- ベストアンサー
悩んでいます。不明熱、38度超が3ヶ月以上・・・
こんにちは。お世話になっております。 今、不定愁訴(慢性疲労症候群のような・・・自律神経失調症のような・・・)を煩って 自宅療養しています。 10年にもなりますが未だに原因不明です。 始まりは、10年ほど前の、5月半ばの休日。 前日まで寒い日が続いていたので厚着で外出したら その日は日中気温がグングン上昇して暑くなってきたんです。 そうしたら、顔がカーッと逆上せて目眩がしてきました。 フラフラしながら家に帰って 腋下で体温を測ると38度台の熱が出ていました。 それと、頭痛、後頭部の強ばり、等です。 リンパの腫れなど、感染症らしき症状はありませんでした。 でも熱が出ているから風邪かなと考え、 布団で温かくして一週間ほど様子を見ましたが、 良くなる気配もないので、諦めて、普段通りの生活をしながら様子を見ました。 (はっきりいって死ぬほどしんどかったです。) が・・・、熱の下がる様子は無し。 近所の神経科・内科に行ってみたところ、 甲状腺ホルモンの検査等をされましたが異常なしで、 「気にし過ぎないように」と言われました。 で、我慢していたのですが、 やはり異常なので、今度は大きな病院に行って 脳のスキャンや、血液検査など色々してみたのですが、 やはり異常なし。精神科もまわりましたが、 特に問題なしと言われました。 ところが3ヶ月ほどしたら、治ってきたんです。 そこで喜んで友達を誘いハイキングに行きました。 夏だったので半袖で出かけたのですが寒くて凍えそうになりました。 そうしたらまた熱感や頭痛、後頭部の強ばりが再発しました。 フラフラしていたのでもう帰りたかったのですが、 自分から誘ったので言い出しづらく、 我慢して温泉にまで入って(今度は熱くてフラフラ)、 それから帰りました。 その後、38度2分の熱は数ヶ月続き、 数年かけて、37.6度、37.2度、36.6度(平熱)の順に戻りました。 でも、未だに調子が悪い状態が続いています。 一体、発症当時のアノ発熱は何だったのか・・・ そこで、ご質問したいのですが、 (1)風邪、インフルエンザのような症状は無くても、 Q熱など、感染症の可能性は考えられるでしょうか。 当時行った検査のなかにCRPの項目があったかは忘れてしまいました。 でも、肝機能などは検査したはずですし、問題なかったと思います。 (2)自律神経の失調でこれほど高い不明熱がおこるでしょうか? 子供の頃から自律神経失調症気味でしたし、 熱以外の症状も 頭痛、立ちくらみ、動悸、など、自律神経失調症と言われている症状に ピタリだったので、自律神経のせいだと決めつけて 原因追及を徹底しなかったのです。 でも、今思うと、自律神経の失調だけで38度を超す熱が出るかな・・・?と・・・。 今の医師には、「慢性疲労症候群っぽいけど・・・」「体温調節中枢がやられたのかな?」 などと言われています。 気長にお待ちしておりますので、回答を頂けると有り難いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに文献には不定愁訴が慢性経過の症状にありますね。 post Q fever fatigue syndromeというのはQ熱感染後におこる症状であり、どうゆうタイミングで不定愁訴が起きてきたかによります。 ただ、発熱が長期に渡るという現象が感染によるものであればその時点で不顕性感染ではないのであてはまらないのではないかというのが私の見解ですが、可能性は否定できないですね。 CRPというのは炎症の反応をみるもので、Q熱の診断に特別用いるものではありません。確定診断には、簡易キットを取り扱う病院もしくは、それなりの機器を所有している機関になっってしまいます。 また文献にありますが、東京都港区にある北里研究所病院における受診をするのがQ熱を疑う場合の確定診断の近道かと思います。
その他の回答 (4)
- maxan
- ベストアンサー率48% (37/77)
何度も済みません。 Q熱外来について。 以下参照のほど…
- maxan
- ベストアンサー率48% (37/77)
慢性Q熱であるとしたら発症して10年間も特にコレと言った症状なく過ごす事はできないのでありえません。 確かに38℃を越すのは自律神経失調症にしては少し高いですが、血液検査も異常所見はなかったようですし、ほぼそのせいだと考えて良いと思います。心因性をうたがって心療内科を受診してみるのもなにか解決になるかもしれません。
お礼
こんにちは。 回答を有り難うございます。 専門家でいらっしゃるとのことで、とても心強いです。 >慢性Q熱であるとしたら発症して10年間も >特にコレと言った症状なく過ごす事はできないのでありえません。 下記サイトに、そうでもないらしいことが書いてあるので 気になっています。 http://www.eiken.co.jp/mm/pdf/MM0406-01.pdf >わが国ではこのような典型的な慢性 Q 熱例の報告はされておらず, >長期間にわたる不定愁訴の持続や,Marmion らが提唱した >post Q fever fatigue syndrome(QFS)様症状を示す症例が多く見受けられる。 心因性については疑ってみましたが、やはり考えにくいです。 精神科は多数まわりましたし臨床心理士の検査も受けましたが、 病名は付きませんでした。 自分でも色々調べましたが当てはまるようなものはありません。 ちなみに、当時検査を受けた大病院に電話して、 精密検査のデータが残っているかどうか、調べてもらっているところです。 感染症であれば、CRPでハッキリするんですよね? 色々再質問してしまってすみませんが、 お時間のあるときにでも、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- 400107
- ベストアンサー率42% (16/38)
自律神経ストームと言う病気では発熱が有るみたいですが貴方の病気と関係有るかどうかは解かりません。 http://blog.canpan.info/jitou/archive/259
お礼
そのような病名もあるのですね。 交感神経が高ぶっているような症状が多かったので、 近いものがあるかも知れません。 コレからじっくり調べて参考にさせていただきたいと思います。 どうも有り難うございました。
質問者さんは女性ですか? もし女性であるのなら、膠原病について調べてみてはどうでしょうか? 今だ解明されていない原因不明の病気とされていますし、何より私自身が専門家ではないので見当ハズレなアドバイスかも知れません。ただ、私には膠原病の友人がおりまして、質問内容に書かれていることが、友人の経験した症状や友人のことを知った際に私が少しネットで調べた内容と似ていると思いましたので、一つの可能性として膠原病を挙げてみました。質問者さんが女性であるかどうかをお訊きしたのは、膠原病患者の8~9割が女性だと言われているからです。 膠原病について調べてみて、思い当たるようでしたら医師に相談することをお勧めします。
お礼
maxan様 お礼が遅れてしまい大変失礼しました!(汗) タイミングに関してですが、 発熱したときから不定愁訴(頭痛、筋肉の強ばりなど)が出ていました。 が、発熱が治まってからもダラダラと、しかも愁訴の種類が増えて、 体調不良がこじれている感じです。 ただ、発熱していたとき、感染症のような症状も無かったので、 Q熱の可能性は低いかなと自分でも思っています。 病院に電話で確認したところ、CRPは調べていませんでしたが、 赤沈は調べてあるので、いちど診察に来てください、と医師から言われました。 北里研究所で調べられるんですね。 大変参考になりました。 でも、発熱はだいぶ前の事なので、抗体を調べられるのか・・・。 本当に、有り難うございました。