• 締切済み

食品工場での消毒方法

食品工場での消毒方法に【酢】を使うことはありますか? 父が定年前の59歳の時に転職をしました。前職は営業職をしていました。そこで取引していた時の会社に引き抜かれて、今は食品工場のまとめ役をしています。 その父が昨年10月に左目の網膜剥離と診断され、手術しました。その際、白内障にもなっているとのことで、一緒に治療しました。 その後、経過も良く、仕事上トラックを運転するので、視力をきちんと測ったメガネをしています。 半年経った今、今度は右目が網膜剥離になり、来院後すぐに手術し、経過待ちの入院中です。 眼科では、『歳が原因でしょう』と言われたようです。(父は61歳です) 歳のせいとも思いますが、私には気がかりなことがあります。 務めている工場での消毒方法が【酢】を用いて、全身にスプレー状で浴びるようなのです。(たぶん消毒室のような所に入るんだと思います)その際、誰も消息方法や使い方など教えてくれなかったらしく、他の人のを見てなんとかやっていたようです。(教えてくれと頼んでも無視されていたようです。いわゆるイジメですね) 今では、職場での関係はなんとか改善されているので、このまま仕事を続けるようなのですが、【酢】消毒時に、他の人はメガネをして消毒をしていたようなんです。父はメガネをしていませんし、専用のメガネがあることや準備することなどの説明を受けていなかったので、メガネをせずに消毒を受けていたんです。(今ではメガネをして消毒を受けているようですが) この時の【酢】が網膜剥離になる原因を作ったのでは?と思っています。いろいろ調べてみても、『何らかの原因で亀裂が入る』としか書かれていないので、この『何らかの原因』が酢の消毒なのではないかと思うのです。 (【酢】って濃度が濃いと、食品用の酢でも結構目に刺激がありますし・・・) 通常、食品会社の消毒で【酢】を用いることはあるのでしょうか? もし、これが原因なのであれば、労災ではないかとも思うのですが・・・ 長くなってすみません。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

米国医学図書館 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/ で、網膜剥離、酸 あたりで検索してみてください。実際の所がある程度見当つきます。 >これが原因なのであれば、労災ではないか これは、民事訴訟法の壁があるのです。 みんじそしょうほうでは、「AならばBである」ということと「BならばAである」という両方が成立しないと救済の対象としません(仙台高裁、ソニーエバレティ、現在のソニーエナジーの肝機能障害による死亡患者に対する判断参照)。 高齢者の場合には、(実際の内容はともかく)「老齢のため」という患者が多少いますから、BならばAという条件が成立せず救済されません。 薬品による中毒性疾患の95%は救済されません。 民事訴訟法では、屁理屈をつけて否定する(1名の極稀な例外を示すことで救済しない)、ということが見とめられていますので。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

無理やり労災にして、何とか金をむしり取ろうということでしょうか? そうでなければ、そのような因果関係は立証困難ですから、あきらめたほうがいいでしょう。網膜はく離や白内障は、基本的に老人性の疾患です。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>この『何らかの原因』が酢の消毒なのではないかと思うのです。 基本的に他の原因でも「酢」が原因の可能性が有っても  「眼科では、『歳が原因でしょう』」 ですからそうなのでしょう...医者以上の専門家は居ません

関連するQ&A