• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高齢夫婦の家計管理)

高齢夫婦の家計管理

このQ&Aのポイント
  • 高齢夫婦の家計管理について、マンションのローンや保険などの大きな支出は夫が、食費や外食などの細かな支出は妻が担当している。
  • 妻は妊娠6ヶ月であり、産休や育児休暇中は夫が食費として6万円程度を出す予定である。
  • しかし、妻の実家の母は妻の収入を全額貯蓄するようにと言い、妻は自分のお金を使いたいと思っているが、母と意見が合わない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67192
noname#67192
回答No.2

おかしくはないですが、奥様が働いている間はお財布は別に、というのは、まあ、ご夫婦で納得されているのであればよろしいのですが、 お母様のおっしゃることも、一部では正しいところもあります。 出産に際し、どうしても奥様が働けない(法的にも、体力的にも)時期がでてくれば、貯蓄を崩すのでなければ、その間は旦那様のお給料だけで生活せざるを得ないので、「旦那さまのお給料に相当する金額だけで生活をできる体制」を整えておくのは意味のあることです。 (実際の支出上、奥様と旦那様のお財布から別々にでていたとしても、合計したら、旦那様のお給料の金額相当分になっている、というふうに生活の予算がなっていれば、奥様のお給料がストップしている間も、その間、家計管理をまかせていただければ、生活レベルをかえずにやっていけますよね) 正直、産後の肥立ちが思いがけずよくないことで復帰が遅れることもありますし、あまり考えたくないことですが、お子様が病弱で手がかかることもあるかもしれません。 また、そういうことがなくても、週末婚のような状態ですと、奥様の負担はより多く、しかし、お子様の費用は、お子様とよりいっしょにいる時間のながいであろう奥様のお財布から一旦支出されることが増えていって、旦那さまへ補助をもとめるタイミングの収集がつかなくなります。 それに、お子様がおおきくなられれば、学費など、かかるお金がおおきくなっていきますので、そのときに、お財布が別だと、どちらがどれくらい、というのを配分するのが非常に大変になってきます。 一旦、夫婦の収入を合算し、そこから生活費とお小遣い(旦那様と奥様分は収入比例にされてもよいでしょう)をそれぞれ配分し、残りを目的別(ローン繰上げ返済分、車買い替え予定分、教育費分、老後費、など)にわけて貯蓄、というのが一番わかりやすくて合理的かとおもいますが、いかがでしょうか。

nawozo
質問者

お礼

今まで自分も同じように働いているのに、何故夫だけに負担を強要するんだろうという考えにこだわっていたので、シミュレーションをして体制を整えてみる、というのを思いつきませんでした。夫は、場合によっては私が会社を辞めるという方法もあると言っていましたが、じゃあ、現在の夫の収入だけで生活ができるのか?という試算はしていませんでした。 また双方の収入を合算し目的別に分け、貯蓄というのも今までお互いが見えてない部分も明らかになるし、貯蓄の方法もあまりきちんと考えてこなかったので良い機会ととらえ、やってみたいと思います。 夫だけの収入範囲での生活は働いているうちに(といってもあと数ヶ月ですが…)実際どれくらいかかるか一度トライアルしてみたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

詳しいことは独自に調べていただくということで、一般論として申し上げますが・・ 婚姻継続中の収入は、どちらが稼いだものであっても共有財産とみなされるようです。従って日常の生活資金をどちらが出しても、大きな問題にはなりません。 ただ不動産については、名義を変更するときには贈与税を考慮しなければならないので注意が必要です。 二人がそれぞれ職を持ち別個に収入があり、自分のお金は別個に残したいという気持ちもあるでしょうから、共通の生活資金は収入に応じて按分して出し合い、それ以外はそれぞれの名前で別々に管理してはどうですか?

nawozo
質問者

お礼

生活資金の分担が今まで項目別になっていて共有しておらず、よくわかっていないがそれをきちんと把握して管理しなければならないというのが今回のアドバイスでよくわかりました。今後職場復帰できても今までの継続は難しいと思いますので、良い機会として一度明確化して負担割合を含め考えたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

>私の家計管理は本当におかしいのでしょうか? おかしくないと思います。 家計の管理方法は各家庭それぞれです。 ある調査によると、妻が管理していることが多いようですが、夫が管理している家庭、生活費を出し合いあとはそれぞれが管理している家庭など、様々でしょう。 どれが正解ということはありません。 大切なのは、夫婦お互いが管理方法について納得できているかどうかということです。 実家のお母さんが口を出すべき問題じゃないと思います。 お母さんの言うことは「わかったよ」と言って、聞き流しておいて、貴方とご主人が良いと思う方法で管理していけばいいと思います。

nawozo
質問者

お礼

そうですね。あまりお金に関する話を夫婦でしたことが今までなかったのですが、いい機会なのでじっくり話し合ってみようと思います。その上でどのようにしていくか見つけようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A