- 締切済み
自転車の購入について(自転車屋かホームセンター)
知り合いと話していて気になったことがあります。 最近は某Dンキやホームセンター等で1万円以下の、安ければ6~8千円位の新品の自転車が売っています。一方通常の自転車屋さんでは1万以上の商品がメインで置かれています。 安い自転車が雑な造りで、通常の自転車屋さんのものはしっかりしたものであることは予想できるのですが、それでも前者でも数年は持つと思います。 そこで質問の本題ですが、双方の主流の商品ついて、また購入先の違いについてどのような違い、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。 あとついでの質問なんですけど、街の自転車屋さんはどのように利益を出しているのでしょうか。 新車購入で1~3万円、良くあるパンク修理で一件千円前後、その他もろもろあるとは思いますがその二件が主な収入なきがします(もちろん10万弱~何十万の高価なスポーツ車をメインで販売している店でパーツ販売も多数ある状況は考えずに、「街の自転車屋さん」のことで)。新車購入が大きいとは思いますが、そう何件もあるとは思えません。もちろん時期による変動はあると思いますが(4月前後だと多いと思いましたが)。 果たして街の自転車屋さんの主な収入源は何なのでしょうか。 合わせて回答お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7601)
安物自転車と国産自転車のベアリングの精度の違いを比較するために次のようなテストを行ってください。 前輪を取り外してセンター軸を手で回してみてください。 中国製の自転車では回転すると部分的に硬くなったり軽くなったりします。 日本製の自転車ではほとんど同じ力で回転します。 精度の高いベアリングのボールを製造するには製鉄所から出てくる鉄の安定した材質や表面硬度を高めた後で精密研磨加工をしますがこれには長年の技術の蓄積が必要です。 ウラン濃縮のために日本製の超高速遠心分離機が必要になるのはこのようなベアリングの製造技術が必要だからです。
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
#3です ホームセンターでもBAA自転車うってますよ。オートライトチェンジ付きで14000円前後で販売してます。これは腕の良い職人さんが組んでいますから ネジの緩み リムの振れ ベアリングのがたとうを 確実に組んでいますので少し高く販売されてます。品質は変わりませんので、BS ナショナルも殆ど中国製ですよ 7分組みで梱包されて自転車屋に問屋を とうして卸してます。材質は良い物を使ってます(だから高い) ホームセンターさんが 直接仕入れていないとこは 大手問屋さんで買ってます、大型自転車店も 普通の自転車店は 大手問屋さんー問屋さんー自転車店の順で仕入れますので マージンが要りますので仕入れ値が高くなりま。 京都に本店がありますが 関東でかなりの台数を卸してる会社を知ってます(鉄の値上がりの取材で テレビで放送された会社です)検索して 大日産業 です、他にもありますが、これが自転車業界の実態です 間違いありませんので。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
Do-en1111さん こんばんは 一般にホームセンター等で売られている1万円以下の自転車は、日本の大手メーカー製と違ってまずBAA規格と言う安全規格に当てはまってない粗悪な自転車です。そう言う自転車でも、乱暴な乗り方をせず自転車に詳しい人がきちんとしたメンテナンスをしながら乗れば何年(たとえな10年等)も乗り続ける事は可能です。 そう言う自転車の仕入先ですけど、ホームセンターの場合は直接製造メーカー(主に中国)に行って買い付けて来ている場合が殆どです。街場の自転車屋さんがどうしてもそう言う粗悪自転車を販売する場合は、粗悪自転車専門の輸入業者(言い方が変ですけど、正確には中国等からの質等関係なしに低価格品を輸入している業者)から仕入れる事になります。 ただし、街場の自転車屋さんの場合は役所との契約をして質等安心出来るリサイクル自転車を販売する場合が多いので、ワザワザ粗悪品と解っている低価格新品自転車を販売する事は少ないと思います。そして役所が係ったしっかりした質のリサイクル自転車と中国製等の粗悪品低価格新品自転車とがほぼ同じ価格で販売出来るので、街場の自転車屋さんでは、粗悪品低価格新品自転車の販売しているお店は少ないと思います。 御質問の街場の自転車屋さんの儲けですが、新車の販売での儲けもあるのですけどそれ以上に修理や調整で儲けています。自転車とは半完成状態でショップに届き、ショップで完成状態に組み立てて乗り易い状態に調整して販売する物なのですが、ホームセンター等の低価格粗悪新品自転車をメインで販売しているショップの場合、調整する能力すらない方が単に部品を取り付けただけで販売している場合が殆どです。したがって乗り難いからといって購入したホームセンターに持ち込んでもどうすることも出来ない場合が有ります。その場合は町場の自転車屋さんを紹介して丸投げで調整してもらっているホームセンターも有ります。そう言うホームセンターが近くに有る自転車屋さんの場合は、そう言う自転車の調整で儲かります。 後は お子さんが粗雑に乗った自転車の修理・調整や、慣れれば誰でも出来るパンク修理等の儲け、お店によっては警察との契約をしていて交番勤務の警察官が乗っている自転車の年数回の点検や新聞配達所との契約での配送用の自転車の点検等が主な仕事の儲け口です。 それ以外ですと「○○自転車店」とは名ばかりで、50CCスクーターをメインに販売しているお店もありますよね。そう言うお店では、街場の蕎麦屋さん・ラーメン屋さん・ピザ屋さん等の配達用のカブ等の修理・調整を主な仕事にしているお店も有ります。 以上何かの参考になれば幸いです。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7601)
1万円程度以下の中国製の自転車と国産の自転車では基本的に違います。 力が無い婦人や中高年が乗ると違いがわからないかもしれませんが、重要なベアリング関係の硬度と精度がケタ違いですからガンガン走る人が乗ると短期間で違いが出てきます。 中国製の物ではクランクや車輪にガタが出てきたり、スポーク折れが多発しています。 一般的に自転車店ではこのような問題が発生した時に修理代が高くなって苦情が出るので中国製の自転車を売りたくないのですが盗難が多くお客様の要望で安い価格帯の物も置いているといった所が現状です。 JIS規格では強度を保つためにアルミフレーム以外ではフレームのつなぎ部分は直接溶接ではなくてラング継ぎ手(差し込んでロウ付けする)という構造で製造します。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
ホームセンター等の安い自転車は,中国からの安い部品を組み立てるだけですから乗り心地などは何ら考慮されていません. 自転車屋さんのはメーカー品ですから,全体的の乗り心地を検討して部品は作られています.大きな違いはこれです. 自転車の売りで儲けを出しているのでしょう. 安いのなら,メーカー品の中古の方がいいです.
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
業界を知っているもんです。勘違いされている方が多すぎます、安い自転車の品質は ホームセンターと自転車屋さん 同じです、ただたんに仕入値が違いすぎるからです、大きいホームセンターは 直で中国で仕入れて売ってます、特売セールですと 利益0円から500円です、ホームセンターは目玉として客よせの商品として販売しています。何でも売ってますから 儲かる商品を買って貰い事業としてやって行けます。ちなみに 部品の利益は4割は あります。修理は殆どの所ではやっていません、手間がかかりある程度の腕のある人を雇用しなければならないから(売るだけなら誰でも出来ます)尚保証は あります 買って日にちが経っていない自転車なら新車と交換します(手間がかかる から) 普通の自転車屋さんの 平均(1年)販売台数は約200台です、粗利5000円で100万円です、利益が良いのはタイヤ交換です、パンク修理は少なくなっていますし 時間の割りに儲かりません 平均15分掛かります、後ワイヤー交換ライトの球交換鍵とか 利益500円程です、最近は 中古車とか リサイクル車を販売している 自転車屋さんが増えています、TS保険は協会に入り10枚綴りで買います、1枚(1台)218円です、これを 500円から1000円で販売しています、決まりはありませんが、 国産有名メイカーも 殆ど中国製です。これはメイカーがホームセンターにも卸してますが 卸値は 普通の自転車屋さんと変わりませのでホームセンターでもそんなに安くは ありません。 普通の自転車屋さんが 自転車で儲けが出るのはこの自転車位です。 これが今の実態です。自転車屋さんが 減っています。 よって有名メイカーの自転車を買うのなら自転車屋さんが良いと思います(アフターもあり調整位でしたら ただでしてくれる 所もあります)、とにかく 安ければいい 人ならホームセンターで買われるのも良いと思います。
- eye3
- ベストアンサー率36% (149/408)
メリット・デメリット ホームセンター~基本的に安い・盗難保障などやっている。整備が甘い・基本的に中国製などの安物は不良品ギリギリなので事故ってもなんの責任もとらない。 悪口に聞こえるかもしれませんが、普通そんなものです。100円均一の商品が壊れたからといって文句にいく客が少ないのと同じ。 自転車屋~整備バッチリなので長期使用しても安心(きちんと定期点検に出した場合)・キチンと整備に出せば通称安全保障マーク(TSマーク)などを付けてくれるところもあり、事故の時に保険が付く。高い・入りづらい雰囲気のところもある。 TSマーク ↓ http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/institution/ts.html まぁ簡単に言えば、家電量販店でカメラを買うか、カメラ屋で買うかと言う違い。 量販店では安い代わりに、その場限りの売り切りの付き合い。 専門店は価格がほぼ定価のかわりに、アフターサービスとか専門知識がばっちり。 ・自転車屋 私の家の近くの自転車屋は休日となるとパンク修理待ちの人でいっぱいになっています。と言う事は5分で千円。1時間一万二千円。聞くところ1日30~40件くるということなので三万円~四万円。たまにパンク以外でもパーツの交換が必要な修理などもあるので、だいたい土日で八~十万円くらい利益があるのではないでしょうか。 新車購入で利益を出しているところは、チェーン店のようなところでないと無いのではないでしょうか?上記の自転車屋はもはや自転車を売る気がありませんよ。 (祖父の代からの古い付き合いなので情報は確か) 地方の自転車屋などでパンク修理にそんなに人が来ないというところは、そもそも町に1つしか自転車屋がないなどという所なので、新車購入で利益を出すのではないでしょうか?
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
私も最初はホームセンターで特売の日に5980円(27インチ)を購入して乗っていました。別に何の不満もなく乗れました。 今乗っているのは自転車を専門に扱うチェーン店で購入した自転車です。同じく27インチですがメリットといえば、購入後1年以内に盗難にあったとき多少の負担で今乗っている自転車を保証してくれることとパーツや修理が割引になることくらいでしょうか。また、多少の負担が5250円なのでそれやったらホームセンターで買えるな。とのツッコミはいれないでね。ちなみに、その店で自転車保険にも加入したよ。だから、この盗難保証がついてくるの。 メリット・デメリットですが、乗れればいいのであればホームセンターなどで買えば十分だし、同じような形でも微妙に違う自分にあった自転車を探したいなら自転車屋で2万ほどの自転車を買えばいいのでは。 車で言うところのヒュンダイに乗るかクラウンにのるか? ってなところでしょうか。 ホームセンターの自転車はアジア産だし、自転車専門店の自転車で値段してくると排気量(=インチとする。)同じでもデザインよく似た日本車は高いからそう飛躍したたとえでもないよね。 私の買った自転車専門店ですが、平日と日曜日に二回行って買いましたが、いずれも混んでいましたしあなたの言う「修理」「販売利益」だけでも思ったより数をこなしていますので大もうけしている感じはないですが、経営は成り立つのでは。 また、チェーン店でない商店街にある、おじいちゃんがやってる自転車屋さんですが、こちらは店舗の土地代などすべておじいちゃんのものですし、ご存知のとおり、在庫も数台しか置いていません。ほとんどママちゃりでいつかは売れそう。高いけど。こちらは「修理」と趣味で成り立っているのではないかと思います。稼ぐ気はまずないような気はします。ただ、空気入れ(自力のシュコシュコするやつね。)貸してというと入れ終わった後に100円です。といわれびっくりしたことはあります。多少商売っ気もあるのかなとも思いました。
お礼
まあ自転車もピンキリですからね。たまたま自分がスポーツ車を買ったときに出た話だったので、相手の人も「移動手段としてならDンキ」といってました。結局趣味なんでしょうね。 でもちゃんとした自転車屋さんのほうがアフターサービスがしっかりしている感があるのは確かですね。物もしっかりしたもの売ってますし。車の例えもごもっともです。 うちの近所の自転車屋さん(「街の」の方)は電動のポンプを50円です。街の自転車屋さんは長年やってる気がしますし、パンク以外の修理の値段や鍵やベル、ライト等のオプションを含めると比較的高額ですので,コンスタントにお客が来ればそれなりの収入になりそうですね。そういえば何台か修理待ちの車両がある光景もありました。 経験談、意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
お礼
やはり修理などの新車以外の収入が大きいようですね。さらに突っ込めば自転車販売店の住み分けが起こっているとも考えられますね。「ホームセンター~」については同感です。中古のメーカー品の方が同じ値段で良い買い物て時もありました。今ではそういった安い自転車に乗るのが少し怖いです。 確かに自転車といえば、すでに一人一台の時代。自分の地域に1000人住んでいれば1000台の自転車があると考えてもいいわけで。メンテナンスしない現代の自転車の扱いを考えれば数ヶ月に一回のパンク修理だけでも結構来る気がしますね。ホームセンターではやってくれないテクニカルなサービスが自転車専門店の売りなのでしょうね。 それにしても一日にそれだけの数というのも凄いですね。予想以上です。売る気がないという話にしても、埃をかぶった自転車ばかりという近所の自転車屋さんの状況をみると、当てはまるのではないかという恐さというか悲しさというか、そういった感情があります。 貴重な現場の声、ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。ちなみに私はパンクは自分で直す派です。そしてスポーツ車派にこの度転向しましたw