えて下さい。 メモが取れない理由には以下があげられると思っています。 ・話にメモが追いつけない。 ・話のどこをメモしてよいかわからない。 今まで、上記の理由などでメモが取れていなかったが、今はメモ が取れるようになったという方がいらっしゃいますでしょうか。 「なれだ」「なれだ」といってもなかなかなれることができません。 メモのコツと普段行っている訓練などを 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 >まず、これがうまくできません。 メモしていると、次の話題が始まって、さらに次の話題が始まり、 メモが追いつかなくなります。 きれいに書かなくていいんですよ。 スピードについていける文字で書くことです。 なんならすべて平仮名でもいいんです。 トレーニングですか? ラジオを録音しておいて、聞きながら文字に写すという作業を 繰り返してみる(ディクテーションといいます)、をやってみては いかがですか? 英会話を勉強する際によく使われる手法です。 他には、要約筆記、速記という武器もあります。 要約筆記とは、文字数が長くて、よく使われる単語をあらかじめ 決めたマークで表すというものです。 聴覚障害者に通訳する際によく使われるものです。 市の社会福祉施設などで定期的に要約筆記講座が開催されているので 参加してみる手もあります。 速記は今は裁判所くらいしか使ってないでしょうね。 市の文化センター等で講座を開催しているかもしれません。
その他の回答 (5)
- pierre_1999
- ベストアンサー率33% (297/896)
#2です。 >これらを考慮した場合、何か解決策はありますでしょうか。 そうですね。 自分の問題点を把握されているんですから、その対策として考えられる ものを試しに1つずつやっていくことでしょうね。 私は何も考えず丸写しで、後からまとめる をお勧めしたいですが、(努力を惜しまず、必ず自分の力になります。) もう一つ 最初にシュミレーションしてみるという方法があります。 会議前に、あの人ならこういう意見が出るだろう、こういう見解になったら 、と考えられるものを事前にあげておき、そうしたら、どう回答するのか すべてシュミレーションしておきましょう。 そうすると、会議のとき、やっぱりそういう意見を言ってきたか、とスムーズに会話についていけるようになると思います。 とにかく緊張せずに、会議に集中できるようにすることが大事です。 自分の事前準備しだいで、気構えはそうとう変わるものと思いますよ。 そしてそれは周りに安心感、信頼感を与えます。 自分のちょっとした努力で評価がすごく変わると思います。 あと会議中の質問は、レジュメの議題が次の議題に変わろうとする直前の 間で行うべきですね。 全部会議が終わってから質問すると何の話をしていたかもう覚えていないでしょう。 間は会話が途切れたときです。 誰しも感ずることはできるはずです。 気負わずがんばって下さい。 こういう日曜日など会社のない日に会社に来て作業すると、会社での 日々の充実度が変わってきますよ。 休みはなくなりますが、平日に充実感を得られるならお得だと思いますよ。 仕事は給料の多寡だけでなく、周りから信頼されているという充実感が 大事です。 毎日が楽しく過ごせるそういう会社生活を送ることができるよう期待しています。
- pierre_1999
- ベストアンサー率33% (297/896)
#2です。 >pierre_1999さんのメモの取り方は、最初は僕のようでしたか? もしそうであれば、今、うまくメモできるようになるまでに 実施したことなどを教えていただけないでしょうか。 結構考えさせられますね。 色々考えましたが2通りありますね。 1)全く分からない内容の場合(ある程度分かるを含む) 言葉すべてチャラ書きで丸写しですね。 そして、会議後自分でまとめます。 分からない単語はインターネットで調べたりして自分なりに まとめ、翌日上司に見てもらいます。 2)内容を理解している場合 この場合が今はほとんどですが。 ほとんどメモはとりません。 話をずっと聞いていて自分なりに理解させます。 疑問が出てきたらその場で質問します。 そして大事だと思うポイントのみメモします。 但し、単語で書くとあとで何のことか分からなくなるので 短文にします。
お礼
ご回答有難うございました。 チャラ書きですね。 でも、このチャラ書きがうまくできていないように 思います。 例えば、打合せの席で、 ◎パターン1 1)必要な情報は何かという瞬時の判断ができないため、 チャラ書きでは不安になる。 そのため、チャラ書きではないが、メモる。 2)発言のスピードとメモのスピードがあわず、 ついていけなくなっている。 ※打合せ資料をその場で配布して、打合せ実施している ことを想定して下さい。 ◎パターン2 1)聞き逃すことがある。 2)今、なんて言ったんだろうと考えていたら、次の話が 進んでいて、ついていけなくなっている。 (説明中の場合、もう一度、教えて下さいと言う タイミングがどこになるのかわからない。) なんてことがあります。 これらを考慮した場合、何か解決策はありますでしょうか。 よろしくお願いします。
- Hamida
- ベストアンサー率23% (267/1151)
メモは、会話すべてを書き込むのではなく、会議の記憶を呼び起こすキー文字として、書いていきます。決定事項などは必要なところだけ書いて置きます。メモは、すぐ後に記憶が新しいうちにメモを見ながら清書します。メモのままほっておくと忘れてしまいます。
お礼
ご回答有難うございます。 >メモは、会話すべてを書き込むのではなく、会議の記憶を >呼び起こすキー文字として、書いていきます。 これが上手くできません。 Hamidaさんが行った訓練方法などがあれば教えて下さい。
- pierre_1999
- ベストアンサー率33% (297/896)
まずはその仕事の基礎知識を得てから会議に出席することでしょうね。 自分で理解していないと分かるはずがないからです。 あとはきちんと書こうとしないで、チャラ書きでとおすこと。 単語でなく、短文で書くこと。 でしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 誰かが発言したときに、発言のどこら辺をメモしてよいか わからなくなってしまいます。 業務についてはある程度わかっているのですが、 いざ、メモするとなると、あたふたしてしまいます。 あとは、メモをしていると、何を言っているかわからなくなる という始末です。 pierre_1999さんのメモの取り方は、最初は僕のようでしたか? もしそうであれば、今、うまくメモできるようになるまでに 実施したことなどを教えていただけないでしょうか。
>・話のどこをメモしてよいかわからない。 これが致命的です。 ボイスレコーダーを購入してすべて録音し、後から良く聞いて全部文字で起こしてください。 そうすればどこが必要かは気がつくと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 ボイスレコーダーについては、実施しています。 悔しいですが、何回か実施していても、 今のところ変化はありません。 また、ボイスレコーダーが禁止される場面もあります。 そのような場合に備えて、何かよい訓練をしたいと 思っています。 できるようになって、自信をつけたいと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 返事が遅くなり、申し訳ありません。 >私は何も考えず丸写しで、後からまとめる まず、これがうまくできません。 メモしていると、次の話題が始まって、さらに次の話題が始まり、 メモが追いつかなくなります。 前にも記述させていただいているかもしれませんが、 ICレコーダの使用が禁止する場合もあります。 そうなってくると、どうすればよいのかわからなくなってしまいます。 このような状態でも対処する方法や練習方法があるでしょうか。