- ベストアンサー
人権を守るためにできること
初めまして。 私は中学3年生で、今年人権作文を書くことになりました。ですが、私には「人権をまもる」という事がどういう事なのかよくわかりません。 公民の授業で少し触れましたが、自分にはよく理解できていなかったんだと思います・・・。 少し考えてみて、私は人権をまもるということは、相手の気持ちを考え、相手の心とちゃんと向き合って付き合う事だと思いました。 身近な人権侵害=いじめだと私は思ったのですが、そのいじめは、相手の気持ちを考えたりできないから起こってしまう物です。 でもこれって中学生が書くことにしては幼稚だと思います。 それに、人と付き合うとき相手の気持ちを考えるなんて、小さいときから言われてきた当たり前のことですし、こんな事を書いても先生に笑われてしまいますか? 皆さんは人権をまもるってどういうことだと考えていますか? 自分の考えは少し幼稚でしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
う~ん > 身近な人権侵害=いじめだと私は思ったのですが、そのいじめは、 > 相手の気持ちを考えたりできないから起こってしまう物です。 題材的には悪くないと思いますが、結論が短絡してますね なぜ、考えたり出来ないのか?いじめって何なのか? その辺り掘り下げていけば、良いのではないでしょうか? 実際、単純だ!幼稚だ!と言いつつ、高校生、大学生、社会人でも、起こる事、良くないことだと知ってて、なぜ、起こるのか?なぜ、続くのか? まだ、中学生なら、色々悩んでみるのが、一番、良い時代だと思いますよ
その他の回答 (5)
- gerappa
- ベストアンサー率50% (85/170)
人権問題は、私にとって永遠のテーマです。 それだけに奥深く、重要な問題です。 私がこの問題に興味を持った時、ある米国人の言葉が大変印象に 残りましたので、お送りしたいです。 これは、本当は民主主義についての言葉だったのですが、人権と いう問題にも当てはまるのではないでしょうか? 「私はあなたの意見には反対だ。しかしあなたの意見を封じよう とする圧力があるのなら、私は断固としてその圧力と戦う。」
- fenekku200
- ベストアンサー率53% (49/92)
私の経験から 人権は余り身近にあるとは思えません。なかなか実感しにくいものです。しかし,いづれ大人になると分かるときがきます。 私は法律を勉強していましたが,人権を理解する上で必要なものがあります。それは,世界史です。なぜなら,人権は人類の人権獲得の戦い(つまり歴史)から獲得されたものだからです。人権が認められなかった中世の社会的状況,なぜ人権闘争が始まったか,どの人権について戦いが生じたか,その背景は何か,など歴史の理解なくして人権の理解はできません。いまの受験勉強では役に立たないかも知れませんが,世界史を勉強することは,コスモポリタンになるためには必須です。 法律を勉強していた仲間が,歴史の知識不足のために人権の理解がいかに進まなかった良く見てきました。 遠回りなようですが,世界史,大憲章あたりからでも勉強してください。 頑張ってね
- tuki_yuki
- ベストアンサー率30% (35/114)
とても難しいですがいい題材だと思いますよ 作文や小論文で必要なのは説明する事です 内容的にはN02さんの言うとおり とにかく掘り下げて、絶えずどうして?と考える >相手の気持ちを考えたりできないから起こってしまう物です その通りです。だけど、実際いじめは蔓延していますよね つまり、気持ちを考えられない人が沢山居るという事になります ではどうして気持ちを考えられない人がそんなに居るのか 当たり前の事が出来なくなってしまったのか それを頑張って考えたり調べてみてください 自分の中の仮説でもいいし、実体験とか、伝聞でも構いません その情報を使って、最終的に結論を書けばかなり良い作品になると思います その部分が貴方の書く作文で最も重要な部分になります その際になるべく、第三者に理解しやすい様に書くといいです 先生に笑われるかどうかは、正直内容次第ですが、面と向かって笑うのはちょっと失礼です そんな事無いと思いますよ?
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
いじめや嫌がらせを身近な人権問題とする考え方はいいと思います。 但し、当然のことながらいじめる側の人間にも人権はあり、相手に対して思っていることを伝えたりすることは表現の自由や思想の自由という権利でもあります。 相手が嫌がるからとか傷つくからという理由で、思っていることを公表することを全て禁じてしまうことはそれ自体が人権の侵害でもあります。 そのような観点からすれば、その表現方法や手段が問題になると思います。 その辺りまで踏み込めば決して幼稚ではないですし、逆に立派な論文になると思います。 個人的な見解とすれば、人権の考え方はその時代や環境により変化すると思います。以前は人権侵害に当たらないと思われていた行為が現在では人権侵害に当てはまることも十分にありえると思います。
- TofStar
- ベストアンサー率45% (28/61)
テーマ自体は、人類普遍のテーマだと思います。 あとは、タイトルのつけ方や、文章の出来栄え、 あるいは議論の運び方次第ではないでしょうか。