- ベストアンサー
主婦グループに属するメリットとは?
結婚後、ふと気がついたら、主婦5~6人による「もちよりパーティー」のメンバーに勝手に入れられていました。 もともと料理が嫌いなのと、とにかく集団行動が嫌い、そして女同士の何の生産性のないおしゃべりにうんざりして、どうにかやめようと試みました。 リーダーの人に、「私は忙しいから、そう度々呼んでくださらなくていいですよ。」とやんわり断ったのですが、それは全く無視でした。 「最近、忙しいので。」というと、「じゃ、いつなら大丈夫か。」と完全にこっちに予定をあわせると言ってくるので、こちらも365日予定があるともいい辛く、また行く羽目になります。 別に悪い人ではないのですが、主婦のたわいない話を何時間も聞かされるのにうんざりです。「こんなつまらない話をみんな、我慢して聞いているのかしら?それともこの人たちは楽しいのかしら?」と疑問詞をたくさん頭にめぐらせながら時間が過ぎるのを待っている状態です。 そもそも、主婦のグループに属すメリットってなんなのでしょうか。 それが、大きなメリットであるならば、ちょっとは努力しようと思うのですが、まだ、それは、見つかりません。 一般的に、主婦になったら、そういったものに属するものですか。もしそうだったら、どういう理由で属しているのですか。 どうか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主婦のグループに属すメリットは、自分が日頃思っている事を話し合い、自分と同じ様に考えている人がいるんだと安心したりすることではないでしょうか。 主婦業は何かと愚痴の出ることが多いと思います。 自分だけではなく、みんなもそれぞれに不満を抱えつつ頑張っているんだと言う事を確認することで、自分も頑張ろうという気持ちになる人もいると思います。 また、お互いの環境や家庭の状況を話し合ったりする事で、親睦を深めるというのもあるかもしれません。 質問者様が特にそのグループにいなければならない理由がないのなら、抜けてもいいと思います。 ・知り合いのお店の手伝いをするようになったから時間が思うようにとれなくていけない ・今まで黙っていたけど、実は料理が好きじゃないので、次から誘わないでほしい ・親の具合が悪くて面倒みなければいけないから 理由はなんでもいいと思います。 後々の事が気にならないのなら正直に話してもいいと思いますし、 差し障りがあるなら適当に理由を作ればいいと思います。 必要でないと思われる事に費やす時間がもったいないと思います。
その他の回答 (3)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
属するメリットというか、主婦同士で交流するメリットは、人間関係を円滑にできるということです。例えば、同じ地域の主婦同士が交流すれば地域のトラブルが減るし、子供の学校の母親同士が交流すれば学校でのトラブルが減り、子供同士の友人関係も円滑になります。これはなぜかというと、人間、知らない相手には要らぬ不信感をいだきがちだからです。また、日頃から自由に話せる雰囲気を作っておくと、「わざわざ言うまでもないが気になること」とりわけトラブルが生じたときに、気軽に関係者に話して解決できます。 また、主婦の情報網、噂の威力、各家庭での主婦の影響力はバカにできないので、主婦にいい印象を与えておくと、ひいては地域ないし学校のような共通の組織全体で、自分の立場をいい状態に保てます。同様に、世の中に広めたい意見があれば、主婦に伝えていくと有効です。価値観の違う相手に伝えてこそ意義があります。 しかし、主婦同士のコミュニケーションを保つために定期的な持ち寄り会が必要かというと、それはまた別のお話です。私が関わってきた人たちの間ではどこでも、相手に負担を掛けると逆効果という、ありがたい常識がまかり通っているので、集まりもできるだけ少なく、尚且つ負担のないようにしています。そもそも、いまどき育児も介護も仕事もしていない主婦など、20年間の主婦生活でも珍しく、悠長に持ち寄りパーティなど頻繁にしている場合ではありません。唯一の例外として、子供が幼い時期には、子供に付いていないといけないので、我が子を見がてらランチも一緒に、となりましたが、それとて宅配ピザをとったりすることが多かったし、育児の悩みに社会情勢にと、話は尽きないので充実した情報交換になりました。 では、要らぬ集まりをどのようにして避けられるか。なんだか、むずかしそうですねえ。しかし、私なら、まずは持ち寄り品を既製品にして手抜きすることから始め、出席しても早々に帰るようにします。理由は「ちょっとやりたいことがあって」と言ってもいいと思います。できれば、なんとか、メンバーのうち1人だけでもいいので、思いきり仲よくなり、何でも話し合える雰囲気に持っていき、正直な気持ちを打ち明けますね。 あるいは「生産性のないおしゃべりにうんざりして」いるなら、私なら、生産性のある話題を無理やり提供するでしょう。「ところで全然関係ないんだけど、今、ニュースでこんなことになってるじゃない。どう思う?」などという具合に。それにハマってくれれば万々歳だし、付いてきてくれなかったら、そのうち向こうのほうから「この人は人種が違うのだろう」と距離を置いてくれるでしょう。 いずれにしても、「忙しい」と言ってしまうと相手は“気を利かせて”「では、忙しくないときはいつか」と尋ねてきますよね。ならば逆に、そう聞かれたらここぞチャンスとばかりに、「いや、実は忙しいというよりもねえ…」と笑顔で言えるといいのですが。
お礼
ご回答をどうもありがとうございました。 確かに、その持ち寄り会で起こった話題の波及力はすごいです。 だから、それが怖くて私は気を許して話すことが出来ずに、何時間もひたすら聞き手に周り、疲れていたのもあります。 でも、その情報網を逆手に使うということもできるんですね。 なるほどー。 回答者様のアドバイスどおり、するりするりとかわしながら、その情報網だけを利用するくらいの猛者になりたいです! どうもありがとうございました。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
そんな所属くくりがあるんですねぇ・・・。 気の合う仲間、同じ境遇の人が集まっているってだけですよね。 その人達と気が合わない等があるなら、メリットなんて無いと思います。 あったとしても、その苦痛をがまんしてまでものメリットなんてどうなんですか?と逆に聞きたいです。 (情報交換もするわけでもないんですよね?) それと、その人達と付き合わない事によりデメリットはありますか? ないのでしたら、はっきりちゃんとお断りされたらどうでしょうか。 はっきりそしてやんわりと「私は忙しくて都合がつかないから遠慮します」等と申し訳なさげに言うのがいいと思います。 >>>主婦のたわいない話・・・ 真剣な話ばかりじゃ、気が抜けないですよねぇ・・・; いわゆる、息抜き等が目的な会なんでしょうから、我慢もなにもないのではないでしょうか。 好意の持てない人のくだらない話なんて、そりゃ誰だって聞いているだけで疲れちゃいますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >そんな所属くくりがあるんですねぇ・・・。 ・・・そんなのないかもしれません。(笑) ただ、ちょっと前まで独身だった立場からみると、たいして仲良くもない女同士が6人も集まされて、定期的に逢わなければならないのが妙だったので、「なんだこれ?主婦はこうするものなのか?」と思ったので、私が勝手に命名しました。その6人は、リーダーの人が気に入った人たちなんだと思います。だから、リーダーの人は確かに楽しいと思うのですけどね。 独身時代は、近所とかそんな理由ではなく、大学時代の仲良しの友達とか、職場の仲良しの人とか、自分が逢いたい人を選んで、多くても3人くらいであっていたので、この大人数といい、あんまりよく様子がわからない面々といい、なんか負担でした。 >真剣な話ばかりじゃ、気が抜けないですよねぇ・・・; あはは、そうですね~。 >好意の持てない人のくだらない話なんて、そりゃ誰だって聞いているだけで疲れちゃいますよ。 ほんと、結局そこなんだと思います。 よく考えたら、大学時代の友達とは、世にもくだらない話を深夜遅くまでしゃべり続けていることを思い出しました。 きっと、好意をもてない相手だから、疲れちゃうんですね。 色々どうもありがとうございました。
- cieux
- ベストアンサー率22% (100/443)
属することによるメリットはすぐには思いつきません。 ただ、属さないことによるデメリット、それよりも、そこを抜けることによるデメリットの大きさを考えて、長いものに巻かれるのが、女の社会性ですね。 主婦に限らず、仲良しではないけどそこそこの付き合いがある女の集団は、大抵の場合、ボスざる、取り巻き、その他で構成されていて、ボスざるに嫌われると、家族にも被害(?)が及ぶ場合が結構あります。 今後そこの地域でお子さんを学校にやることをお考えなら、付き合っておいたほうが、デメリットはなくていいかと思います。奥さん同士の付き合いから、母親同士の付き合いに変化していきますから。何回かに1回顔を出す程度の浅い付き合いを続ける程度がいいんじゃないでしょうか。 ただ、付き合いを続けるのがどうしようもなく苦痛であれば、それは逃げたほうがいいでしょう。何年もやってられませんから。
お礼
早々のご回答をどうもありがとうございました。 なるほど~。「長いものに巻かれる」というのか女社会なんですね~。私も巻かれなかったときにどんな被害が襲ってくるのかが怖くて、今まで巻かれてきたんだと思います。 幸か不幸か子供がまだいないので、その辺の心配はいらないんですけどね・・・。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答いただきまして、ありがとうございました。 回答者様のおっしゃるとおりだと思いました。 多分、人と同じ考えであることを確認しようと思っているのかもしれません。だから、違う意見の人がいると、猛烈に反発しあっています。「別に人それぞれでいいじゃない。違う考えの人がいたら反発するなら最初から話さなきゃいいのに・・・。」と思ってしまいます。 確かに必要のないことに時間を費やすのはもったいないので、いい断り理由を考えて見ようと思います。 どうもありがとうございました。