- 締切済み
モニタ解像度について
モニタ解像度について質問です。 モニタの解像度で、1280×1024とありますが。 解像度の質問でモニタの解像度がWindowsだと96ppiと いわれたりしていて解像度の意味が2つあって混乱しています。 推測なんですが 1280×1024は絶対的な解像度で、96ppiというのは相対的な考え なのでしょうか? つまり1280×1024は全体の解像度を示していて、96ppiというのは 1インチあたりの解像度を示した言い表しということでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ibichin
- ベストアンサー率27% (9/33)
解像度には2種類あって、1インチあたりの解像度(dpiで表す)と、画面の解像度(1280×1024などで表す)があります。プリンターは1インチあたりの解像度(dpi)で表し、パソコンのディスプレイは画面の解像度(dpiは使わない。1画面に縦と横でドットがいくつあるかで表す)であらわします。 つまり、プリンタなどでは1インチ毎で計っているのに、ディスプレイになると1画面毎で図っているのです。(ちなみに1インチ毎は1平方インチ毎ではない) また、ディスプレイの解像度にも2種類あり、物理的な解像度と設定による解像度があります。物理的な解像度は、もともとの画面の表示機能であり、一定です。パソコンを購入したときに仕様書に書いてある「液晶ディスプレイ1280×768ドット」とかいうやつです。設定による解像度とはコントロールパネルで設定できる解像度のことです。例えば物理的に1280×768の解像度の画面に、コントロールパネルで1280×1024の解像度を設定してしまうと、ディスプレイの中に画面が収まらず、上下左右の端が表示されません。なので、適正に表示されているという事は、ディスプレイの物理的な解像度と設定による解像度が一致しているという事になります。