• ベストアンサー

窃盗罪について+@

2つ程質問させて頂きます。回答は一つの質問に回答してくれても構いません。よろしくお願いします。 (1)もう2年前になりますが受験の時期に国語の授業中に英語を内職でやってました、そうしたらその先生に英語の単語帳(ターゲット1900)を取り上げられました。普通は授業後に返してくれるのですがその後「反省してない様なので返さない」と言われました。そこで質問です、これは窃盗罪に当たるのでしょうか? (補足)前にも同じ様な質問をした方を見ましたが先生が自分の物にしようとする意思がないので罪にはならないという回答でしたが仮にその先生が英語の単語勉強をしたくて盗ったという解釈は出来ませんか?因みに今訴える気などさらさらありませんし、大学の法学の授業を受けていて疑問に思った為質問させて頂きました。 (2)自分の学校は頭髪について特にうるさかったのですが頭髪検査を強要する事自体は人権侵害にならないのですか?また頭髪検査の時耳に少しでも髪の毛がかかっていれば抜かれたりしていたのですがこれも罪にならないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(1) 窃盗罪には当たりません。いわゆる「クリーンハンドの原則」です。 (質問者さんは法学を学んでいるとのことなので、ご存じでしょう。) (2) 意思に反し髪を抜かれたりすれば、暴行罪には当たるかなと思います。 (ただその前に、切っときゃいいっちゃないとな、とは感じますね。) あのー、大学の講義では内職なんかしないでくださいね。せっかくの 学ぶ機会を失うのはもったいないですよ。(私はしたことないです。)

police369
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 (1)クリーンハンドの原則という物があるんですね。私は今年から法学の講義を取り始めたばかりなので全くの無知と言っても過言ではありませんが少し調べさせて頂きました。要するに、"自ら法を尊重するものだけが法の尊重を要求することができる"という事の様ですね。しかしこれを乱用すれば教職員という立場を利用して(今回は単語帳の例でしたが携帯電話やi-podなどの例では)自分が欲しい物を自分の物に出来てしまうのでないでしょうか? 大学の講義では内職などしません、何しろ自分の興味のある分野ですし・・。興味がなければわざわざ選択しませんよ^^;自分は理工系の大学ですが法学に興味があり知識を深めたいと思っています。回答者様の意見はとても参考になりこれから法学を学ぶ上で更に興味が沸きました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

質問者さんへ。法学徒から、削除覚悟でひとつだけ言わせてください。 法学を学ぼうとするのであれば、他者の助言はすなおに聞いてほしい。 理系だから理解ができないのだ、とは思いません。あなたのためです。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.6

>(1)私が言いたいのは常識を守るだとかそういう事ではないのです。 >何故なら常識など「人によって概念が違いますし、 常識の概念は「人によって」違うのではない、所属する社会や組織によって違うんですよ。 貴方完全に勘違いしていますよ。 >例えば今回の場合、きちんと授業を受ける事が常識と考える方も居るでしょうし、授業中内職をする事など当たり前という考えの方も居るでしょう。 学校は”勉強しに行くところ”というのが「常識」であり、各科目の単元は その科目の勉強をするのが目的であり、”常識”であり、それが普通の人の感覚ってもんです。 >(だから内職という言葉が存在するんでないですか?) 学生の間で言ってる「内職」ということばは、あくまでもおおっぴらにいうことが出来ない ”隠語”であり、学校や授業にとって必要な正式な言葉ではない。 >確かに内職をする事は先生側から見れば悪い事かもしれませんが・・・。 「先生から見れば」ではない、「学校という社会」にとって悪いことなんだよ。 第一、その授業をちゃんと受けている他のものに対して失礼だし、授業の進行を 邪魔すらしていることに、気付きませんか? >それから内職をした事のない人など居ないと思っています、その先生だって学生時代一度も内職をした事がないのか、寝たり、授業に集中しなかった時はないのか、正直疑問に思います。っていうかそういう事が一度もない方がおかしいのでないでしょうか?そういう理由で法律に乗っ取って考えるとどうなるのか考えてみると・・。 あんた、それさ。極端な話、万引きして捕まったときに 「万引きをやっているのは自分だけじゃない、他の人にもやっている人いるじゃないか」 といって言い逃れしようとしてるのと同じレベルだぞ? 法律を勉強している身なら、守るべきものを守るからこそ、違法なものは 法律で裁くことが出来るんだということくらいわからんのか? っていうか、法律を勉強している人間の考え方として、自分で恥ずかしいことだと 感じないのか? >内職をする事→何の罪でもない 法に触れなければ、何をしても言いというのか? それが常識外れているっていっているんです。 >単語帳を取り上げること→窃盗罪(?) 先生は盗もうと思って、取り上げたのではない。 授業という枠の中で、やってはいけないことをしたから、 その制裁として「取り上げただけ」 >それからずっと返してくれなかったら横領罪とありますが例えばコンビニなどで物を盗んで現行犯で捕まったらその時点で窃盗罪は成立するはずです。その後に返そうと思っていても罪になりますよね? >この場合も盗った時点で罪になるのでないでしょうか? じゃなにか? 警察が、悪いことしている人間が持って振りかざしている刃物は取り上げてはいけないのか? 周りに迷惑をかけるから、取り上げるでしょうが! >では管理する側の学校であれば何をしても構わないという事ですか? そんなことはいっていません。 管理する学校側には、規則を守らせる義務もあるのですよ。 では、警察は犯人を捕まえるのに、直ぐにおとなしくなれば手錠をかけられるだけで済むのに 暴れたり、抵抗をして、周り(警察にではない)に迷惑をかけると判断したら 警察は力づくでも取り押さえるでしょう。違いますか? >その考え方は例えば殴られるのが嫌なら規則守れよ!という考え方と同じでないですか?しかし今は殴れば体罰となり大問題ですよね。 違います。 学校という社会に所属している以上「髪の長さを守りなさい」と事前に言われているはずです。 その規則を守らないものに対して、何らかの形で処罰なり制裁なりを それこそ、人間としての常識を逸脱しない範囲で加えるのは 真っ当なことであり、間違ったことではない。 その規則を守らなければ、例えばスピード違反をしたら、罰則があり 罰金が科せられ、その違反点数が累積すると免許停止になりますよね。 免停になったことで、仕事が出来なくなってお飯食い上げになっても それは法定スピードを守らなかった人間が悪いのであって、警察や国家が 悪いわけではない。 このスピード違反で免停になるのが嫌なら、運転するときに何をどうするべきか、わかりますよね? それと、貴方がいっている「何をしてもいい」=>「殴る」というのも極論すぎるでしょう? 違いますか? そうやって、論理のすり替えや論点を極端なところへ持っていくのはやめなさい。 法律を勉強しているのなら、そんな今論じているところとかけ離れた論理展開は 法律では通用しないことくらい察したらどうですか? >最後に常識を守るという事は十分承知していますが昔は体罰をしても何の問題にならない事が常識だった様ですが今じゃ体罰をすれば罰せられるのが常識です。 だれも体罰が常識だといっていませんし、私もそんなこと常識とも思っていません。 それと、体罰をすれば罰せられると思っているのは貴方の思い込み。 世間一般の常識ではない。 >常識などその時々によって変わる物ですしその常識というのも教える側が仕事を円滑に進める為に都合の良い様に作った物としか思えません。 じゃ、聞くが、交通の常識である「交通法規」は「警察が取り締まるため」にあるのか? 違うでしょ?  交通をスムーズにして、事故などを起こさないようにするための「常識」でしょうが。 じゃ、なんですか? 学校なら授業や学校生活がすスムーズにいかなくてもいいということか? 授業や学校生活がスムーズに運ばない方が、生徒や学生にとってよっぽど かったるくてやってられないと思うけどな。 >そうやって刷り込まれた常識に当てはめて行動するならば教える側に都合の良い様な人間にしかならないと考えております。 その社会(この場合は学校ね)に属している以上、その常識に沿って行動するのが、 社会(学校)に属するものの勤めであり、その常識が嫌ならその社会に 俗さなければいいだけの話。 生徒・学生が自主退学する自由は認められているのだから。 それでも、その社会(学校)に所属することを望むのは、 その社会(学校)を卒業したという証が欲しいからでしょう?違いますか? その証もいらない、自分の思う常識で自分の思うとおりに生きて行くんだ とおもったのなら、自習退学すればよかっただけのはなしです。 >幼稚な考え方であると言われるかもしれませんが えぇ、貴方の考え方の根本が幼稚だと思います。 >少なくとも回りに迷惑が掛からなければ常識など逸脱していても構わないと思っています。 それはな、芸術や表現の世界でしか通用せん理論ですよ。 普通の世間一般の社会迷惑をかけないで、常識を逸脱することなど 不可能ですよ、わかってますか? まぁ、周りに見つからんかったら、周りの人は知らないんだから何もいえないし、 関わり合いになりたくなかったら、何も言わない場合もあるけどな。 ま、そんな考え方をしているなら、そのうち今ならっている講義も 「こんな”法律”なんて、昔の人間が作った、社会を型にはめて管理するためだけの  悪しき常識だ、俺はこんなもの守らないぞ、もしも警察が俺を逮捕したら不当逮捕だ!」 とでも言い出すことでしょうな。 ま、せいぜい頑張って”自分が守る気もない”法律の勉強してくださいな

police369
質問者

補足

全ての意見に回答する事は難しいので一部だけ反論させて頂きます。 学生の間で言ってる「内職」ということばは、あくまでもおおっぴらにいうことが出来ない”隠語”であり、学校や授業にとって必要な正式な言葉ではない。 >内職という事をやる学生が多いから内職という隠語まで出来たのでないでしょうか?常識=多数派みたいな物ですよ?内職をやる人が多いから出来た言葉でないですか?だったら常識と考えても問題なしです。 第一、その授業をちゃんと受けている他のものに対して失礼だし、授業の進行を邪魔すらしていることに、気付きませんか? >何故失礼なのか理解できません。ちゃんと受けたい人は受ければ良いしそうでない人はちゃんと受けなければ良い、っていうかちゃんと集中して受けてれば隣で内職してようが気づかないでしょ・・・。授業の進行だって注意しなければ邪魔にはなりません。 「万引きをやっているのは自分だけじゃない、他の人にもやっている人いるじゃないか」 といって言い逃れしようとしてるのと同じレベルだぞ? >万引きは犯罪ですが内職は犯罪ではありません決定的に違います。 法に触れなければ、何をしても言いというのか? それが常識外れているっていっているんです。 >良いと思ってます。だから問題にしてるのは常識ではなく犯罪行為であるか否かです。法律と道徳の乖離などごろごろあります。 警察が、悪いことしている人間が持って振りかざしている刃物は取り上げてはいけないのか?周りに迷惑をかけるから、取り上げるでしょうが! >周りに迷惑掛けるからではなく銃刀法違反だから取り上げ逮捕するのです。法律に乗っ取って取り上げているのです。 先生は盗もうと思って、取り上げたのではない。 >根拠がありません。 では、警察は犯人を捕まえるのに、直ぐにおとなしくなれば手錠をかけられるだけで済むのに暴れたり、抵抗をして、周り(警察にではない)に迷惑をかけると判断したら警察は力づくでも取り押さえるでしょう。違いますか? >これも公務執行妨害で力づくで取り押さえているのです、きちんと法に乗っ取ています。 だれも体罰が常識だといっていませんし、私もそんなこと常識とも思っていません。それと、体罰をすれば罰せられると思っているのは貴方の思い込み。世間一般の常識ではない。 >昔は体罰が普通だったそうです。今は体罰の事実が明らかになれば学校側から処罰されますし訴えれば勝つことも出来ますよ? じゃ、聞くが、交通の常識である「交通法規」は「警察が取り締まるため」にあるのか?違うでしょ? 交通をスムーズにして、事故などを起こさないようにするための「常識」でしょうが。じゃ、なんですか? 学校なら授業や学校生活がすスムーズにいかなくてもいいということか? >これも法に乗っ取ってやっている事ですから、何ら問題はありません、内職した生徒から取り上げる事は法に乗っ取ってやってますか?内職が本当にいけないと言うなら内職禁止法でも作れば良いのでは?(笑)それからスムーズに授業が進まないって内職してて何故スムーズに授業が進まなくなるのでしょうか?注意したりするからですよね?注意しなければ良いのでは?因みに他の授業の先生は受験期という事もあり見て見ぬふりでしたけどね。 ま、せいぜい頑張って”自分が守る気もない”法律の勉強してくださいな >法律を守らないなど誰が言いました?むしろ法に従って生きていきたいくらいですけど?っていうか貴方の発言内容も幼稚では?論点が全くずれていますし、この質問はあくまで法律についての質問であって常識がどうとか道徳がどうとかそういう質問ではありません。また煽りとも思える様な内容は控えた方が良いのでは?

回答No.5

No.4です。法学に興味がおありとのことですので、せっかくですから講義を 担当している先生に質問者さんの疑問をぶつけてみてはいかがでしょうか。 意見を切磋琢磨する、というのも大学の醍醐味です。頑張ってくださいね。 あ、穂積 陳重『法窓夜話』〔岩波文庫〕という本など、参考になりますよ。 http://www.amazon.co.jp/%E6%B3%95%E7%AA%93%E5%A4%9C%E8%A9%B1-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%A9%82%E7%A9%8D-%E9%99%B3%E9%87%8D/dp/4003314719/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1208070206&sr=8-1

police369
質問者

お礼

ありがとうございます。私は理系の学生ですのでどうしても理系の教科重視で勉強しなければならないので教科書のみですが生活していく上で必要な法律を身に付けていきたいと思います

回答No.3

(1) 反省してないでしょ?   あなたの文面から察してそのような気がします。   先生に対する思いというか、そもそもここに書いて   同情を求めること自体間違ってると思います。   そもそも、その教科の先生と言うものは、その教科に   熱中してもらわないと、職になりませんよね?   窃盗罪に当たる当たらない以前にあなた自身が反省しなさい。   当然の如くです。 (2) 頭髪検査が嫌なら学校に入らなければ良かったんじゃないですか?   そのような事情も含めて、その学校を選んだんですから・・・   見る目が悪かったあなたに責任があります。    規則を守らない人が、法律をどうこう言う必要は全くありません。

police369
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。以下私が感じた事を書かせて頂きます。 (1)反省してないでしょ?  >はい、全く反省していません。  先生に対する思いというか、そもそもここに書いて  同情を求めること自体間違ってると思います。  >先生に対する思いなど書いていません、単純に法律的に見てどうな のかという質問ですので同情など求める気はありませんでした。  そもそも、その教科の先生と言うものは、その教科に   熱中してもらわないと、職になりませんよね?  >本当に熱中できる教科なのかどうかはその人次第でないでしょうか?  熱中出来なければ熱中してるフリをしろという事ですか?果たしてそ  の様な事に意味があるのでしょうか?   (2)頭髪検査が嫌なら学校に入らなければ良かったんじゃないですか?  >説明会の時は頭髪検査の事など一言も触れず校則にも頭髪検査につ いて一切載っていませんでした。   規則を守らない人が、法律をどうこう言う必要は全くありません。 >規則とは誰が作った物でしょうか?学校側ではないですか?学校側が都合の良い様に決めた何の強制力もない規則に従う必要があるのでしょうか?その考え方ですと規則>法律という事でしょうか?長々読んで頂いてありがとうございます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

はぁ?なに甘えたこといってるんですか? 法律以前の「常識を守る」ことすら出来ていないのに 相手の行動が窃盗罪?笑わせるんじゃないよ。 (1) 窃盗罪には当たりませんね。 その後、全く返してくれなかったというのなら、横領罪には 相当するかも知れませんが、窃盗罪にはならないはずです。 第一に単語帳を取り上げられたのは >受験の時期に国語の授業中に英語を内職でやってました、 これに対する制裁措置と考えるべきでしょう。 間違っても、 >仮にその先生が英語の単語勉強をしたくて盗ったという解釈は出来ませんか? というような解釈は出来ません。 というか、出来るか!そんなもん!自分勝手なこと言ってるんじゃない! (2) >自分の学校は頭髪について特にうるさかったのですが頭髪検査を強要する事自体は人権侵害にならないのですか? なりません。 その学校という社会で決められているルールを守られているかどうか 管理する側の学校が検査を行ったとしても、人権侵害にはあたりません。 >また頭髪検査の時耳に少しでも髪の毛がかかっていれば抜かれたりしていたのですがこれも罪にならないのですか? まぁ、厳密に法律を「杓子定規にかっちり当てはめて考える」なら 傷害罪などに当たると考える人もいるかもしれません。 …っていうかさぁ、抜かれるのが嫌なら、その前に規則は守れよ! 私たちのときにも同じようなことはありましたが、 切られる・抜かれるのが嫌なら、授業を休んで散髪屋に行ったぞ。 (もちろん、その分単位を落とす可能性はある、でもそれは自己責任) 法律を学ぶ人間が、これまでの経験を考えてみてどうなるか シミュレーションするのは結構なことだが、それ以前に自分の側が 守らるべきルールを守っていないことを、法律を学ぶ人間として どう考えているのか? あなたの言い分は、法律違反をしているものの人権は、違反をされて 困る側の人権や言い分を通さなくても、守るべきだ。といっている ようなものですよ。 普通の犯罪なら、それ許されるとご自分は思っていらっしゃるのでしょうか? 第三者の誰が聞いても納得するような理由を聞かせてほしいもんです。

police369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。以下私が思っている事を書かせて頂きます。一読して頂けると有難いです。 (1)私が言いたいのは常識を守るだとかそういう事ではないのです。何故なら常識など人によって概念が違いますし、例えば今回の場合、きちんと授業を受ける事が常識と考える方も居るでしょうし、授業中内職をする事など当たり前という考えの方も居るでしょう。(だから内職という言葉が存在するんでないですか?)確かに内職をする事は先生側から見れば悪い事かもしれませんが・・・。それから内職をした事のない人など居ないと思っています、その先生だって学生時代一度も内職をした事がないのか、寝たり、授業に集中しなかった時はないのか、正直疑問に思います。っていうかそういう事が一度もない方がおかしいのでないでしょうか?そういう理由で法律に乗っ取って考えるとどうなるのか考えてみると・・。 内職をする事→何の罪でもない 単語帳を取り上げること→窃盗罪(?) それからずっと返してくれなかったら横領罪とありますが例えばコンビニなどで物を盗んで現行犯で捕まったらその時点で窃盗罪は成立するはずです。その後に返そうと思っていても罪になりますよね?この場合も盗った時点で罪になるのでないでしょうか?

police369
質問者

補足

お礼に書ききれなかったのでお礼→補足の順に読んで頂けるとありがたいです。 (2)管理する側の学校が検査を行ったとしても、人権侵害にはあたりません。 >では管理する側の学校であれば何をしても構わないという事ですか? …っていうかさぁ、抜かれるのが嫌なら、その前に規則は守れよ! >その考え方は例えば殴られるのが嫌なら規則守れよ!という考え方と同じでないですか?しかし今は殴れば体罰となり大問題ですよね。 _______________________________ 最後に常識を守るという事は十分承知していますが昔は体罰をしても何の問題にならない事が常識だった様ですが今じゃ体罰をすれば罰せられるのが常識です。常識などその時々によって変わる物ですしその常識というのも教える側が仕事を円滑に進める為に都合の良い様に作った物としか思えません。そうやって刷り込まれた常識に当てはめて行動するならば教える側に都合の良い様な人間にしかならないと考えております。 幼稚な考え方であると言われるかもしれませんがそれは刷り込まれた常識が非常に浸透している証拠だと考えています。少なくとも回りに迷惑が掛からなければ常識など逸脱していても構わないと思っています。長々読んで頂いてありがとうございました。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

窃盗罪ではなく、強要罪でしょう。強盗よりたちが悪いと思います。 学校の頭髪検査についてですが、入学時の校則にその規定があれば、強要罪を適用するのは無理でしょうが、勝手に校則を変更したり、突然検査を始めたりするのは、強要罪、髪の毛を本人の承諾無く切るのは傷害罪、退学を匂わすのは恐喝罪に該当します。

police369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました 校則にその様な規定はありませんが、あらかじめ担任などからいつ頭髪検査があるので切ってくる様にと言う事が伝えられてました。因みに校則は染髪、ピアス禁止としか書いてなく、頭髪検査がある事など一切書いてありませんでした。

関連するQ&A