- ベストアンサー
地デジ・BSデジタル受信に使うケーブルとブースター
地デジ・BSデジタル受信に使うケーブルとブースター について 現在地デジBSデジタルの受信のため試行錯誤しながら とりくんでいるのですが不明なところがあるのでご意見おきかせください 現在私の家ではアンテナから3c-2vのケーブルがでて壁の中に埋めてあり3分配器をへて3つのテレビコンセントにいっていますがこのケーブルを抜き出し変えることができません このケーブルを使ってまず地デジをみたところシャープのアクオスでアンテナに1番近いコンセントでみると7つのチャンネルのうち6つは90代1つは60代といい結果が出1番遠いコンセントでは70代と1つは30代で1つだけは映りませんでした この場合ブースターをつければ問題がないとおもいますがいかがでしょうか つぎにケーブルをつなぎかえてBSデジタルをみたところE202がでて全然みれませんでした電源が供給されているかをしらべるためテレビの電源をいれたままにして3分配器の各端子の電圧をはかってみましたが反応がなく15Vの電圧はでませんでした 以上のことから3c-2vのケーブルにつなぐ前に混合器・ブースターもしくは混合器つきのブースターをつけブースターから電源を供給したら(端末には分派器をつけて)地デジもBSデジタルもみれないかとおもってます 3c-2vのケーブルをブースターを活用して有効利用できないかなとおもっていますがいかがでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
整理してみますと、 アンテナからの1本線を、UHFとBSアンテナを試しに繋ぎ換えて、調べている状態ですね。 地デジはブースターを設置すれば大丈夫なレベルです。 問題のBSですが、接続時端子のショートはありませんね。 分配器について、1端子が電源通過型といことで、どの部屋にその電通の1端子が、来ているか把握していますか? また、部屋に来ていても、壁のTVコンセント中身自体が、電通型でしょうか? 以上の確認が取れた部屋から、TVを繋いで見ましょう。 同軸線が少々細くとも、いくらかはレベルが上がるはずです。 (BSアンテナの方向が違うのなら、問題外です。) 分配器は、CS帯までカバーしていますから、使い方を間違えない限り、大丈夫です。 状況から察するに、今のケーブルは、ブースターを入れれば、地デジ、BSとも見る事が可能だと思います。 ただ、現状の分配器では、通電端子の先のTVの電源供給が無いと、他の部屋でBSが見られないので、 ぜひ、アンテナ直下で、混合、BSブースター付きで、そのブースターから、BSアンテナへ電源供給するよう、 改善されたら、全部屋で、スムーズにBSが見る事ができます。 (アンテナ直下のブースターは、電源部が別にあるので、必ず、電通型の端子につながった部屋のTVコンセントに繋ぐ必要があります。)
その他の回答 (4)
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
こだわっておられるようなので。 どの部屋の端子かわからない場合で繋ぎ替えてもダメな場合ですが。 アンテナ電流が分配器まで到達しない原因は様々ですが、調べたいなら電源から順に調べていけばいいでしょう。 まずはテレビに繋いだアンテナケーブルの先端(F接栓またはFプラグ)を測る。 OKなら次は壁のアンテナ端子ですが、これを調べるにはいったん壁のプレートをはずしアンテナ出力ユニットを取り出さないといけません。 ネジ止めになってるはずですので簡単にはずせるはずですが、その状態でテレビからのケーブルを接続してそのユニットの入力側を測ります。 それが電流通過型でないならその段階で断たれます。(たいていは電流通過型なら描いてありますが) それ以後分配器の出力までは壁のなかなので調べようはありません。 もっとも電通機器をその時代に使う目的はブースターを入れるためですからそれを使わなかったのなら無意味ですが。(ここでいうブースターは地上波用のことです。対応してないケーブルではブースターを入れてもBS,CSはほとんど効果は出ません、若干の改善はあるかもしれませんが) なお3分配以上のBS、地上波混合なら最初から外部ブースターを入れたほうがいいかもしれません。 この場合はほとんどが混合器も兼ねますし、BSアンテナ電源もそのブースター電源から供給できますので1端子電通分配器ですみますし、テレビのアンテナ電源もすべてOFFですみます。(使わないなら全電通分配器が必要) やってみてレベル不足なら入れることでもいいですが、混合器がムダになります。 もっともこのブースター本体はアンテナ直下につける必要があり、一般的には屋根のアンテナマストに各アンテナとともにつけますので、危険ですから足場の確保できない屋根ならプロに頼んだほうが無難です。 屋根でのアンテナ調整、固定は結構むずかしいですし。
お礼
たびたびのご回答ありがとうございます 電通の問題はいろいろご意見をいただいたので少しわかってきましたので個々にチェックをして調べたいと思います 最終的には色々ご意見を聞き試行錯誤しながら 回答番号:No.4 で述べましたように当初の希望とは反して壁のケーブルは使わずあらたに5c-fbのケーブルでまず混合器でUHFとBSを混合し単純に3分配しました 機能的な結果は満足のいけるものでした 外観的には少し見栄えがわるいですが露出配線でおこないモールでカバーする予定です いろいろご教授ありがとうございました
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
分配器については文字通り電流通過端子のみが電流を通過しますので、他の端子には接続してもアンテナ電流は流れません。 ですので出力の電通端子と入力間のみが電通ということになります。 接続間違いか、測り間違いではないでしょうか。 もっともそのケーブルをBSに使わないならアンテナ電源としては関係ありませんが。 >最終的には壁の中の配線はあきらめ混合ですすめようとおもっております (壁内のケーブルが使えないなら)これは混合はあきらめて単独配線ですすめる・・のまちがいでしょうか? 露出配線でいいならBS単独で分配もできますし、対応ケーブルを使って地上波との混合もできなくはありませんがね。
お礼
再度ご回答ありがとうございます 3分配器については電通端子が必ず電流を送るテレビからつながれているという確信はないので3通りのつなぎかたをしてどのケーブルか明確にしたいとおもいます ただ最初に3分配器の場所で3つのケーブルの電圧を測ったときに(テレビの電源をつけた状態でかつBSに電流を送る設定で)どのケーブルにも電圧が出なかったのでそれが不思議です はかり間違いでしょうか・・・ 説明不足でしたが最終的には既存のケーブルはまったく使わずあらたに5c-fbのケーブルでまず混合器でUHFとBSを混合し単純に3分配しようとおもいます少し見栄えがわるいですが露出配線でモールでカバーします いろいろご教授ありがとうございました
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
まずケーブルについてですが、3C-2Vは地上波用(BS未対応)、それもその太さはロスが多いので一般には建物内の配線には使わないんですが。(一般的には5C-2V等もっと太いものを使います) よってBSはまず無理でしょう。 ブースターをつければ確かに地上波はマシになると思いますが、BSに関してはケーブルそのものが未対応なのでブースターをつけても多分無理でしょう。 仮に映っても低レベルで天候不順などですぐ映らなくなったりします。 なお原因はともかく、BSアンテナへの電源供給はアンテナまでの配線、機器(分配器、分波器、混合器等)すべてが電流通過型になってる必要があります。 残念ながら今のケーブルを張り替えることが無理なら混合はあきらめたほうがいいでしょうね。 BSのみの単独配線がいちばんかんたん確実かと思います。
お礼
早速ご回答をいただきありがとうございます まず最初に質問文に誤字がありましたので訂正します 分派器 は 分波器 のあやまりですすみませんでした まず3c-2vのケーブルですが15年以上前に家をリフォームしたときに設置したものですのでおっしゃるとおり私の現在の希望するようにはいかないと思われます ただ回答番号:No.1のかたにも申し上げたのですが疑問におもわれるのは3c-2vのケーブルでテレビから電気を送ったのに分配器の端子で電圧がでなかったことです 3c-2vがまったくBSに対応しなくても軸芯と網目とには電流が通り電圧が出てもよさそうな気がするのですが それとも分配器の電流通過端子にテレビからのケーブルがついてなくて反応がないのか もしそうなら正しく付け替えればよいのか またこのケーブルで地デジはみれたので断線はしていないと思いますので何か反応があるはずでは ・・・・・・こんな疑問についてもしお分かりならばご回答ください 最終的には壁の中の配線はあきらめ混合ですすめようとおもっております まずはご回答ありがとうございました
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
パラボラアンテナは付いていますか? UHF・BSパラボラのアンテナ直近へUHF・BS混合ブースターを取り付けて下さい。 分配器が全電通型・BS対応か調べて下さい。 TVのアンテナ端子へ接続する前にセパレーター(UHF・BS混合を分ける器具)を取り付けて下さい。 新規にパラボラアンテナを付けるなら、ベランダへ取り付け付属のケーブル15mで1台で視聴する方法なら8000円もだせばアンテナセットが購入できます。
お礼
早速ご回答をいただきありがとうございます まず最初に質問文に誤字がありましたので訂正します 分派器 は 分波器 のあやまりですすみませんでした パラボラアンテナについてはついております 説明不足でしたが地デジについてはUHFのアンテナで試みBSについてはパラボラアンテナでおのおの試みました 分配器に関してはDXアンテナのFD-73S(1端子電通型)で2150MHz対応のです おそらく古いタイプのものだと思われます 分波器については回答者さんの言われるとおりだとおもいます 疑問におもわれるのは3c-2vのケーブルでテレビから電気を送ったのに分配器の端子で電圧がでなかったことです 3c-2vがまったくBSに対応しなくても軸芯と網目とには電流が通り電圧が出てもよさそうな気がするのですが それとも分配器の電流通過端子にテレビからのケーブルがついてなくて反応がないのか もしそうなら正しく付け替えればよいのか またこのケーブルで地デジはみれたので断線はしていないと思いますので何か反応があるはずでは ・・・・・・・・色々試みて最後はこのケーブルではだめかもしれないとしてもなにかすっきりとしませんもし何かお分かりならお教えください まずは回答ありがとうございました
お礼
早速ご回答くださましてありがとうございます 接続時端子のショートについては接続時にはテレビの電気のコンセントをぬいてからおこないましたがこれ以外になにか注意する点がありましたらお教えください 3分配器については各ケーブルがどの部屋に行っているのを把握していませんでしたのでそれは明確にしたいとおもいます 壁のTVコンセントについてはとりあえずすべてF栓にしましたので大丈夫だとおもいますが 地デジに関してはアンテナから1番近いところと遠いところではこんなにも違うのかとおもいました1軒家ですのでなん十メートルも違わないのにこんなに減衰するのかなー 高い周波数になるとかなり無理があるかなーとおもいました BSについては地デジでの減衰をみて新たに5c-fbのケーブルでアンテナテレビ直結(ケーブルの長さは20メートル)でみましたところレベルが80以上でましたのでこれだとおもいました 将来をみるといずれは壁のケーブルは使えなくなるしブースターをつかっても不安定さは残りそうな気がして最終的には当初の希望とは反して壁のケーブルは使わずあらたに5c-fbのケーブルでまず混合器でUHFとBSを混合し単純に3分配しようとおもいます 少し見栄えがわるいですが露出配線でモールでカバーします いろいろ試行錯誤して結果が希望と反対のほうにでましたが色々勉強になりました いろいろご教授ありがとうございました