社会福祉主事とは?
現在、転職活動中で、
募集要項に「社会福祉主事」と書かれてある求人を見つけたのですが、
調べると、「社会福祉主事任用資格」なら、資格取得の条件に大学在学時に福祉系の指定科目を3科目以上履修し大学を卒業することとあります。
私の大学の時の成績証明書には
教育学I (前期) 2単位
社会学概論 (前期・後期) 4単位
法学I (前期) 2単位
心理学 I・II (前期・後期) 4単位
が含まれているのですが出身が福祉とは無関係の文学部ですし、前期のみで通年で受講していない科目もあります。
これだと要件満たしますか?
あと「任用資格」とついてる意味がよくわかりません。
(1) この場合、私は履歴書に社会福祉主事と書いていいか?
(2) 「社会福祉主事」と「社会福祉主事任用資格」は、言葉のあやみたいなので同じ意味ですか?
(3) 何か証明書のようなものが必要ですか?
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます