- ベストアンサー
主人の実家の墓参りと両家の問題(少し長文です)
みなさんこんにちは。いつもお世話になります。 私は結婚して3年目の主婦です。主人の実家は四国で私の実家は 関西にあります。現在私達は私の実家から1時間位車で行った所に 住んでいます。 主人の父は私達が婚約を決めようとする直前に亡くなりました。 お通夜、お葬式ともに私も私の実家も列席していません。 また現在まで主人の実家には訪問しておらず墓参りもまだ 行けていない状況です。 理由は私の両親が共働きで毎日それなりに忙しい事、両親とも なんどかその間病気をしているということです。父は軽度の脳梗塞もあります。姑は仕事も持っていないし一人身なので時間がある為年に何度かこちらに来ています。私達夫婦は年に何回か愛媛に帰省しています。 そこでこの度、墓参りをしようと思い私の妹と私で車を運転して 4人で四国の主人の実家に行く事にしました。(うちの両親は車の免許を持っていません)ただ最近になって姑が、今まで3年も経っているけど何回も両親だけで来られるタイミングはあったはずとか子供に車に乗せてもらって来るなんて甘えているなど主人にぼやいているようです。確かに姑が言う事も分るのですがせっかく行こうと楽しみにしていた矢先にこういったことを聞いたのでなんだかしんどいなと 思ってしまいます。主人は上記のぼやきを私に言ったことが姑に知られ主人が来るとややこしいことになるから今回は遠慮するように言われた為、また仕事が忙しいため今回は一緒に来ません。 姑が色々折に触れてぼやくのは結婚の際、うちの両親が結婚費用をほとんど支払っていないのも理由の一つであると思います。 世間的には無理をしてでも旦那さんの実家の墓参りに行く事は 常識的なことでしょうか?私が世間知らずなだけかもしれません。 辛口でも結構ですのでご意見頂けると幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛口でもという事なので、私の感じた事を書きますね。 婚約を決める直前という事は、その当時すでにそれなりに彼とは深いお付き合いがあったという事ですよね? でしたら、ご両親はともかく、少なくとも自分だけでも彼のお父さんのお通夜、お葬式には(両方が無理でも片方だけでも…)駆けつけると思うのですが…。 何か事情がおありだったのかもしれませんが、その辺りもお義母さんが少し引っかかる原因かもしれません。 (ところで、現在、質問者さん自身は帰省の時にお墓参りはいってらっしゃるんですよね。もし行っていなかったら、それはやはりかなりおかしいかな、と思います。) ただ、旦那さんの実家のお墓参りをあなたのご両親がすることが常識だとは思いませんが、相手に対する気持ちがあるなら、お参りをする事は特別変わった事だとは思いません。 娘がお嫁に行った先のお父さんですから…。 最近私の父が亡くなったのですが、やはり身内を亡くしたほうの気持ちとしては、「どうせ今頃来るなら、もっと早く来れたでしょうに」とは思ってしまうかもしれません。 共働きで忙しい、病気を繰り返していると言うのも、少し言い訳のようにも取れないこともないです。 病気を繰り返していると言っても、お仕事は続けておられる訳ですから、やはり「仕事は出来てもお参りは出来ないのね」と感じてしまうかもしれませんね。近い身内を亡くしたものの気持ちは、その立場にならないと分からないというのが今回私も身にしみました。 少しだけ、お義母さんの気持ちになってみてください。 ご主人を亡くされて一人で息子夫婦とも遠く離れて暮らしている。あなたから見れば、ご自分のご両親と比べて「仕事もなくて一人身で身軽で」とプラスに感じるかもしれませんが、ご本人がどのように感じているかは分かりませんよ。 今まで一緒に暮らしたたご主人がいなくなってしまったお家に一人で暮らす心細さとか、寂しさとか…。 今回の事も、質問者さんのご両親は娘さんの運転で、ご夫婦揃ってという事が羨ましくて、つい愚痴を言ってしまったのかもしれません。 折角お参りをする事になっているのですから、どうか、あまり神経質にならずに、気持ちよくお参りをして差し上げてください。
その他の回答 (7)
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
曹洞宗の僧侶です。 過去の事はもう取り返しがつかないのです。そのことをあれこれ気に病んでも仕方がありません。 今後、ご主人のご実家と交流を深めていくことを望むのか、望まないのかという視点から考えれば、asuka28さんなり、ご両親がどのように行動されればよいか、見えてくると思います。 お姑さんが、どのように感じ考えておいでであれ、それは、お姑さんの心の内の出来事ですから、今ここでasuka28さんがあれこれ思い悩んでも状況は何もかわりません。 3年がかりでわだかまった気持ちは、また3年がかりでときほぐしていけばいいのだ、くらいの気持ちで対応されればよいのではないでしょうか。
お礼
お返事頂きありがとうございます。 私はもともと過去のことをくよくよするタイプで いけないなあと思いつつ現在に至ります。 最近思うことは皆、いがみあいをしたいわけではないのだということに気づきました。 未来が大切ですね。 みんなにもそう思ってもらえるようにまた過去はあまり振り返らないようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
結納などを行う前に義理のお父様が亡くなられたのでしたら、まぁasuka28さんやご両親がお葬式など出席してなくてもおかしくはないと思います。 私の父親はなくなってますけど、義理のお父さんがわざわざお墓参りなどはしていませんよ。 ただ、お墓参り以外に1周忌・初盆・3回忌などいろいろ法事とかってありますよね。このあたりで何かお義母様がちょっとひっかかるような事があったのか?(まぁ憶測でしかありませんが・・・)くらいですかね。1周忌は用事でお義父さんは出席できませんでしたが、1万ほどはつつんでくれたので私達がその分はもっていきました。(ちなみにうちの実家の法事などは派手なので参加する際は一人3万くらいつつまないといけません;;)
お礼
お返事頂き有難う御座います。 今までの法事の件ですが、うちの両親はお金は包んでくれましたが 実際四国まで出向いた事はありません。 そういう法事については私達が出席してねと言うべきだったのかと 今になっては思いますが実際姑からうちの両親に法事の連絡は 入っていませんでした。 今後はそういう法事についてもうちの両親には出席できるようで あれば要請した方がいいかなと思います。 法事の事がすこし頭から抜けていたので見直す良い機会と なりました。 有難う御座いました。
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
気にしないでいいんじゃないの。うちの嫁なんかしょっちゅうなんか言ってるよ。
お礼
お返事頂き有難う御座います。 私も色々ぼやいてしまい主人にも迷惑をかける事が よくあります。。 駄目だとは思うんですが( ̄ー ̄; ヒヤリ この度は有難う御座いました。
>また現在まで主人の実家には訪問しておらず墓参りもまだ 行けていない状況です。 とは、御両親がと言うことですか? あなたは、墓参にも行かれているのですよね? 婚約後に49日とか1周忌とか3回忌とか法事はなかったのですか? お義母様が、それに出席して欲しいと思われていたなら、それらに、参列をお願いされたはずですよね? もし、それがなく、墓参にも来ないと言うのは、少しおかしい気がします。 あなたの御両親も、結婚前後に御主人のおうちに訪ねられたらよかったですね。せめて、お母様だけでも・・・・。ま、それは済んでしまったことです。 >姑が色々折に触れてぼやくのは結婚の際、うちの両親が結婚費用をほとんど支払っていないのも理由の一つであると思います。 御結婚の時は、まだ、経済的余裕も会ったけれども、今は、経済的に少し、不安になってこられたからかもしれませんね。 歳をとると、自分の体が思うように動かなくなり、病気に対する不安、寂しさ、などで「ぼやき」も多くなるのは許してあげてください。 若い人にはわからない「不安」を感じていらっしゃるのですよ。 それは、あなたに対する「甘え」です。 難しいかもしれませんが、小さな子供が「駄々をこねている」くらいに考えて、あなたは、それをあまり気にせず、今回は、「両親の体の調子が悪いので失礼します。」ということで、上手に「お芝居」してください。 そして、あなたたに御夫婦は、帰省する毎に、お母様に優しく、そして、お父様のために墓参をしてあげてください。 お願いします。(姑より)
お礼
お返事頂き有難う御座います。 墓参りの件ですが私は帰省する度に行っていますが私の 両親は一度も行っていないです。婚約後に何度か法事も ありましたが姑からの要請もなかったので(こちらから 行きますと打診すればよかったのかもしれませんが) 行っていません。私は行ける時には法事に参加していますが 行けない時には主人だけで行ってもらっています。 確かに両親どちらかでも今までに訪問しておけばよかったと 今になって反省です。 確かに姑は舅を亡くした事を3年経ちましたがまだまだ 寂しい気持ちがあるようです。それが年々寂しくなくなるのか そうでないのかと言われるとどうも年々強くなっていくものなのかと 私は思います。主人の兄は海外駐在で家族総出で海外に住んでいるため四国の実家はがらんとしています。次男の家に嫁いだ私ですが 長男の嫁をしないと!と最近は思っています。 確かに姑に不安、甘えはあるのかもしれませんね。いつも気を はっているような感じです。 私も嫁として出来る事、姑を大事にしていきたいと思います。 この度は有難う御座いました。
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
うちはまだ両親が健在で(旦那の場合は祖父母まで全員健在です)そういうことはまだ経験していませんが、私の実家の地域では結構冠婚葬祭のしきたりが強い地域です(田舎)しかしそれでも娘が結婚した相手の親の墓参りに行くなんて聞きませんね。 気持ちの問題で行くのはかまわないと思います。ただお姑さんの言うようなことってどうなんだろう?と思いました(今までも来るタイミングはあったとか甘えているとかまで言われることはちょっと??です) 自分の常識は世間の非常識などとよく言われますよね? 質問者様が非常識でもないし、そのお墓参りのことが常識的だとも思いません。個々、家の考えだと思いますよ。 お葬式ならともかくねえ・・・・お墓参りなんてあまり行かないでしょう。 そこまで言われていく必要もない気がしますよね・・・。あとは質問さまのご両親のお気持ち次第だと思いますよ。別に行かないと非常識だとは思いません。
お礼
この度はお返事頂き有難う御座います。 私も姑がそんなぼやきを言っていると聞いたときには 少しかちんと来てしまい???な気持ちが数日続き胃痛にまで なってしまいました(-_-; 幸い両親にも少し姑の気持ち、私の気持ちを話すと今まで 行けなくて申し訳なかったと言ってくれ気持ちよく行ってくれそう なので訪問する方向で話を進めています。 この度は有難う御座いました
- gang
- ベストアンサー率21% (135/637)
こんにちわ ん~ ご夫婦ならともかく、嫁さんの両親が ご主人の実家の墓参りに行く事って少ないんじゃないでしょうか?(近ければ別かもですが) とはいえ 地域の風習みたいなのもあるので一概には言えないですけどね。 妹が結婚した相手も四国出身の人ですが、うちの親は行ってませんし、あちらの親も我が家の墓参りには来た事がありません。 ただ 非常に情のこまやかな家であるようで、行くと大変に喜ばれるそう。 (行かないと拗ねちゃうみたいです。。) せっかく機会ができたんですから難しく考えず 楽しく行かれては如何ですか? その際 今までの無沙汰・不義理を ちょっとお詫びしておくのが賢明ではあると思いますが。 自分の親を見てても思いますが、年を重ねると寂しがりになるし 思いこみも強くなります。 今の内に両家の親同士 顔を合わせて「誤解」を解いておくのがよいかと思案します。
お礼
お返事頂き有難う御座います。 最初からそんなに両家の関係は良とは言えず 心苦しい時があります。 でも嫁いだ私の責任でもありますので今回主人の実家に 訪問し少しでも両家の関係が良となればいいと思います。 誤解が解けるように頑張らないと!と思います。 この度は有難う御座いました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
家の場合は義両親は一度も墓参りも法事にも来ていませんね。 妻も私と一緒には一度くらい行っているとしても一人で行ったことはないです。 ご主人が一緒での紹介がなければ今回行く必要はないなあ。 むしろそんな状態なら行かないほうがいいかもしれません。
お礼
お返事頂き有難う御座います。 主人が確かに行かない中で墓参りに行くのは 少ししんどいと思ってしまいます。 割り切っていくかどうしょうかもう少し考えます。 この度は有難う御座いました。
お礼
お返事頂きありがとうございます。 婚約を決めるきっかけとなったのは実は義父が言ったこと だったと思います。”息子をよろしくそして二人仲良くね”と。 私は義父が亡くなる二日前に初めて会いそれがまた最期の対面と なってしまいました。もちろん結婚するともしないとも伝えて いなかったです。義父が息子をよろしくと言ったことが 最終的なきっかけではないと思いますが不思議なことに結婚し 今では幸せな生活です。。話がそれましたね。 私は年に数回帰省しそのたびに墓参りをし主人の実家の 仏壇の前で一日数回仏壇に手を合わせます。 姑の気持ちも最近わかるようになってきました。 もともとしっかりしたタイプの人ですが反対に寂しい気持ちを 持っていることも感じます。(先日は姑と二人で旅行に行った際、 その地が新婚旅行で訪れた所だったらしくその時に撮った義父の 写真をカバンに大事に入れていました)。 何とか今回、両家のいざこざも解け四国の実家に出発し お墓参りができそうです。 丁寧にお返事書いて頂きありがとうございました。 いろいろ勉強させて頂いたと感謝しています。