- ベストアンサー
学生結婚をし、子供が一人いますが別居中です。妻や義理の両親との関係がうまくいきません。
一年前に結婚をし、9月に娘が産まれました。妻は20歳で会社員をしており、約半年育児休暇をとり、先日職場復帰しました。私は22歳で学生で、バイトをしています。結婚から産休までは私の実家に住んでいましたが、妻が母とうまくやれず、うやむやなまま実家に戻りそのまま私も一緒に妻の実家でお世話になっていました。しかし、先日妻の家族に私の生活態度などを注意され、義母から別居をすすめられ、今は実家にいます。具体的には、 ・朝起きるのが遅い ・子供の世話をろくにしない ・家族(義父母、妻)と会話を持たない、などです。 義母は「父親らしくなるまで娘と孫はまかせられない。」と言います。 妻は離婚も頭にあるようです。 しかし私としては、 ・夫婦のことに口を出さないでほしい ・自分の娘は妻、母として十分なのか ・他人の考え方をなぜ理解できないのか など思います。 またお金に関して、私は奨学金を借りていましたが、その返済は両親がしていく約束で借りていました。しかし、父が肝臓を患い生活も苦しい中で結婚が決まったせいか、妻と義父母は口を挟みます。それに関しては結納の際、私の兄が「両親になにかあったときは自分が責任を負うから口を出さないでくれ。」と言い、それに納得しました。しかし後になってやっぱり今すぐ解約しろなど言われ、こちらが折れる形で解約しました。これ以外にもなにかあった時は私の両親側が合わせてきました。 もちろん、夫婦生活に関して私に反省しなければならない点があるのはわかっています。また留年が決まってしまい、だらしないと思います。 しかし、夫婦の問題は夫婦で解決すべきであり、たとえ親は相談されたとしても介入してくるべきではないのでしょうか?義父母は妻をちゃんとしつけてきたと言いますが甘やかしていただけとしか思えません。妻自身、自分の両親がいつも正しく、私や私の両親は間違っていると思っているはずです。しかし、実家に帰ったとき、すでに私の実家に戻る意思がないにもかかわらずその挨拶をせず、うやむやにしてきました。自分の好きなようにことを進め、自分の両親の考え方を正当化します。生活にしてもあちらの両親に頼りきっている状況です。また先日会ったときも「女の子をしつけるのには父親は必要ない。」「私は子供の面倒を毎日見てるのにあんたは何もしない。」と言われました。私がバイトで遅く帰っても食事の準備をすることはないです。 だらだらと長くなりましたが、私は自分の悪いところは直すつもりです。しかし以上のような状況で、私が改善したところで今後やっていけるのか?妻は人当たりもよくいい人だとは思いますが、幼すぎるのではと思います。 批判的な意見でも構いません。客観的に見られる方の意見をお聞きしたいです。説明不足な部分があったら補足します。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
26歳会社員女性です。 なかなか大変ですね。 でもこのサイトで質問をキーワード検索していただければおわかりになると思うのですが、 配偶者の親と同居と言うのはものすごく精神的負担がかかります。 それが理由で別居、離婚になったカップルは数知れず… はじめからそこを理解して結婚に踏み切られたのか、疑問に思います。 義両親が子離れできていないように見え、二人の生活に介入してほしくないという気持ちはよく分かります。 私も親は他人、親といえどもよその夫婦に干渉してくるべきではないという考えの持ち主です。 ですが、質問者様のケースにおいては親離れ・子離れできていないという状態とは言い切れない、と感じました。 旦那さんが学生身分であり、もう少しで社会に出るだろうと期待していたのに留年するなどと頼りない。未熟な旦那に全てを任せておいたら娘と孫は守れない、今はいやでも娘を自分たちが守るしかない…という義両親お気持ちを感じます。 私だったら、やはり娘の旦那さんがまだ社会人でない・生活態度がだらしなくて幼稚、という状態であれば、いやでも娘を守ろうとするでしょう。 私が考えるに、事態は解決の可能性があると思います。 まずは別居を受け入れ、卒業後の結婚生活再開を目指すのです。 夫婦で独立した暮らしを築きたいのは奥さんも同じです。 旦那の実家に同居という、奥さんにとって最もつらい事態(相手のご両親がどんなにいい人だったとしてもやっぱり同居はありえないほど精神的に負担!というのが一般的です)を避けてあげてください。 だいたいにおいて、世の中は「自分で稼いで生計を立てられるようになったとき」を自立した成人とみなします。 学生のあなたはまだ社会的にとても弱く頼りない存在なのです。 四大にいったのだから、ちゃんと卒業して企業に就職するなどして、皆を安心させてあげてください。 自立できて初めて「親に干渉されず、夫婦として独立した暮らしがしたい」と主張できるようになります。 質問者様が社会的に自立できたとき、きっと相手のご両親も奥さんも 「もう一度信じてみよう」と思えるはずです。 どんなに口で権利を主張しても埒は明きません。義務を果たしてこそ権利が主張できます。 まだ若いんですからいくらでもやり直せます。 たいていそんな若さというのは皆失敗すもんです。 今は一人になってよく自分を見つめる冷却期間でしょう。 他人を変えようとせず(残念ながら他人を変えることはできない)、 自分が変わっていくことで事態は打開されます。 がんばってください!
その他の回答 (15)
まずは、質問者様自身、どの程度育児協力してるかを書いて下さい。効果的な回答を得ようと思うなら、事実関係を明らかにすべきです。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
きついかもしれませんが子供と子供が結婚して子供を生んだと言う感じですね。 自立できてなくて援助はしてほしいが、干渉はされたくないと言うのは身勝手ですね。 母、妻として酷評されてますが貴方は父、夫として胸が張れますか。 とにかく親子3人完全に独立して今後永久にやっていける見通しと努力目標と自信はお持ちですか。 そうで無ければ双方が互いに大いに歩み寄ってやっていくか、白紙に戻すかしかないでしょう。。
- markosan
- ベストアンサー率16% (28/174)
こんばんは、あなたが悪いと思います。いろんなことあると思いますが、留年はありえませんね、一年学生をやるって金銭的に400~500万の損害ではないでしょうか?学費と本来就職して得られる給料と合わせてです。 奥様はちゃんと働いてるのだからご飯ぐらい学生のあなたが作ればいいのでは? 他人の家で暮らすのに朝遅く起きるのは、常識がなさすぎます。奥様責めないで自分を責めてください。
- yukai1515
- ベストアンサー率12% (32/255)
私が親なら悔しかった妻子を食わせろ! と言いたいですね。 無計画で家族を作ったのはあなた自身です。 経済的なことを依存しながら 妻のことをとやかく言うのはいかがなものでしょうか? 学生との事ですが 留年までして卒業して それまでの生活を どのように維持し、卒業後はどのようにしますか? 貴方の生活に将来が見えません。 親との同居の解消等含めてです。 妻は甘ったれですか? 私にはあなた方二人が甘ったれのような気がします。 しつけ・・・から言うと 生活力のない 子供同士が 結婚する時点で しつけがされていなかった・・・と世間は見ますよ。
親からしたら目に余るので口を出さざるをえないっていう感じだったんじゃないでしょうか 奥様も質問者さんも自覚なさすぎだと思います 質問者さんは学生なので収入面などやむをえない点はあるとは思うのですが、どちらも親に頼りきりですよね あと、「母は強し」なので、実家にいるのであれば「夫はいらない」という気持ちも少しは理解できます 修復できる線を超えてる感じもしますね。質問者さんにあまり危機感がないみたいですが・・・・ 捨てられようとしてるのに・・・
- 1
- 2
お礼
夫婦といっても学生である以上偉そうなことは言えないですね。 いろんなことを悪い意味で当たり前にしていた気がします。 自分の責任と義務を自覚し、果たしていきます。 ご回答ありがとうございました。