- ベストアンサー
一審の判決を下す裁判官
一審の判決と二審の判決が、正反対の場合、一審の裁判官はどうなるのですか?? 裁判官の考え方やものの捉え方によって判決が違うから…という程度であったり、裁判官のプライドが傷つけられるという程度ですか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一審の裁判官が重要な事実をすっかり見落としていたり、あまりにも的外れな判断をしていたりすると出世や配属に影響することがあるものの、そうでなければどうなるってものでもないようです。
その他の回答 (4)
- kbfd33
- ベストアンサー率26% (371/1398)
仮に一審の判決が死刑、控訴審では犯罪の証明が不十分として無罪判決があったからと言って一審の判事がクビになったり左遷されたりはしません。更に酵素されて最高裁判所が審理不十分として差し戻しをした場合でもそれぞれの判事の身分には影響しません。裁判官は自己の信念にもとづいて判決を言い渡します。
お礼
ありがとうございます。 死刑・無罪というより、判決文の内容やその裁判官の考え方が、左遷されたりすることになるということなのか… kbfdさんのとおり、実は全く影響ないことなのか…
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
上しか見ていないという意味で、ヒラメ判事と揶揄されることもあります。 (魚のヒラメは上しか見てない。上の裁判所の意向ばかり伺う裁判官のこと) まぁ、それは置いといて、二審でも特に新しい主張や証拠がなくて判決がひっくり返っても 一審の裁判官が責任を取ったりするようなことはありません。 判決に関しては、各裁判官の裁量に任されています。
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
あえて言えば出世できないぐらいでしょうか 以前にも変わった判決を出すことで有名な地裁判事の記事を読んだことがあります 地裁判事の考え方の有効性をカバーする上での三審制ですから
お礼
ありがとうございます。 有効性をカバーするというのは、その地裁判事の判決は正しいのだよというために三審制があるということですか?
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
基本的には、何もありません。 地裁と高裁で判決が逆転することは良くあります。
お礼
ありがとうございます。 裁判官の考え方やものの捉え方によって判決が違うからということですか?
補足
すみません。 二審でも、目新しい事実や証拠もなくて、一審と特段変わりがない内容だった場合です。
お礼
ありがとうございます。 出世や配属が怖いから、時代は変わっているのに過去の判決と同じ判決を出すようなことも聞いたので、それもどうかなと思いました。