• 締切済み

保育園の通わせ方(立地について)

今年12月から保育園へ1歳になった男の子を入所させる予定なのですが、皆さんどのように保育所の場所を選ばれているのかをお尋ねしたく投稿しました。 大抵は保育園の雰囲気が良く家から近い、または職場に近いなどの理由から保育所を選ばれる方が多いかと思いますが、私が今現在住んでいるところは駅(C駅)と最寄駅(D駅)とちょうど間ぐらいで、片方の駅(C駅)へ行くまでに1つ認可の公立保育園(F保育園)があります。しかし必ずそこの保育園へ入所できるかどうか解らないので、会社のすぐ近くの保育園(A保育園)も検討しています。 ただ、つれていくにしても会社までは最寄り駅から3つ目の駅で、自転車で行ける距離ではありません。 仮に会社の近くの保育園(A保育園)へ入ることになった場合、朝の満員電車に1歳の子をつれていくのでしょうか?そのような人を見たことがあまりないのですが、皆さんどのように保育所に通っていらっしゃるのでしょうか? また、駅へ行くまでに保育園(F保育園)があれば一番良いですが、ない場合もあると思うので、自分の使っている電車じゃない沿線の近くの保育所へ入ることになれば、最寄駅(D駅)から離れた保育園(E保育園)へ送って行った後、家からは最寄の駅(D駅)でも保育所からは最寄ではなくなるので、別の沿線の駅(G駅)から通勤したりしてるのでしょうか?? <例>    ○A保育園      ◇G駅    ○E保育園    ■会社                                     ■自宅                  ○F保育園    ◇B駅        ◇C駅        ◇D駅        わかりにくい説明で申し訳ありませんが、どのように知恵を働かせて皆さんお子さんを送り迎えしているのか教えてくださいm(_ _)m

みんなの回答

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.2

うちは、駅に向かうのと逆方向にあるが、家から歩いて5分程度の私立保育園を選び、入れました。保育園までは、雨が降ってなければ私(夫)が自転車で行き、そのまま駅横の駐輪場に止めて、職場に電車で通っています。 保育園の先にも、別路線があるけれど、単線で電車本数が少ないので使ってません。逆方向の複線の電車を使っています。妻と使う電車を合わせるという意味もあります。帰りは妻が自転車を使って子供を向かいに行きます。 うちの職場にも、途中で電車を降りて、子供預けてまた電車乗って通勤してくる人もいます。待機児童が多い地域では、入れれば御の字。決まってから考えましょう。はじめはつらいかもしれないけれど、親も子供もそのうち慣れます。 蛇足ですが、駅方向に公立の保育園があったけれど、見学に行ったときの対応がぜんぜんなってなかったので、市役所保育課に文句をいい謝罪をさせました。一応第3希望としましたが、入らなくてよかったです。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

赤ちゃん連れで通勤してる人も時々見ますよ~ 実数が少ないからめったには出会わないだろうとは思いますが でも赤ちゃんにしたら、満員電車はとても負担になるだろうと思います・・・ うちの場合は・・・・ 自宅の最寄駅の近くの保育園ではありますが駅の反対側で、どちらも車で10分ずつぐらい離れており、当初は車で保育園に送っていき、いったん家まで車で戻って普通に通勤したり、自転車で保育園にいき、駅まで戻って通勤などしてました (自宅近くに保育園が他に2つあったのですがどちらも空きなし) その後、通勤場所が変わったので(それまでと通勤の向きが逆)通勤方向の園に変わり、それにあわせて園の徒歩圏に引っ越しました さらに、家の最寄ではないですが、通勤経路をちょっとだけはずれたところに空きがあり、そこに入れました 車通勤だったので「車なら、ちょっと外れてても大丈夫ですよね?」ということでそこになりました。家の最寄の園は空きがありませんでした ただ、勤務場所が変わるので、家を通り過ぎて迎えにいくことになったり、まるで関係ない場所になることになったりはしました 途中下車が一番大変だと思うので、家か職場かどちらかの近くの方がいいと思います できれば職場近くに引っ越して、全部を近くにするのがいいんですけど。 まあ、結局のところは、「いろいろあいていて選べる」ほどにはならないことがほとんどなので空きが出たところに入れるしかなかった感じですが・・・・

関連するQ&A