• 締切済み

社会保険を自分で手続きする方法

小さな会社で正社員勤務しています。苗字が変わる為(親の離婚)、雇用保険、労災保険、厚生年金の氏名変更をお願いしたら、自分で手続きをやってくれと言われてしまいました。(1)自分で自分のを手続きする方法(2)変更理由は何と書けばいいのか(3)行く管轄場所はどこか(4)どんな書類がいるのか(5)他に会社に関連したことで手続きしておくべきことはあるのか。が知りたいです。

みんなの回答

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.1

労働保険、健保・厚生年金の適用事業で被保険者であるということですと。 雇用保険は、公共職業安定所 健保は社会保険事務所又は健保組合(組合健保の場合。) 厚生年金は社会保険事務所に氏名変更届を提出します。 必要書類は氏名変更届」の証明欄に市区町村長の証明を受けるか、または「氏名変更届」に戸籍の抄本か住民票の写しを添付します。 要は、氏名変更の事実が確認できればよいわけです。 これを会社が提出したという形を取ればOKです。 総務担当者が自分の届出をするのと同じです。

mmy007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 無事に手続きが済みそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A