- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家計管理が夫婦ともに苦手です。)
夫婦の家計管理が苦手な人へのアドバイス
このQ&Aのポイント
- 家計管理が苦手な夫婦におすすめの方法やポイントをまとめました。
- 夫婦の金銭管理を円満にするためのアドバイスをご紹介します。
- 共働き夫婦が円満に家計管理をするためのポイントについて解説します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分のお小遣いすら足りなくなって、貸してと言ってくるご主人に家計全般を任せてしまってはいけません。 家計が足りなくなって『貸して』では、借金を抱えてしまいますから。 以前、家計簿をつけられていたということで、家計簿を再度つけられる事をおすすめします。 ただ、家計簿は、つけるだけでは効果がありません。 しっかりと、何にどのくらい使うのか、予算を立て、その範囲でやりくりをすることで、家計簿が発揮されます。 難しいようであれば、ご主人の収入から食費以外の生活費・ローン等の全般を出されて、奥さんの収入から、食費と貯蓄をされるという方法も。 会社の立て替え分は、おおまかに見積もって、別封筒に入れておき、そこから出すようにして、戻ってきたらその封筒に戻すというようにされてみてはどうでしょうか? 子どもさんが来年中学生でしょうか? 習い事をされているかどうかによるでしょうが、小学生の間は子育てで一番お金がかからない時期だと思います。 中学・高校・それに大学と確実に教育にかかる金額は増えていきますので、進学の際には特に困らないよう、教育費の貯蓄はされておかれてください。 ・・・という、私も、長子が高校受験を控えており、それなりに学資保険や、子ども名義での貯蓄はしていますが、やや心配です。 思いがけず、塾に行きたいと言いだし、年間にすると塾代も結構な額になります。 問題はご主人さん。 収入額しか見えてなくて、出費の事はあまり考えていらっしゃらないように思えました。 あまりおすすめしませんが、現実を知ってもらうために、家計の事をしっかり話し合われた上、ご主人に一カ月間家計を任せてみられても良いかもしれません。