• ベストアンサー

ノートンシリーズで・・・

ノートンインターネットセキュリティとアンチウイルスを買いました。 インストールしたところ、シリアルなどは聞いてこないで、逆にインストールしてからシリアルはこれですと表示されました。 そこで、ふと疑問があるのですが、これで違法コピー抑制になるのでしょうか? 意味がないような気がしてならないのですが・・・。 どのようなシステムになっているのかご存じの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.1

ノートンシリーズは不正コピーを抑制するプログラムの開発に金をかけたりしません。 その分、低料金で良質のソフトを供給しています。 ソフトウェアの値段が高騰する原因の一つは違法コピーにあります。 1本から複数の違法コピーが生まれることを想定すれば1本の料金は実質価格の数倍に設定せざるを得ません。 逆にお験し版を用意し、製品版も低料金で供給すれば違法コピーの発生率は下がります。 また、ノートンシリーズは定期的にLiveUpdateを実行しないと使い物になりません。 LiveUpdateで同一シリアル番号のチェックを行うことも可能(現在は行っていないようです)ですから、イザというときには対応可能です。

tukikageran
質問者

お礼

ありがとうございました。 様々な疑問が氷解しました。 しかし、まだ疑問が一つ残りました。 >また、ノートンシリーズは定期的にLiveUpdateを実行 >しないと使い物になりません。 >LiveUpdateで同一シリアル番号のチェックを行うこと >も可能(現在は行っていないようです)ですから、イ >ザというときには対応可能です。 ということですが、同じCDからインストールした場合は同じシリアルが発生するということですか? インストールしてからシリアルが生成されるわけですから、こちらから意図して同じシリアルを使うことはできないですよね?

その他の回答 (1)

noname#5824
noname#5824
回答No.2

(下の方が書いているのとあんまり変わらない気もするけど。) 違法コピーの抑制にはなりません。 しかし、このソフトに対してサポートを受けようとすると、 ユーザー登録が必要になります。 多分後から出てきたのはMicrosoftで言うプロダクトID みたいなものだと思います。 ユーザー登録にはこのプロダクトIDが必要です。 インストールの際にシリアルあるいはCDキーを要求するソフトは Microsoft社のようなメジャーな会社のソフトあるいは、 ソフト自体がかなり高額なものです。 あまり有名でない会社、あるいは作っているソフトが少ない会社、 ソフト自体安価である場合、「違法コピー防止」よりも 「普及」が第一目標となります。 そういう意味では、Antivirusも「普及」が目的ですね。

tukikageran
質問者

お礼

ありがとうございました。 普及が第一目標なんですね。 たしかにノートンはアンチウイルスとインターネットセキュリティと大きな価格差もありませんでしたし、 ワクチン系ソフトの中でも店頭で一番安かったです。 それによくマザーボードのドライバーCDやノートPCのプリインストールにアンチウイルスが入ってますよね。 ただで入れちゃって良いのかなと思ってたんですが、それなら納得できます。

関連するQ&A