• ベストアンサー

バイトの応募について電話する曜日・時間帯

web-anでやりたいファーストフードのバイトが見つかったのですが、 掲載され始めた日が1コ前の月曜で、あすで一週間になります。 電話は早いほうがいいと思うのですが、 ただいま連休真っ只中なので平日の火曜になるまで待つか迷っています。 平日のみとかは書いてないのですが、 常識的にいつ連絡すればいいのでしょうか? 休日でもいいのでしょうか? 営業時間内(10時半)なら、夜でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utamaru3
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

私も、業種は違いますが人事担当です。 待っていても希望の職種にはつけませんよ。 担当者が休みとか、休憩中でも取り次いでくれる人が必ずいるはずですから。あなたが、まじめに一生懸命勤める自信があるのならば、明日の開店すぐにでも電話するべきです。求人を出すのもタダではないのですから、企業もやるきのある人材を求めています。 電話をして面接日を聞いたら、あとは、あなた次第です。今は、買い手市場ですから、一生懸命がんばってください。

nemuing
質問者

お礼

はい、よく考えてみると学生ということもあり、色々なバイトを探しているうちにどこか熱意に欠けている部分があったような気がします。自分の甘さに気づきました。とても参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

マックのちびっこ探検の時間帯が2時から4時半になっていました。この時間が一番ゆとりのある時間だとか・・・ 朝一番、お昼時、閉店間際を避ける方が良いと思います。(忙しいと思われるので) 夜ですと採用担当の方がいらっしゃるかどうかは、わかりませんが、一度連絡されたらいかがでしょうか。

nemuing
質問者

お礼

何はともあれ一度連絡してみないと始まらないということですね。 親切な回答をして頂き、どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10086
noname#10086
回答No.2

業種は違いますが採用担当者です。 掲載日が1週間前でしたら、早いほうがいいです。 締め切る可能性があります。 時間帯は営業時間の開始から1時間、終了までの1時間、 繁忙時間(だいたい分かりますね)は避けてください。 その他で忙しい時間もあるでしょうが、 「お時間よろしいですか?」と前置きしてから話始めれば 印象も良くなります。 がんばって。

nemuing
質問者

お礼

詳しい時間や前置きのことまで親切に教えていただいて、 疑問がすっきりしました。専門の方からの回答は説得力がありますね。 回答していただいてどうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazmisa
  • ベストアンサー率27% (27/100)
回答No.1

ファーストフード店ですよね? 土日ももちろん、営業中ですよね? 営業していれば問題ないでしょう・・・。 しかし、込み合うような時間帯を避けるのが常識でしょう。 お昼時等・・・。 夜も、込み合うような時間帯でなければ電話しても大丈夫だと思いますよ。 ただ、閉店間際だと閉店準備もあるので、そういった事を考えて電話すればいいでしょう。 バイト頑張ってください。

nemuing
質問者

お礼

考えてみれば当たり前のような質問に、早速の回答ありがとうございました。これからのバイト探しに役立てて行きたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A