- ベストアンサー
楽しかった事と辛かった事、どちらを覚えているものでしょうか?
どのカテゴリーにしたら良いかわからなかったのですが、とりあえずここにしましす。 人間は、楽しかった事と辛かった事、どちらを覚えているものなのでしょうか?。 ちなみに、僕の場合ですが、楽しかった事というのは、なかなか思い出せません。 みなさんはどうですか??。 こういったことは、記憶というか、脳のしくみ?に関わってくるのでしょうか?。 困り度は3にしましたが、急いでいるわけではないです。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- yuka_chan
- ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.9
noname#2479
回答No.8
- yuka_chan
- ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.7
- yuukk29
- ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.6
- i-my-me
- ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.5
- HUTABA
- ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.4
- sanpogo
- ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.3
noname#21384
回答No.2
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1
お礼
yuka_chanさん、お返事(回答+アドバイス)頂いて、大変ありがとうございます!!。 >それは………何ででしょうネ??(^-^;ゞ んー。多分ですけど「非常に諦めが早い」からかな?? そっかぁ!諦めが肝心なのかぁ~!。なるほどです!!。 僕は諦めが悪い方なんですよね。少しでも可能性があると、どうしてもそれに 捉われてしまうことがたくさんあるんですよ。 で、もうちょっと頑張れば良い時に限って、諦めてることが多いし、 逆に諦めた方が良い時に限って、いつまでもしがみついてることが多いんです。 その見極めが下手なんですよね。 そうするとyuka_chanさんさんの場合、その見極めが出来るってことは、自分自身、 どんな人間なのか、しっかりと分っている人なんでしょうね~。 >早い話が、「極めて無難な選択をしてきた」ってだけの話なんですけどね~(^-^;) >…中途半端な人生っす。 いや、そんなことないですよ~!!。この良い決断力が出来ることは、本当にうらやましい 限りです!!。 >でも、スグ忘れる。(^-^;) どんなに怒ってても翌日には「なんのこと?」てな感じです。自分でも不思議なんです。本当に忘れちゃうんですから!! これができない!、出来ないんですよ~。(>_<) 僕みたいに嫌な事をしょっちゅう思い出すのは、どんな形であれ自分の身体にとって、 とっても悪い影響がありますよね。 となると、嫌な事をいつまでも忘れられないということは、決して良くはない、ということに なると思いました。 >本的に、過去も未来も無く、「今が楽しければ、それでいいじゃん」的な考え方かな? これはすごく良いヒントになりそうです!!。 どうも僕は結果ばかり考えて、行動がおろそかになってしまうことが多いんですよ。 yuka_chanさんみたいに、プロセスを大事にして生きるということは、とっても大事なことなんですね~!。 >> 辛かった事と楽しかった事の思い出す具合は、 >> 動物占いのキャラで決まっちゃうってことでしょうか!!? >~~。だとしたら、どのキャラが「楽しかったことを思い出す部類」なんでしょうね!? まさかチーターだけってことは……(汗;) ・・・チーターさんだけだと思ってました!(^^;。 この部分はもっともっと知りたいから、新しく質問を立ち上げようかな~!?。 >いやぁ~~~「チーター」には、ほんとド肝抜かれやしたぜ…( ←まだ言ってる。) あんまり驚いたもんで、自分がチーターだってこと、どうしても伝えたくなったんですよね。 あはは!!笑(^^ゞ。でもどうしてわかったかっていうと・・・、 話し方とか雰囲気とか・・・、それに常に前向きだったことと、 それと決め手が2つあって、1つは楽しそうな思い出話が載ってた事と(笑)(^^ゞ、 もう一つは、これは...内緒にしておきます!! f(^_^ ) 今回も、すっごく参考になりました!!。 今すぐ自分を変えることはなかなか難しいですが、少しでもプロセスを大事にしていきたい と思います!!。 あと、他の方からも、もしかすると回答もらえるかもしれないので、もうちょっと開けておき ますね。 yuka_chanさん、本当にありがとうございました!!☆。