- ベストアンサー
人生で挫折を繰り返すと
よく甘やかされて育った人は、挫折に耐えられないと聞いたことがあるんですが、受験、就職、恋愛、どれもこれも不本意な結果でしかない人生である場合、心やものの考え方、価値観、性格などがゆがんでしまうことってあるんでしょうか? 私はすべてにおいて不本意な結果なので、大人になってから、不満をもちながら生活することが多く、最近顔つきまで変わってきました。(義務教育までは、みんな一緒だったので、不満をもつこともなく、素直な性格でした。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
愛情を注ぐというのと甘やかすというのは紙一重ですが、甘やかされたということは曲がりなりにも愛情を知っているということです。それは友達を作るときや恋人や子供と接するときに大きな力となります。 ただ、過度に溺愛されると社会に適応できない人間になると言われています。最近の学級崩壊を引き起こしている小学生がいい例です。あのガキ共は自分は常に正しいと思い込んでるんでしょうね。 挫折を挫折と感じれる分、アナタはまともな人間だと思います。ただ、他人よりも不器用なだけじゃないでしょうか?自分より上の人間を見ればキリがありません。 ゆっくりと、自分の力でできることからやっていきましょうよ。
その他の回答 (3)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
挫折、不本意と思うから、またそれを根に持つ、成功者を嫉妬するから、そうなるのでしょう。単なる選択競争に選ばれなかっただけで、しからばその状態から何をするか、目標をどこに置くかという話です。みんなと違うとか、劣ると考えるうちは、まだまだ子供です。世の中なんて、思い通りになることの方が少ないんですから。 受験、就職、恋愛なんて、ある一時の話であって、それが何かしらの影響はあるにしろ、決定的で修正不可能な問題であるとは思えません。
お礼
そういう考え方もあるんですね
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
あります。あって当たり前。 (自分だってそうでしたから) ただ、人間というのはよく出来てて、その挫折が「不満」として残る場合だけではなくて それをばねにして次のことにチャレンジしたり、その挫折から経験したことを 次のチャレンジに活かす事ができることです。 それには、いろいろな良い刺激を受ける人の出会いや、逆に反面教師となる 悪い見本のような人との出会いをいかに自分の人生にプラスに生かせるか それが大事だと思います。 まぁ、中にはその出会いが「宗教」だったり、屁理屈ばかりを言っている変な「思想」だったりすると、狂信者になったり、反日ねじれ左翼思想に はまってしまったりする人もあるんですけどね。
お礼
参考になりました。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
人は、痛みを覚えると、同種の痛みに過敏になります。 よく『挫折をバネにして』という『美談』がありますが、 これは、結果として成功した人にインタビューするから、 そういう答えが返ってくるわけです。 『美談』は希少価値があるから『美談』ですし、 だれもが、その水準で生きられるわけではありません。 凡人にとっては、いかにその挫折を受け入れ、 どう消化するかこそが、重要な気がします。
お礼
美談は希少価値がありますよね。
お礼
不器用なだけでしょうか。ありがとうございました。