- 締切済み
近居にすべきか
現在、1歳児を育てる母です。そろそろ新居を購入する予定でいるのですが、以下のような条件がある場合に、両親と近居形態にすべきかどうか迷っています。近居の具体的なメリットが今の状況では実感できないため、アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ・私側の状況 1~2年後に仕事復帰(フルタイム)をする予定であり、仕事はできれば在宅でない形態にしたい。子供は健康で仕事復帰したら保育所に入れる予定である。更にもう第2子が生まれる予定である。子供を育てる環境として、現在自分が居住している地域が好ましいと感じているのに対して、両親が住む地域はあまり適さないと感じている。両親の住む地域は、都心から多少離れており、主人の職場からはかなり遠い(通勤時間は2時間程度になる)。主人は、現在自分たちが居住している地域に新居を構えたい(現在の居住地域では近居は無理)と切望している。 ・両親の状況 双方の両親とも、現在の自分たちの住居からは1時間程度はなれた場所に住んでいる。双方の親(4人)は同じ地域に居住している。双方の親とも、同地域から引越すつもりはない。双方の親の年齢は60歳程度であり、両父母ともに健在である。双母ともに育児支援などを進んでしてくれる。義妹も同地域に居住している。実父母は年老いたら同地域からは離れても良いと考えている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
子供3人を保育園に預けています。 主人の実家は車で5分くらい。私の実家は車で20分くらい。 働き始めると子供もそれを察したかのように次々病気になります(笑)。 私はパートでお休みや早退も言い出しやすい職場でしたが 3人となると今日は一番上、明日は2番目あさっては・・・なんていっていると そうそう休んでいられませんでした。 そこでとても心強かったのが行動力はとてもある車で20分の実母も存在でしたよ。 お昼に保育園から電話をもらい昼休みにお迎えに行くと同時に実母に電話。 お迎えに行って家につくころには実母も家についている・・・なんという環境です。 質問者様とご主人、気兼ねなく早退・休暇が取れるようならあまり必要ないと思いますが 近くにいて口を出してくるという反面、いざというときにとても協力してくれます。 孫をとてもかわいがってくれている両親ならなおさら・・・。
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
1歳児の母です。フルタイムで仕事しています。 もし、すぐにフルタイムで仕事復帰されるということでしたら、なるべくご両親とは近い距離に住まれたほうがいいと思います。前の方も言われてますが、できれば30分以内で。というのも、やはり保育園にお子さんを預けている以上、かならず病気で休まなければならないことが出てくるからです。今、あまり病気をしないお子さんでも、保育園に入所するとかならず病気します。これは避けられません。うちの子どもも入園するまでは熱も出したことないような子だったのに、最初の半年は熱出しまくりでした。義両親は車で40分くらいの場所に住んでいますが、義両親は自営だし、さらに子どもの熱は突然なので、そうそう頼れません。 基本的に、私がすべて休みました。 育児休業明けでもともといたところで働いているのと、勤続年数もそこそこなので何とかなってますが、新しいところだとよほど理解がある職場でない限り、嫌な顔をされるし、ものすごく休みにくいと思います。 もしくは、今お住まいの場所に新居を構え、お子さんがある程度落ち着くまでパートなどで乗り切る・・・という手もあるのではないでしょうか。保育園も2年目になると病気で休む回数が減りますので。
- yukikana2
- ベストアンサー率17% (44/252)
我が家は私(妻)の実家から車で15分程度の所に家を建てました。の実家は来るまで1時間程度で、夫は自分の実家の近くに勤めています。 育児支援は1時間の距離にあると受けにくい気がします。本当に近い距離でなくても30分くらいという妥協案は無理なのでしょうか。 たまたまなのですが、実家の母が子供の保育園から歩いていける距離で働いています。実際に頼った事はありませんが、もし子供に何かあって自分が行けない時に母に頼める保険があるという安心感があります。また実妹にもからり頼っています。
お礼
アドバイスをいただき、ありがとうございます♪ やはり30分以内くらいでないと厳しいですか。。。 いただいたアドバイスを参考にさせていただいて、主人と相談したいと思います。ありがとうございました!!
お礼
アドバイスをいただき、ありがとうございました♪ 近居の必要性を認識できました。上の子が3歳、下の子が1歳で保育所に通わせるつもりなので、フルタイムの仕事をするには、やはり近居の形態がベストですね。暫く在宅の仕事で妥協する案も含めて、検討するつもりです。大変参考になるアドバイスをいただき、ありがとうございました!!