胃下垂・・・お腹をでてないように見せるには!?
中2の女子です。
早速ですが本題へ。実はわたし、筋肉無しの痩せ型なんです。
身長が160cm前後で体重が40kg前後。
(体重はたまに測るくらいですが、その時によって変動。
39.8だったり40.6だったり、大体40kg前後です。)
体脂肪率もその時々で変動するんですが、大体16.9~18.9くらいの間です。一番多いのは17%台です。
それで↑からしたら細いはずなんですがわたし胃下垂みたいなんです。
だから何か食べたらお腹というか・・・
ウエスト部分らへんと、大腸の部分(?)がぽっこりと出ます。
ちなみに食事をしなくてもへその上(?、胃があると思われる部分?)は常にぽっこりしてます。
だからウエストよりその胃があるところの方が太いです。
大腸の部分(へそより下)は食事後のみぽっこりします。
食べた後げっぷもよくするし、胃痛もあります。(食後)
あと便秘になりやすいし、よく食べる方ではありますが少量で満腹になります。(=満腹だけど食べ続けてます、不健康ですね;)
それで、今まで胃下垂だからって特に何もなかったのですが
修学旅行があるんです。
お風呂はみんなで大浴場です。そしたら胃がぽっこりしてるじゃないですか。
もしお風呂が食後だったら大腸部分(下っ腹?)も胃も出るので、
それで「ダイエット必要なんじゃないの」と思われるんじゃないかと思って・・。
やっぱり中2だからかは分かりませんが誤解されたくないんです。
みんな胃下垂って知らないみたいなんです。だからいっても胃下垂のせいで出てるって思わないと思います。
何か胃下垂でもお腹を出てないように見せる方法はないですか?