- 締切済み
主人の受験と過去のこと(長文です。)
主人のことでご意見を頂きたいことがあります。 主人とは10年になり、主人は去年から弁護士の受験勉強をしています。その受験を支えたい気持ちはありますが、過去のことが頭をよぎり、つい嫌な態度を取ってしまいます。 主人との結婚の際に、主人側の親に大反対されました。主人の実家は普通のサラリーマンですがその親戚には社会的に地位の高い人が多く、一方、私の実家は小さい会社を営み不景気の真っ只中でありました。付き合っているときから彼の母親にうちはお金はないよとか、どうして私の息子なの?とか嫌がらせを言われました。 私の親は苦労しても大学までいかせてくれました。そんな親に申し訳ないと思いながらいろんなことを言われてまで結婚したことが本当によかったのか後悔もあります。 結婚してからは彼の親も大切にしてはくれます。 過去にお金目当てと言われたこと、そのときに彼は何もしてくれなかったこと、いまは彼の給料では到底やっていけない=共働きである、いやらしい話ですが、私のほうが年収でいえば数百万上をいきます。受験生であり家事はすべて私がしている、子どもが欲しいのに夫婦関係もない→主人に言っても分かったと言うが実行なしの状況において、過去のことが許せないのです。 プラスに考えられるように力を下さい。できれば彼を支えたいのですが、私の中の悪魔が顔を出します。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
回答No.4
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
回答No.3
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.2
- matuo21
- ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 実体験を交えてお話くださり、大変共感しております。 私は彼の両親と縁を切る行為ができませんでした。本当は一切贈り物もせず、よりつかずをしたい気持ちです。ですが、振り向いて欲しい感情があるのか、出張へ行っておいしいものがあれば彼の両親と自分の両親に送ります。自分の両親と同等に尽くしているつもりです。 自分はどうしたいのか分かっていません。彼のことはすきとかそういう感情ではないのです。学生時代から今まで長い付き合いです。兄弟に近い感情でありながら、憎しみもすごくあるようです。 どうして自分の心と向き合えばいいのか苦悩します。