• ベストアンサー

brown bag meeting の意味

Brown bag meetingとは何の事でしょうか。 会社での事です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikax
  • ベストアンサー率42% (118/276)
回答No.3

いわゆる「ランチ・ミーティング」のことです。 お昼時間にミーティングすること。 アメリカの小学校などでは(小学校に限りませんし、 大人になってからもそうだったりしますが)、 お弁当を茶色い紙袋に入れてもっていったりします。 レストランで頼んだものを食べきれずにテイクアウトする際にも 残ったものを包み、茶色の紙袋に入れてくれたりします。 そういった意味で「茶色い紙袋(Brown Bag)=お弁当」として 使われ、その「Brown Bagのミーティング」は 「Brown Bag(お弁当)をそれぞれが持ち寄ってミーティングをする」という 意味から、ランチミーティングとなります。 本当に自分たちでそれぞれのお弁当を持ち寄る時に使われることが 多いかと思います。自分たちで持ち寄らず、ケータリングが出る、 またはレストランでミーティングする場合には「lunch on meeting」という 言葉が使われることが多いですので。でもBrown Bag Meetingでも 両方をさせますので、ご自分が参加されるのであれば 確認した方がいいかも? ではでは♪

noname#5574
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 でも、何で弁当箱使わないだろう?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

Gです。 舌足らずでした。 はい、サンドイッチなどはziplock(ブランド名)のような、ぴったりしたサイズのビニール袋をサンドイッチバッグといって、その中に入れてから、ランチバッグに入れます。

noname#5574
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりアメリカでは使うのですね、ziplockを。便利ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Gです。 これは日本にはないのでどんなものかイメージが分からないとおもい、写真を探してきました。 下のURLで見てください。 全くかざりっけのないないものです。 大きさも、10cmx6cmx25cm (ごめんなさい、大体の寸法です)。 この中にサンドイッチ、果物、スナックなどを入れて学校や、会社へ持っていくんですね。 本当はbrownbagというと、このように、何もかざりっけのない紙袋の事で、スーパーで買ったものを入れる袋の事なんですが、特にこの小さな袋が丁度いいサイズなので、ランチを入れてリサイクルしたのが始まりなんですね。 今では、このサイズの袋だけをランチバッグ(lunchbag)として、売っています。 このバッグを使うのが普通です。 私も持たされました。 <g> (あくまでも、受動態) また、brown bag meetingのほかに、動詞として使われ、Let's brownbag tomorrow!といって、明日、個人個人でランチを持ってきて、一緒に食べよう(メー手いん具)をしよう!と言う事なんですね。 また、書き方として、brown-bagとハイフンを入れるときもあります。 子供たちなどはこのbrown bag lunch をlunch box (下のURLを参考にしてください)http://www.lunchboxes.com/ いれて、学校に持っていく子もいます。 写真の中の左上の黒いのは大人用です。 工場で働いている人などはよくこれを使います。 最後の余談です。 brown bag bluesといって、ママが朝どんなランチを作ってやったらいいかと困り悩んでいる状況のことを言います。 ですから、この件のホームページはたくさんあります。 (ママのあんちょこです) ということで、brownbag meetingは自分でランチをもってきて、ミーティングをしながら食べることです。(逆か、食べながら、ミーティングをする事です、本当は) 余談の余談、 こうして苦労して作ってくれたブラウンバッグランチはちょっと恥ずかしいそうに、もって出かける風景は何か、日本の「愛のお弁当」とよく似ているような気がするのは私だけか。

参考URL:
http://www.uline.com/ProductDetail.asp?model=S-6910
noname#5574
質問者

お礼

ありがとうございます。 アメリカってziplockの袋がありますよね。それは使わないの? 紙袋だとおにぎりはくっついちゃいません? やはりパンの国なのか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iriya-g
  • ベストアンサー率63% (47/74)
回答No.2

 昼休みを利用して行われるミーティングの様です。  アメリカ人は、昼食(サンドイッチ等)を持参する時、茶色の紙袋に 入れて持ってっくることが多いので、昼休み時間に食べながらミーティング するのだと思います。 参考URLに下記の様にありました。  One suggestion was to do it during the noon hour as a brown bag meeting.

参考URL:
http://www.ksu.edu/facsen/fscoup/COUPM499.HTM
noname#5574
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、何で茶色なんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.1

各自おべんとう(米語でbrown bag)を持参して、食べながらするミーティングのことでは? ちょっと検索してみましたが、参考URLは本文第2段落の最後のところを見てください。

参考URL:
http://phoenix.herts.ac.uk/pub/R.M.Young/cogarch.seminar/original.invite.txt
noname#5574
質問者

お礼

そういうことだったんですね。 ありがとうございました。 brown bagは袋ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A