- 締切済み
在職中の転職についての相談
現在アルバイトをしていますが、 今年の2月~3月限定の短期アルバイトで、お世話になった会社の人事部長さんから電話がかかってきて、 「契約社員としてうちで働いてみない?」と声がかかりました。 今どちらを選ぼうか、真剣に悩んでおります。 歳も既に26歳でずっとアルバイトをして繋いでいくのは嫌だし、 今のアルバイトで正社員になれる保障はどこにもありません。 社員登用制度はありますが、なれるかどうかはその人次第と言われました。 無論アルバイトなので福利厚生はありません。 それに対し後者の方は、それが最初からついてるのがとても大きく、 また人間関係についても、人事部長さんは気さくで話しやすく、社員さん達も皆良い人たちばかりでした。 仕事内容はちょっと辛かったけども、遅刻、欠勤等を一切せずこなせた唯一の仕事でした。 しかし今のアルバイトは、採用されてから6日目であるので非常に後ろめたさを感じております。 このまま今のアルバイトを続けるか、それとも前の会社で働くか、 一番良い選択をアドバイスしていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s0511604
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2
- fineshot33
- ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1
お礼
このような経験をしたことがないもので、どうするのか真剣になって 悩み、考えるのはほんと初めてです。 回答者さんの仰る通り、確かに福利厚生がしっかりとした会社で働き、 色々なキャリアを積めばそれが将来に繋っていくかもしれません。 とても参考になりました。 アドバイスありがとうございました。