• ベストアンサー

一番最初にするべき料理は何でしょうか。

こんにちは。自分の料理が下手すぎて困っています。 中学・高校の調理実習で、教えられたとおりに作っても失敗ばかりで・・・材料、手順も事前に確認しているのに、一度も成功したことがありません。(焦げてしまったり、生焼けだったり・・・) でも、どうしても料理が出来るようになりたいです。 「料理はこれをマスターしてから」ということや、基本中の基本のレシピを教えてください。 ちなみにポテトサラダ・肉じゃが・ホットケーキ(ホットケーキミックス使用しました)も作れません(;_;) いつかはクックパッドなどのレシピを見て作れるようになりたいのです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 369neko
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.9

No.1です。 炒め物のときは 硬い(火の通りにくい) 物順にフライパンに投入。 煮物でも同様。 混ぜるときは、底の方から すべてを混ぜ合わせるように。 ビビッていたら負け(失敗)です。w カップラーメンの失敗は お湯がぬるいのでは? 生焼けになるのは火加減の調整が出来ない 弱火でゆっくり焼く物と 強火で一気に焼く物は一緒に入れないなどなど ひとつひとつがきちんと出来ていれば それなりの物は作れるようになれますよ。 がんばって。

jpkiku
質問者

お礼

底の方から・・ですか。中身が溢れそうで怖いので、鍋で練習してみてから慣れたらフライパンに移っていこうと思います。すでに負けてしまって申し訳ないです・・・<(_ _)> カップラーメン、その通りかもしれません!調べてみたら自分の思っていた沸騰(泡が現れるとき)と本物の沸騰は別物だったようで・・・次回は上手くいくはずです。(*^^*)ありがとうございます! あと、おかげ様で、自分の弱点は火加減だという事に気づくことができました。これから気をつけて勉強していきます。 ありがとうございました(*^^*)

その他の回答 (8)

  • Nega_tive
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.8

No.4です。 >ついでに言うとカップラーメンも他人にはとても食べさせられません。 ・・・あなたが可愛く思えてきたワ^^; >カレー、挑戦してみますね。ルーは混ぜなくていいのでしょうか? ルーはね、お鍋に数個入れて溶かすんだよ。 で、溶けて来たらオタマでクルクルかき混ぜるんだ。 後は、グツグツ煮立ってきたら完成だよ。

jpkiku
質問者

お礼

とんでもないです!でもそう言われると頑張る気力が上がります! 解説ありがとうございます。明日はカレーです。(*^^*) お玉でまわすのは、なかなか難しいですが・・・頑張ります。 ありがとうございました!

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.7

>モヤシ炒めは結構やっているのですが、毎回焦げたものと生のものに分かれてしまいます どういう炒め方してます? ちゃんと炒めながら材料を混ぜてますか? 焦げた物と生に分かれるって事は、 ・火にかけてあるフライパンに材料を入れて放置、もしくはちょっとしか揺らさない(材料がひっくり返ってない) ・材料を分けて入れている のどちらかだと思います 前者であれば、ちゃんとかき混ぜて、材料全部に火が通るようにして下さい (びびってる?) 後者の場合は、モヤシ炒めだとして、先に入れた材料が焼けた後に追加で入れて、追加で入れた野菜に火が通る前に炒めるのを止めてしまっているって状態 同じ材料なら一気に全部入れて炒めましょう もしかして鍋が小さくて材料(モヤシ)を全部入れれない状態? モヤシ炒めなら、油で炒めて軽く塩コショウをかける ポイントとしては、少なめに塩コショウしておいて、食べながら味を確認 薄味であれば、炒め終わった後にしょうゆでもかけてあげれば十分食べれますが、濃い味になってしまうとリカバリーできないのでご注意を 頑張って下さい

jpkiku
質問者

お礼

その通りです・・・びびってます。 フライパンで炒めているのですが、飛び散ってしまうので勢いをつけないように箸で混ぜています。 これが原因なのですね・・・気をつけて頑張ります! ポイント助かります~!(*^^*) 余談ですが、おかげ様で肉じゃが成功しました。 回答ありがとうございました。^^

  • toy_can
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.6

料理の基本はオムレツというのが通説ですが 焦がしたり生焼けだったりということで、火加減が水加減が苦手な方だと思います 焦げの原因は ・炒めや焼きに向かない調理器具を使っている ・焦げる元となる調理器具表面の汚れがある ・焦げの元となる調味料やデンプン質を入れてしまう ・材料の同じ面を長く火にかけすぎている ・火加減を間違えている 生焼けの原因は ・火が強すぎるため表面だけが焼け、焼けたように見えてしまう ・材料を常温に戻せていない そのあたりを学ぶには炒め物が基本だと思います ラーメンにのせる野菜炒めから始めてみてはいかがでしょうか コツを以下に載せておきます 料理に失敗しないコツ(炒め物編) ・フライパンもしくは中華鍋で調理する ・調理の前に「洗剤を使わずに」タワシでフライパン/鍋をきれいにする ・レシピを見やすい大きさに紙に写し目の届くところに貼る ・解らなくなったら、火を止めて作業を中断する ・焦げ始めたら火を止めて濡れふきんの上にフライパン/鍋をのせて冷ます ・その後、油を小さじ1、水を大さじ2程度加えて調理を再開する ・調味料は焦げる元なので仕上げに入れる

jpkiku
質問者

お礼

なるほど・・・オムレツは、後ですね。 ラーメンの野菜!初めて気づきました!それいいですね。 コツ、とてもためになります。次回はその点に気をつけて頑張ります。 今なら野菜炒めが出来そうな気分です・・・(*^^*) ありがとうございました!

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

慣れですね、 まずは目玉焼きをお奨めします。 ターンオーバーやサニーサイドアップ、 蒸し焼き(水を注いで蓋をする)などいろいろな方法があり、 失敗しても食べることが出来るので(焦がしすぎたのはだめですけど) 次にモヤシ炒め これも、塩胡椒だけの味付けと、 調味ダレを使うものなど色々バリエーションが出来ますので、練習にはいいと思います。 中まで火が通っているのにシャキシャキの歯ごたえで水が出ないように炒められる様になれば、炒めものは大抵できるようになると思います。 最初は中火で、フライパンや鍋が温まってから、油を適量入れ、 なじませてから材料を入れて見てください。 それと料理をするときは料理に集中したほうがいいです、散漫になると火加減に気が行かなくなり失敗したりします。

jpkiku
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱり慣れが一番なのですね。失敗しても繰り返しやってみます。 ターンオーバー、サニーサイドアップ・・は分からないので、蒸し焼きに挑戦します(*^^*) モヤシ炒めは結構やっているのですが、毎回焦げたものと生のものに分かれてしまいます・・・また挑戦します。 今まで油入れてから火をつけてました・・・これが間違いだったのでしょうか・・・次から気をつけます。大変助かりました。

  • Nega_tive
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.4

>ちなみにポテトサラダ・肉じゃが・ホットケーキ(ホットケーキミックス使用しました)も作れません(;_;) ・・・えっ!ホットケーキすら作れないの? こんなのおませな幼稚園児でも作れるよ^^; 重症だな~料理本とか見て作って見たらいかがか? 大概成功すると思うけど・・・。 >「料理はこれをマスターしてから」ということや、基本中の基本のレシピを教えてください。 定番中の定番で、カレー作ってみれば? 肉、野菜炒めて、水ブッコンでカレールー入れて煮詰めるだけで、簡単に出来る。 ところで、あなたお幾つ?男?女?

jpkiku
質問者

お礼

ありがとうございます! すみません・・・ホットケーキ難しいです・・・ ついでに言うとカップラーメンも他人にはとても食べさせられません。 本(初心者用の)は幾つも持っているのですが、何度やっても失敗ばかりで、最近は本棚に入っています。(;;) カレー、挑戦してみますね。ルーは混ぜなくていいのでしょうか? 私は女で、17歳です。既婚ですが、別居(私が住み込みの仕事)しているので、まだ料理の腕をあちらは知りません。いつか食べていただきたいので、練習中なのです・・・

回答No.3

どれがいいかということはないと思います。 何も作れないということですが、何かひとつ、自分だけで最初から最後まで、レシピを見ながらつくってみてください。 初心者はクックパッドなどの「簡単レシピ」はダメです。あれは素人の書いたものですので、不備もたくさんあります(もちろん、きちんとしたものもありますが)し、ある程度わかる人どうしが書いたり読んだりするものです。 こと細かに書いてある(手順の写真もある程度たくさんあった方がいい)、定評のある料理研究家のレシピで、同じものを何度かつくってみてください。 それはカレーでもいいし、ハンバーグでもいい、野菜炒めでもいいのです。大事なのは自分が大好きで食べたいものをつくることです。 レシピに忠実に、一生懸命つくります。当然始める前にレシピをよーく読んでおき、手順を確認します。 その同じメニューを何度かつくって、それに関してはどうにか作れるようになれば、第一歩は成功です。 次はそれをアレンジしたメニューに挑戦します。ハンバーグが作れれば、今度は同じひき肉をこねる肉団子はどうでしょう。カレーができるようになれば、シチューなんかはどうでしょう、野菜や肉を炒めて煮込む、というポイントは同じです。 そうやって、作れる料理を少しずつひろげていくんです。これは一応作れるというメニューがあれば、それを家族に食べてもらったりして、楽しみにもなってきます。 私は母が働いていたので小学生から料理しています。高校生ぐらいには普通に夕食などつくってました。お菓子を作るのも好きで、けっこうな料理上手のようなつもりでした。 でも、大人になって一人暮らししてみたら、毎日毎日、ある材料で作るって大変なことってわかりました。 なかなか続かないんです…。でも結婚して、子どもが産まれ、毎日、ぎりぎりの時間で、しかも何にも買い物にも行けない、でたとこ勝負で必死にごはんをつくっているうちに、手際もよくなりましたし、簡単なレシピを見ればたいていのものは作れるぐらいなりました。 料理がうまくなるって、やっぱり真剣さの度合いと、一番は「場数」、やった回数です。とにかく手を動かして、頭をしぼって、回数をこなすしかないです。 結婚して10年、料理をはじめた子どものころから30年、楽に作れるなあと思うまでそれぐらいかかりました。 あとは食べる事が好きなら、必ずうまくなれますよ。「これが食べたい、どうしても食べたい」という食い意地がとっても大事です(笑)。

jpkiku
質問者

お礼

やっぱり慣れが大切なんですね。食べるのは大好きなので安心しましたー!油断は禁物ですが・・・(*^^*) それにしても小学生からなんて、尊敬します! 私は小さいころから料理をさせてもらえなくて(もちろん洗濯とかも)、今とても苦戦してます。出来るようになるために、これからも続けて頑張ります。 やっぱり子供が生まれると大変なんですね・・・でも食べてくれる家族のために頑張るのは楽しそう。。あと、結婚10年おめでとうございます。^^ ありがとうございました!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

料理教室に通われるのが一番だと思います。レシピや作り方を見てもその通りに出来ないのは、そこに書かれてないこともあるからです。人に教えて貰う時はその辺りも問題無いので、慣れれば何でも出来るようになると思います。失敗した時の原因や作る時のコツも教えて貰えるのが、本やネットで見るのと大きく違うところです。 “料理教室”で検索すれば幾つも出てきますので…どちらにお住まいか分かりませんが近くにないと駄目ですがね。初心者向けや体験みたいなのもありますし、それから始められては如何でしょうか。

jpkiku
質問者

お礼

ありがとうございます! 料理教室・・・実は一度通ったことがあるのです・・ そこの教室は、献立を無視してぐだぐだ~、という感じでした。 でも目上の方に「これがやりたい」とも言えず、結局今は行っておりません。お金もかかりますし・・・うぅ。すみません(;;)

  • 369neko
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.1

レシピではないのですが、 ポテトサラダを失敗ってどんな風に失敗なのかがわかっているのでしょうか? 肉じゃがや、ホットケーキなどは、材料を火にかける順番や 火加減等うまく出来るまで何回かトライしてみましたか? だめだった理由を考えて 何度でもチャレンジです。 失敗する事で覚えていくのでしょうから。 一般的なレシピでも、どれくらい? という事がいろいろあるので、 そこは経験による勘も必要になってきます。 また、塩加減などは味見をしているうちに 濃いか薄いか微妙なところで迷うかと思いますが 迷いすぎると、味が分からなくなってしまいます。 慣れるまでは、レシピの分量を正確に守ってください。 自分なら、 卵焼きと味噌汁ですかね? 基本的なレシピって…

jpkiku
質問者

お礼

ポテトサラダは味がとても不味かったのと、クリーム(ほぼ液体)状と生状態が分離?してしまって、失敗しました・・・ やっぱり考えながら何度も繰り返すことが大切なんですね。 卵焼きとお味噌汁、成功するまで続けます。 レシピの分量も守ります! 回答ありがとうございました(*^^*)