• ベストアンサー

友達の結婚式の着物について質問です

こんにちは。 今度、友達の結婚式に着物を着ていこうと思います。 その友達は、大学からの付き合いでとても仲良しです。 着物が私は大好きで特に、昔着物が大好きです。 それを結婚式に着ていきたいと思うのですが、 やはり、結婚式というきちんとした場所では昔着物は失礼にあたるのでしょうか。友達は「その気に入った着物着て来て!」っていってくれますが、友達の親には失礼にあたるのだるのか。。。と気になってしまいます。結婚式は神前です。 結婚式にはやはり昔着物ではなく、きちんとした絹の着物がよいのでしょうか。昔着物は失礼にあたるのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.1

こんにちは。着物にハマって25年ほどの者です。 まず「昔着物」の定義なんですが、どのような着物のことをおっしゃっているのでしょうか? 本当に古いアンティーク着物、アンティーク風の新しい着物とがあると思います。 そしてどちらにしても着物には格というのがありまして、結婚式に向くのは振り袖や訪問着(お友達として出席の場合)です。 二次会ならいざ知らず小紋の着物は不向きです。 <きちんとした絹の着物がよいのでしょうか ってことは正絹ではないんですね? それはやめた方がいいですよ。 新郎新婦やお友達等、若い方にはウケがよくても、ご両親ご親戚等、年配のわかる方から見ると、芳しくないものです。 というのは、招待された側には「礼をつくす」というマナーがあります。 服装において何をもってそれを表現するかというと、自分の持っている一番上等な衣服で臨む、というのがあります。 もしそのお着物がポリのアンティーク調小紋であれば、およしになったほうが無難です。 また、アンティークの着こなしとしては色半襟や柄半襟をよく使いますね。これもフォーマルにはNGですよ。 白の塩瀬が基本で、そこに上品な刺繍の入った物くらいまでが許されます。 帯揚げ帯締め、もっと言えば長襦袢にもいちおう決まりがあり、淡い上品な色が無難です。 というわけで、古い着物かどうかに関わらず結婚式には正絹の振り袖か訪問着に丸帯や袋帯、小物も白半襟を基調に上品にまとめた装いである必要があります。 紋付きの色無地や江戸小紋もよしとされていますが、華やかさに欠け、若い方の結婚式列席の装いとしてはおすすめできません。

grottord
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 着物は昔のものです。 正絹ですが、長さが短く、はしょりが作れません。 とても色が美しく、最近の着物にはない、「日本の色」が出ていたので 着たかったのですが、 やはり、きちんとした場所ですし、親御様にご迷惑ですね。 二次会に着ていこうと思います。 ありがとうございました。 とてもわかりやすくご回答していただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

昔着物って絹が多いのでは? 昔は化繊なんてなかったし、木綿は普段着なので着古してしまって、現代では着られる状態で市場に出てくることが少ない。 従って今売られている古着は絹がほとんどだと思いますよ。 結婚式に着ていくにふさわしい着物ならアンティークでもいいと思います。 具体的には、小紋や紬ではないこと。 着古した感、色あせ、汚れなどがないこと。 ある程度サイズが合っていることでしょうか。 お友達としての出席なら振袖か華やかな訪問着が妥当かと思います。 お持ちの着物がそういうものであれば、着ていっても構わないと思いますよ。 披露宴のドレスコードに合わない物であれば、やめておいた方がいいと思います。 新婦の友人の格好で親族の間での新婦の評価や、新郎の上司への印象なんかが悪くなっては面倒です。

grottord
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色あせや汚れはなく、状態はとてもよいです。 ですが、はしょりが作れません。だめですね。。。 やはり、きちんとした場所ですので、この着物は控え、 振袖を着ます。 ありがとうございました!

関連するQ&A