• ベストアンサー

法律に詳しい方助けてください。専門学校 入学金、授業料について

今年度から専門学校に入ったものですが。パンフレット、入学願書、資料には午前の部、9:00~午後の部16時~どちらかの部に選べる感じになっていました。今週入学式があり、その後ガイダンスがあり授業の説明など受けました。そのとき生徒は午前の部に皆さんは入ってもらうことになると説明を受けました。 自分は午後の部を希望していたので午後から出てること確認したところ、今は生徒があまりいないので午後は授業がないと言われました。 しかし事前に願書を出す前と、入学金、授業料を払う前に午後の部があるのか確認したところ学校の入学センターに問い合わせ午後の部でも入れると言われました。パンフレットや願書などには午後の部があると書かれており自分は仕事を昼間現在して生活もあるので午後の部しか出れないと伝えましたが午後授業がないので午前にでてもらわないと困ると言われましたがパンフレットや問い合わせではあると言われたのに話が全然違います。入学金などを返金してもらうために 消費者センターに問い合わせて今日手紙を送ることになり内容証明で送らなければならないのに配達記録で送ってしまったことに今気づきました。 このようなトラブルに巻き込まれたのは初めてで精神的にも落ち込んでおり間違ってしまいました。どうしたらいいでしょうか? 誰か助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • regedit
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.4

お話しを聞かせていただきましたが、まず、結論を焦らず、あなたはやるべきことをやったと自信を持って下さい。すでにあなたは、専門学校に入学金を支払ってしまったようですが、払ってしまった金額を取り戻すためには、専門学校との間の入学契約を解消しなければならないわけですが、午後の部があると信用して入学したのに実際午後の部に入れなかったのですから、契約の時点で専門学校の側に「重要事実の不実告知」があることになり、消費者センターも消費者契約法第4条に基づいて契約の「取消し」をするように指導したのでしょう。間違いなく入学契約は取り消すことができる案件だと思いますね。なぜならあなたは、午後の部がなければ、その専門学校に入学しなかったと思われるからで、これは、同条の「重要事実」に該当する可能性が高いからです。あなたが取消しの主張を、内容証明ではなく、配達記録にした点ですが、そもそも消費者契約法上は、取消しの主張を内容証明にしなければならないと規定しておりません。むしろ消費者に配達記録付き内容証明にしなさいと指導するのは、相手側が取消しの有無や内容について争ってくる可能性があり、相手側が消費者の求めに応じない場合に訴訟などしなければならない場合、その点で紛糾する可能性があるからです。ただあなたの場合、少なくとも配達記録にしているわけですから、あなたの書いた手紙が相手先に届いた点については、ある程度客観性が担保できるわけです。少なくとも郵便局のHPなどであなたが書いた手紙が専門学校に届いたか否か調べて、将来に備えてプリントアウトした方が良いと思いますね。届いたことがわかった時点で学校側に、あなたの主張についての是非を問い合わせてみたらいかがでしょうか?まずは、それから ですね。この時点で、学校側があっさり非を認めてくれるかもしれませんね。あまり焦らず、やるべきことをやったと自信を持った方が良いと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

内容証明郵便は、「このような内容の郵便を相手に送付しました」との証拠を残すためのものです。 他方、配達記録付郵便は、「郵便物を相手に配達してもらいました」との証拠を残すためのものです。 いずれも後の証拠とするためのものなので、どのような証拠を残したいのかにより、使い分けるのが一般的です。また、両者を合わせた配達記録付内容証明郵便も、よく用いられます。 nao0203kitさんにおかれましては、「このような内容の郵便を相手に送付しました」との証拠を残したいご希望があれば、内容証明郵便を改めて送付することになります。 送付すべきかどうかはケースバイケースですが、1~2週間ほど相手の出方を待つのでも良いと思いますし、すぐに内容証明郵便を出しなおすのでも良いと思います。 なお、内容証明郵便を出すときは、配達記録付にすることをお勧めいたします。

  • mickey00
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

内容証明郵便の作り方 もしご存知なら、無視してやって下さい。 同じ内容の文章(さまざまな制約・決まり事がある)が三通必要ですが三枚ともワープロで作成した物で良いので、一通を完成させ、それを三枚印字すればOK! 私も以前、内容証明を書く必要があったのですが、下のURLを参考にして作成、送付しました。 http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/tsukurikata.htm

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/tsukurikata.htm
  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.1

 あらためて内容証明を送ればよいだけでは?