- ベストアンサー
会社員は、アルバイト出来ますか?
会社員です。ある雑誌で年間20万円までならアルバイト(パート)をしても問題無いとの記事を見ました。当方の理解では、会社員がアルバイトをすると、それから得た金額が会社に報告され、税金などに関わってくるので、アルバイトは出来ないと思っていました。どちらが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自由な時間をどう使っても自由という意味では公務員であっても実質はざるです。 行政書士法の改正は地方公務員の副業容認と見るのがふつうです。公務員は副業は届ければ、、と良く言われるが家業であれば貸しビル業でも建設業でも実態はフリーパスです(^^) ただ民間会社では世間体もあるからバイトの種類によってはばれたとき「他の理由つけて」処罰受けやすくややこしいことになりがちです。 納期の迫った仕事なら猫の手も借りたい。交通費ホテル代持ちで応援頼まれることもあるでしょう。 休暇とって1月も働けば本業の給料より多かったりします。脱税しない前提でいえば税務署にはわかります。 >会社に報告され 働いたという報告はありません。税額通知するから多いことはわかる。 同じ条件の人(年齢住居地家族構成など同じ)の税額が違うことに気が付けば総務などにはわかる。しかし極端に他人のプライバシに興味持つ人ならともかくわかったところで何も起きません。 それより働いているところを誰かに見つかり、まわりまわった会話の断片からばれることが多い。疲れ取るための休みという言い方することはあるが海に行って渋滞でも疲れます。 けがなどすると労災と健康保険の関係でどこかをごまかすことにもなりやすい。リスクはあります。 5000万件の年金保険料の持ち主不明は1億人の国民に10億の番号付けたミスだが、働く側にも名前や年齢ごまかす、親や娘や姉妹の名前で働く「主婦」(収入多いと扶養家族になれないのでごまかす)がいたわけです。男の場合も同じです。夜逃げしたときに本名で働くとも限らないでしょう。 質問のようなバイトも同じです(^^)
その他の回答 (4)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
一般的には会社は副業は規定で禁止しているはずです.健康に働いて貰いたい,会社で得た知識・技術等を他社に流失するのを防ぐ為です. 気密保持上の問題もあります. バレれば首になるでしょう.或る雑誌をよく読み返してください.そこで何ら保証はしてくれません.
- johansonmc
- ベストアンサー率19% (8/41)
質問者様はアルバイトをされたいのでしょうか?
就業規則に「副業禁止」が書かれていれば、収入額にかかわらず、見つかれば戒告等受けることがあります。 書かれていなければ収入がいくらでも大丈夫です。が、見つかればよい顔はされないので・・・。 20万は源泉に関わってくることだからという事で雑誌に書かれていたのでしょう。20万未満なら源泉にかかってきませんので、会社に知られる事はありません。
会社が規則でアルバイトを禁止していなければ可能です、税金は自分で申告すれば大丈夫です。