- ベストアンサー
ケーブルテレビの分配器を転用して自前地デジアンテナを使用する方法
- ケーブルテレビを解約し、自前の地デジアンテナを使用することになった場合、ケーブルテレビで使用していた分配器を転用することはできるのか気になります。
- 質問者は10年以上も利用していたケーブルテレビを解約し、自前の地デジアンテナを使ってテレビを視聴することにしたそうです。しかし、ケーブルテレビ設置時の分配器やブースターは特殊なものなのか、古くなりすぎて使用できないのか疑問があります。
- ケーブルテレビで使用していた分配器やブースターは特殊なものなのか、古くなりすぎて使用できないのかを知りたいです。自前の地デジアンテナを設置するにあたって、回路を使えるかどうかが重要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3 です 一件書き忘れてました 分配器の出力側の端子を交換してみる事もやってみて下さいね A室行きとB室行きを差し替えてみるとか・・・
その他の回答 (4)
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
77FRB2の増幅周波数帯域は70~770MHz、地デジもこの帯域内なので問題ありません。 分配器(3S26GOP)は更に広帯域(10~2610MHz)でBS/CS帯域までカバーしています。 よって、これらの機器の問題ではなさそうですね。 >アナログ変換された映像を見ていた2部屋は地デジ信号を拾いません。 どうやって判断したのですか?
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1085/2161)
検索して見たところ 東芝 77FRB2 を使用してちゃんと地デジが見られるといった書き込みがありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1474327729 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170926026 >アナログ変換された映像を見ていた2部屋は地デジ信号を拾いません。 当然ここでは地デジ用TVとか、地デジ用チューナーを利用して自前でデジタル→アナログ変換した結果見れなかったのですよね? ブースターには電源供給が必要ですが適切に電源が供給されていますでしょうか? ご確認下さい。 アトは、実際に映ったTV受信機を各部屋へ移動させて使用可能かどうかを調べることが原因切り分けの第一歩かと思います(または映らなかった部屋のTVを映った部屋へ動かしてみるとか)。
補足
ブースター、分配器に問題ないならあとは配線の問題かも。 2014モデルのテレビを2部屋で試したのですがダメでした。 切り分けしつつもう少ししつこくチェックしてみます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
ケーブルテレビと、地デジ 使われている周波数帯が違います。 だからブースターが電波を増幅できないために映らないのだと思われます。 分配機などは関係有りません。 配線は、最新のものの方が、減衰率が少ないです。しかし写りには影響ないと思います。 テレビ線をつなぐと、テレビのチャンネル設定のところで、電波の強度を調べることができます。 ブースターの入る所と、出たところで、増幅されているのか、分配機の入るところと、出たところで調べれば、それが原因なのか判ります。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>アナログ変換された映像を見ていた2部屋は地デジ信号を拾いません。 その2部屋のテレビは地デジ対応なのですか? わざわざ地デジ対応TVなのに、アナログ変換したものを観ていたなら、地デジ対応TVではないのでは? TVを買い換える必要があるのかも?
補足
新しいテレビ(2014年モデル)をアナログ変換画像で見ていた配線につなぎ受診しようとしましたが信号を拾いませんでした。 信号の強度チェックは見ていません。