- 締切済み
14台のテレビに地デジの配線をしたいのですが。
CATV(ケーブルテレビ)83dBから14台のテレビに配線したいのですが、S-5C-FB・分配器・ブースタを使ってどう配線したら宜しいでしょうか?例えばCATV→2分配器で→ブースタ2台につなぎ→8分配器と6分配器に分ければいいのでしょうか。ブースタもどのようなタイプでどのくらいの能力の物を使用したらいいのか分かりませんのでご教授お願致します。配線距離は長い所で50mの所が6台あります。業者に頼みたいのですが予算がない為自分でやりたいと思ってます。どうか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
No.2です。 >形式は7BCA40で宜しいでしょうか。 まず問題無いと思います。 >ケーブルはS-5C-FBLでなくS-5C-FBで大丈夫でしょうか。 5C-FBで大丈夫なんて言えません。 どっちが良い?と聞かれれば、S-5C-FBLと答えますね。 例えオーバースペックでも・・・ >調節はどのようにするのか解かりません。 これは勉強してください、としか言えません。 言っときますが、ブースター無しで14分配なんて無理、試す価値もないですよ。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
その条件なら、このクラスのブースターが必要です。 http://www.maspro.co.jp/new_prod/7a35/index.html 近い将来、現行CATVの帯域上限770MHzが撤廃されるので、BS/CS帯域まで増幅出来るタイプをお勧めします。 大は小を兼ねるで40dB増幅型の方が確実だが、35dB増幅型とは10万近く価格差がありますね。 だからと言って35dB増幅型で良いか?となると、素人では判断不可能でしょう。 買ったは良いが、万一能力不足なら無駄な投資になります。 また、このクラスのブースターには数多くの調整箇所がありますが、調整出来そうですか? 正直、素直にプロに任せた方が失敗もなく無難だと思いますけどね・・・
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8801/19960)
>例えばCATV→2分配器で→ブースタ2台につなぎ→8分配器と6分配器に分ければいいのでしょうか。 それはブースターの無駄。 最初に、CATV⇒(最短・近接させる)⇒2分配A⇒(50m)⇒6分配/2分配B⇒8分配、で行ってみましょう。 これでOKなら、これで良し。 駄目なら、CATV⇒(最短・近接させる)⇒ブースター⇒(最短・近接させる)⇒2分配A⇒(50m)⇒6分配/2分配B⇒8分配、で行ってみましょう。 これでOKなら、これで良し。 駄目なら、CATV⇒(最短・近接させる)⇒(最短・近接させる)⇒2分配A⇒(50m)⇒ブースター⇒6分配/2分配B⇒8分配、で行ってみましょう(ブースターの位置を変えただけ) これでOKなら、これで良し。 駄目なら、CATV⇒(最短・近接させる)⇒ブースター⇒(最短・近接させる)⇒2分配A⇒(50m)⇒ブースター⇒6分配/2分配B⇒8分配、で行ってみましょう。 基本は「ブースター無しで駄目なら、ブースターを入れてみる」です。 地デジの場合「ブースターがある所為で、映るモノが映らなくなる」と言う現象が起きるので、最初からブースターを入れてしまうと「何やっても映らない」と言う状態になり、二進も三進も(にっちもさっちも)行かなくなり、ドツボに嵌まります。 あと、上記で「最短・近接させる」と書いた部分は、ケーブルを自作し「10センチくらいの短いケーブル」で繋ぎましょう。 地デジは、下手に不必要なブースターを入れると、ノイズまで増幅し、増幅されたノイズがデジタル信号を劣化させ、映る筈の物を映らなくする事があります。 アナログなら、増幅し過ぎても「ゴーストが出る」程度で、映らなくなるって事は無かったんですが、地デジの場合は「増幅し過ぎ」が致命傷になる場合があります。
お礼
丁寧に解かりやすくご回答頂きありがとうございます。 とりあえずブースター無しでやってみます。 それで駄目ならブースターはどの位の能力の物を入れたらいいのでしょう。 DXアンテナ 770Mhz帯用双方向ブースタ YCW-801でも大丈夫なのでしょうか。 ケーブルテレビ専用の自動利得調整機能付がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。形式は7BCA40で宜しいでしょうか。 ケーブルはS-5C-FBLでなくS-5C-FBで大丈夫でしょうか。 調節はどのようにするのか解かりません。