• ベストアンサー

プログラムの不安

初めまして、4月に新社会人となり役1月、研修がたちました。 入社してから研修でC言語を学び今現在管理システムを1人1つC言語で作成しております。 ですが、大学の時の知識・入社してから学んだC言語の知識は全然といって良いほどで今現在開発中の管理システム(毎年研修で作っているということです)が上手く動かず月末の発表までに間に合わないんじゃないかと不安です、納期には絶対に出さないといけないといわれ正直なところ今の力ではあと2日…無理に近いです 入社してから本当は自分はこの仕事が違うんじゃないかと親とも相談しましたが、SE系のことを知らない親なので今ひとつなところです 上司にも相談しましたがプログラム云々より、それ以前のところの話になり納期厳しいの話も形が出来動くことが前提の話をされてしまい、不安が解消されたとはいえませんでした またその不安や社内の環境(4月から冷房ついてますが極端に冷えて対策を講じても寒気や震えが止まらないです)で今までなんともなかった部分で体調の悪化が出て正直今の仕事続けるかどうか悩んでます。 どうか何かアドバイス、ご意見いただけたらと思っていますよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

人の本能は100万年前から大きく違わないと言われて います。100万年前には、今の社会の仕事は全て無か ったと言い切れるでしょう。従って、今の仕事に元々 向いている、というのがそもそも有り得ない話です。 自分に合わないから別の仕事をするというのは、逃げ の発想であり、どんな仕事についても同じことを繰り 返すのだろうな、と思います。 私は本を読むことをお勧めします。多くの本を読んで 他人の人生の疑似体験を行い、自分の行いたいことを 自分で見つける訳です。 会社の方は、辞めたいという気持ちがあるくらいなら、 辞めさせられるまで、給料を貰いながら勉強をしよう、 という発想でいいのではないでしょうか。 また、今のプログラムが出来ないから、即仕事が出来 ないというものでもありません。ベテランでも失敗は あるでしょう。要はそこから反省して次回に活かす何 かを発見することです。自分を客観的に見る訓練をつ みましょう。

sokayoguru
質問者

お礼

遅くなりすみません 確かに合わないからといってやめるのは逃げかもしれません ひと月とりあえずやってきて逃げず良かったのかな?と思っています 本ですか…アルバイトをしていた時代より読まなくなったなと 人生の疑似体験を…となればファンタジー系より実話というかそういった社会系の本のほうが良いのでしょうか? そうですね、今は本社で通勤も一番良いところなので 勉強しようと思います…とりあえずC++はこれから先の業務上あまりなくどちらかというとVBなので、また1からの勉強ですがそれでも聞けるうちに聞いたほうが良いなと思うので本当にどうしてもという時はまたこちらで相談させていただくかもしれません なかなか客観的にというのは難しいのですが… 4月は結局「失敗」という形で終わりました、残件分はゴールデンウイーク突入前まで作業をということになりまして…それでも出来てないのですが、勉強といっても人の何倍もしなければ身につかないみたいなので(VBはじめて分からないこと多々ありますが、今(今週)聞ける方が本社にいなくどうしようという状態です)今までのやり方を見直し、もう1度1日の計画を立て行動して行こうと思います

その他の回答 (6)

  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.7

毎年研修で作るシステムということですから、実際に仕事で使う、または売り物にするわけじゃないのかと推測します。 この研修で私が上司だったら、完成させるために何をどう取り組んだか、足りていないところは何か、ということを見ます。即戦力でもない新人に最初から完璧な出来など求めません。 上司や同僚に相談したり、助けを求めたりできるか。わからない知識を埋める努力をしているか。仕事として責任感を持って取り組んでいるか。 最悪なのは投げ出してしまうことです。 これはSEに限らずどんな仕事でも同じです。 なお冷房についてはそれこそ上司に相談しましょう。特に女性にとってはよくある悩みのようです。席替え、毛布使用の許可、送風方向の変更など対処してくれると思います。(温度変更はできない場合が多いです)

sokayoguru
質問者

お礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございます 確かに売り物ではありません、業務が新入社員の研修として管理してるだけです 発表の時には出来ないと潔いといわれました、私ももう1人も未完成でした(もう1人は動かしている最中にバグが発生しPC強制終了という事態まで招いていました) 上司には相談しました、今現在はまだ送風程度でそこまでではないのですがこれからの仕事でもサーバールームに入る時があるので…、そのときはもう1度上司に相談してみます

  • kusa_cw
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.6

何の仕事もそうですが、プロフェッショナルになるためには才能が必要です。 これは単にプログラマならコーディング技術云々というだけでなく、精神面も含めてということです。 ソースコードを見ていて面白いですか? 技術的障害にぶち当たったら、解決策の思案に時間を忘れるくらいのめり込めますか? プログラミングが好きで、熱中できるのも才能です。 もし、プログラムを組んでいて楽しいと思えないようであれば、私は転職をお勧めします。(イヤイヤ物事をやるのが大嫌いな性分ですので) 単に納期や発表のプレッシャーに嫌気が差しているのなら、もう少し続けてみたらいかがでしょうか。 研修も高度な知識や技術を求められているわけではなく、適性を見ているものと思います。上司があなたの相談に的を射ていない回答をしたのも、仕事への取り組み方を見ているためではないでしょうか。 (まともな会社なら)研修の結果を鑑みて教育してくれますので、変に力を入れて研修に取り組むより、そこで浮き彫りになったあなたの長所短所を考察することをお奨めします。

sokayoguru
質問者

お礼

遅くなりすみませんでした もともと才能は無いのかなと、PC触るのは好きだったのですがそれだけで行ってしまい今それで良いのかと思っています 正直見ていて面白いとは思えません、字ばっかりでっていうのもありますがそれ以上にどうなっているのか分からなくてというのが大きいです 今は行って帰ってきてで疲れて寝てしまう…のでなかなか思案に取れるだけの時間がありません 今3日で追加機能のソースコードをVBにて書いていますが、VBの勉強に時間が割けず調べても分からないところもあり楽しいというより苦しいというほうが多いです 今は外ではなく本社でという形ですがOJT半月で追加機能の構築、さらにVBメインの業務なのでVBですがあまり勉強出来ていない状態で進めるのにまだやはり不安があります (今現在は上司が作成してくださったOJTの計画書どおりには進んでません…かなり違うことをしてたりします…)

  • hidebun
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.5

> 月末の発表までに間に合わないんじゃないかと不安です、 > 納期には絶対に出さないといけないといわれ この業界、こういう状況はままあることで、どのように対処するか、 というのも(が?笑)、非常に重要な技術です。 納期は基本的には絶対ですが、顧客の仕様変更要求などで間に合わない 場合もあります。そういう場合は、なぜ納期に間に合わないのか、 を顧客に説明する必要があります。 でも、納期に間に合うかどうか?は、どうやったらわかるんでしょう。 それには、何をすれば良いか?を明確にし、それをソースコードに 落とすにはどのぐらいの期間が必要なのか、を「見積もる技術」が 必要になります。 ちなみに、「何をすれば良いか?を明確に」は、結構難しいんですよ。 他の回答者の方もおっしゃられていますが、畑違いの業務知識0の場合、 自分がこうすれば良い、と導き出した結論が、全くとんちんかんな ことがあります。多分、質問者さんは、こういう状況なのでしょうね。 気持ちが相当に焦っていると思いますが、最初から何でもできる人は いないですよ。こういうプレッシャーを乗り越えて経験を積み、 危機回避能力が高まっていくんです。 ところで、発表では何を求められていますか? 「パーフェクトな回答」というのは、先輩達にとっては「当たり前」の回答で、 面白くありません。 新人なりの目線で、わかること、わからないこと、自分がこうすれば良いと 思ったこと、を、ソースコードで書いたけど、思ったように動かなかった、 (printfで表示した結果が思っていたものと違うとか) と、整理して発表するのも、斬新な切り口として受け入れられるのでは ないかと思います。 無論、あまりにも自分の考えと、先輩方の常識とが、かけ離れていると、 「なんで聞きにこなかった?」となるので、処理の流れの大筋ぐらいは 提示して、了解をもらったほうがいいと思います。 「再発表」と言われたら、納期延長に成功です。 「もういいよ」と言われたら、つらいですね。 ひとまず、再発表にこぎつけられるように頑張って下さい。

sokayoguru
質問者

お礼

遅くなりすみません 対処としましては途中でもCD-ROMに焼いて書類とともに提出しました、最上位上司いわく最終提出だと 納期の間に合わないということに関しては勿論その最上位上司にも、発表時にお集まりいただいた役員にも話しました(失敗といわれましたがまぁそういうのは潔いと) 私自身その通りで見積もり技術がまだまだありません、明確にもまだまだ無理です そのときはかなり焦っていました、時間外・休日もお願いしていたほどです 発表ではその1ヶ月でどうしたか、何をしてきたかということを発表しました 出来たこと・出来なかったところ、出来たところだけでも動かしてプレビューしました 結局再発表は無理でした(もういいよとは言われませんでしたがもう1回というのも無理だそうで)、5月1日・2日と4月の研修の残件をやる機会を頂き作業しました

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1416)
回答No.4

SEとして大切なことは要求内容を理解することです。言語やコンピュータの技術はそれを支える土台ではありますが、副次的な問題です。 なぜかというと、「足し算にする」か「引き算にする」かという選択が大切なのであって、それには「業務内容がああだからこうなる」という理屈があるからです。 それさえ決まってしまえば、どんな命令を使うかなどということは必然的に決まってしまう問題で、クリティカルに悩むことではありません。 どんなベテランSEでも、初めて取り掛かる仕事では業務知識は0です。 技術があるから解決できる訳でもありません。「どうなってるんですか?」「どうやるんですか?」ということを積極的に聞いて回る器量が重要なのです。 昔の人は言いました。「ヘタの考え休むに似たり」 失礼だが、新人が何日も考えた結果はベテランの一瞬の思考結果にも及びません。 考えること事態は立派な態度ですが、これからは期限を守ること、結果を出すことが至上命令です。 出来る人(聞き易い人ではない)に聞くのが、一番の早道であり、それを消化吸収することで、自分の技術も向上するのです。 また、そうすることで、人とのコミュニケーションが円滑になりまし、仕事に対する努力をアピールすることが出来ます。 黙って悩んでいても人は見てくれませんから、黙々と作業を続け、納品日に「出来てません」では「今まで何をやってたんだ!」ということになります。 この「聞き行く」が出来ず、10年もやっているのに一家を任せてもらえないSEが一杯います。

sokayoguru
質問者

お礼

遅れてすみませんでした また新しいことをしていますが、要求内容が今ひとつ理解できないところもあります(VBで作業していますが上司が開発最終日の日までいないので聞けません) 社内にVB経験の方がいないので(開発していらっしゃる方は大体外で常駐なので厳しいのですが)なかなか聞けなくどうしようかとまた新たに悩んでいます 聞きに行きたいのですが上司も研修中ゆえ連絡が取れず、VB経験の方は常駐で業務調整がつくかどうかという状態です (なかなか当日の調整は厳しいらしく、以前から~でないと急には無理みたいです/通常は上司がいますが…今週は運が悪いというか…朝から夜まで連絡が取れません…)

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.3

研修内容から推測して、この時期の研修では仕事の進め方(設計書の書き方とかDRのやり方とかツールの使い方、テストの手順)とか全体の流れの大枠を掴む事が主目的になっているのではないですか? ※この後にチーム演習が予定されているなら間違いなくそうだと思う。 営利企業なので「納期厳守」は当然ですが、今の時期の研修においては死守すべき項目では無いように思えます。 ※実業務であれば実現可能なあらゆる手段を取りますが、現時点の演習では期間短縮の為に実現可能な手段は無いと思います。 ※実際問題、開発演習で発表に間に合わない/仕様と違う/動かないなんて毎年あるのではないですか? ※私がトレーナーなら(面白いから)故意に放置しますね。 ※発表時に何が問題だったかを考えさせて今後の努力目標にさせると思います。 ※人間、失敗からしか学べませんから演習時に失敗さて置くのもアリだと思いますし。 >間に合わないんじゃないかと不安です この不安はこの先ずっとつきまといます。 ただ、この手のプレッシャーはどんな仕事をしても一緒で、嫌なら責任を負う事の無い楽な仕事を探すしかないです。 ※収入が少なくても食っていけるなら私もそんな仕事に換わりたいと常々思ってます。 戦力として使えるようになるのは2年目から。1人で仕事をさせても大丈夫なのは3年目から位の職場のような印象を受けますので、プログラミング言語とか設計のノウハウとかはこれからOJT等で身に着ける事になっているのではありませんか?現時点で焦る必要は無いと思います。 環境に付いてはサーバを動かしておく都合などで難しい面もあるかと思います。 ※私の職場はサーバ室は冷えてますが事務所は廃熱が間に合わなくて常夏の事務所になってます。暑いと眠くなって大変ですよ(w ※毛布(ひざ掛けとかの可愛いザイズじゃなくてどう見てもブランケット)を持ち込んでいる女性もいます。個々に工夫するしかないと思います。 女性は云々とかの書き込みもありますが、性別は関係無いです。

sokayoguru
質問者

お礼

遅くなりすみません チーム演習の予定は無く、もう同期の新入社員は県越えして常駐しております 実際問題開発演習で発表に間に合わないというのはないですが、仕様変更(詳細設計や基本設計を修正してという方はいました)や動かないなんて毎年までは行きませんがあるみたいです(今年も同期の新入社員は途中でPCおかしくなり強制終了がありました) 嫌ではありませんがプログラム事態に興味がわかない時があり仕事を続けていくべきかと悩んでいます。 収入無くても~っていうのはさすがに厳しいですが…以前アルバイトしていた先に夜どうかなと考えていたりします OJT入って2週間、システムの分析・今では新機能追加のシステムを3日でVBでコーディングをといわれ…VBの勉強もまだそこまでなのにいきなりでと4月の時とは違った焦りが今あります サーバーは仕方ないと思います…そのうち入ることもあるみたいなのでまたここは何か対処したいと思っています

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.2

>どうか何かアドバイス、ご意見いただけたらと 上司の方がけっこう的確(?)にアドバイスしてるようですが・・・。 (読み取れなかった?) まあ、質問文から判断して、 個人的には、その仕事はあなたに「向いてない」 と思います。(※理由を書いて欲しいなら書くけど) プログラミングの仕事は「人(の気質)を選ぶ特殊な仕事」なので、 「あ、この仕事、自分の性格に合ってないな」と感じたのなら、 ムリに頑張らず、さっさと辞めたほうが幸せだと思います。 (※とくに女の人には向いてない)

sokayoguru
質問者

お礼

遅くなりすみません はい、プログラミング経験の無い方らしいのでプログラムのことについては殆ど割愛しそれ以外のことをお話いただいたのですが…厳しいと言うことについて少しお話欲しかったなと思ってます 向いてない…ですか 今確かに本社は主婦の方でプログラマさんが1名、業務に女性が2名、委託でパートさんが1名のなかでプログラマは9割が男性… 気質を選ぶ特殊な仕事、プログラムしていても興味が沸かない…あってないのかなと思うことがあるのですが…とりあえずOJT2週しか経ってないのでもう少しやってみて合わないと思ったらまた考えて見ます

関連するQ&A